計画は繊細に行動は大胆に!

Categories

Translate

Page view

ラベル apple の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル apple の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/03/01

safari4 レビュー


Safari4インストールしてみました。

ダウンロードサイトは以下からです。
特に障害になるような事はありませんでした。

1点気になったのはメニューが日本語化されていませんでしたので、
英語で気になる方は導入を控えられた方が良いと思います。

safari4ダウンロードサイト
http://www.apple.com/jp/safari/

Javascriptが早いというふれこみで始まったSafariですが、ベンチマークをしている
サイトがありましたのでパフォーマンスはそちらをご参考ください。

クィックレビュー:Safari 4のここに注目、ここが気になる

数字だけみても、Safariのパフォーマンスの高さは一目瞭然なのですが、
レビューの最後にはメモリ消費量が高いという風に締めくくられていました。

で、私のMacBookですが、
$top -orsize

Processes: 70 total, 3 running, 1 stuck, 66 sleeping... 323 threads 17:02:22
Load Avg: 0.36, 0.51, 0.50 CPU usage: 13.36% user, 8.76% sys, 77.88% idle
SharedLibs: num = 17, resident = 65M code, 0 data, 4556K linkedit.
MemRegions: num = 15204, resident = 639M + 24M private, 317M shared.
PhysMem: 309M wired, 1015M active, 407M inactive, 1737M used, 311M free.
VM: 11G + 377M 78799(0) pageins, 8(0) pageouts

PID COMMAND %CPU TIME #TH #PRTS #MREGS RPRVT RSHRD RSIZE VSIZE
174 Safari 13.9% 13:40.02 29 399 3919 195M 59M 248M 752M
192 iTunes 1.2% 4:22.32 17 301 1177 113M 26M 144M 560M
0 kernel_tas 3.5% 2:50.99 64 2 495 11M 0 144M 291M
299 Lilypad 0.0% 1:06.98 11 220 826 67M 22M 134M 536M
202 Safari Web 0.0% 0:33.79 6 124 888 30M 13M 52M 410M
149 Dropbox 0.3% 0:22.31 13 139 544 25M 8368K 42M 397M
57 WindowServ 3.6% 2:59.20 5 313 1148 12M+ 39M 41M+ 387M+
126 Kotoeri 0.6% 0:24.33 1 100 268 27M 12M 40M 416M
141 Skype 0.3% 0:14.27 18 295 496 21M 25M 36M 460M
23 mds 0.0% 0:08.13 16 261 275 35M 12M 24M 125M
127 Finder 0.0% 0:19.18 8 191 355 6100K 29M 22M 390M
47 coreservic 0.0% 0:02.40 2 209 155 1708K 25M 22M 45M
122 ATSServer 0.0% 0:12.71 2 122 298 6392K 19M 21M 145M
309 QuickTime 0.0% 0:17.58 3 135 288 5764K 17M 17M 405M
120 Dock 0.0% 0:11.48 3 139 393 3996K 27M 16M 376M
右から2番目が実メモリですが248Mですか・・・。
iTunesの倍ほど消費しているというのは少し気にかかります。
私のMacBookは2GBほど搭載しているのであまり気にはならないのですが、
メモリに余裕が無い方は要注意です。。。。

使い勝手はカバーフローとの融合についてみました。
お気に入りもカバーフロー化されていますが、Cmd+tで別タブが開く時に、
自分が良く開くサイトが一覧表示されます。
面倒なのでキャプチャとりました。




圧倒されてしまいます・・・
まぁ、日頃巡回するサイトが決まっていれば無用の長物なのですが・・・。
ただし、利用するインタフェースがiphoneやTVなどの場合には効果を発揮しそうです!
とりあえず、引き続き日常的に利用してみようと思います。



2009/02/28

2009/02/27

iphone絵文字残るはDoCoMoの受信のみに!


絵文字 | SoftBank

iphoneの絵文字送信が残るはDoCoMoの受信のみとなりました!


絵文字のサービス詳細


iPhone 3Gから送信 iPhone 3Gで受信
対応状況 SoftBank
Disney mobile
NTT docomo
au
emobile
WILLCOM
Gmail
利用可能メール Eメール(i)、SMS
絵文字数 468文字
  • ・絵文字の利用には、iPhone 3Gを最新ソフトウェア(iPhone 2.2)にバージョンアップする必要があります。
  • ・iPhone 3Gの絵文字と ソフトバンク絵文字、Disney絵文字、および他社携帯電話の絵文字はそれぞれ送受信時に宛先に応じて自動変換されます。
  • ・送信内容、および宛先の携帯電話によっては正しく表示されない場合があります。






ちなみにiphone上で絵文字機能をOnにする方法は以下のとおりです。

iPhone 3Gの最新ソフトウェアで468種類の絵文字に対応。

他社ケータイやGmailとも絵文字を使った感情豊かなコミュニケーションが可能です。

  • ※ 絵文字のご利用には、iTunes8経由でiPhone 2.2へのバージョンアップが必要です。
  • ※ キーボード設定で「絵文字」を設定してください。

     設定方法:「設定」→「一般」→「キーボード」→「各国のキーボード」→「日本語」→「絵文字」を『オン』
  • ※ 絵文字送受信が可能な宛先においても、受信側の機種、入力の文字などによっては正しく表示されない場合があります。
  • ※ 絵文字が正しく表示されない場合は、絵文字に関する問題のトラブルシューティング(アップルのウェブサイト)をご覧ください。




GoogleCalendarとの連携パワーアップのTouchToDO 2.0!!







The ONLY todo app that can sync to your iPhone's native calendar[*].
The ONLY todo app that can remind you even when not running[**].
The ONLY todo app that can sync to Google™ calendars.
The ONLY todo app that can adaptively learns your input and minimize tapping.



とりあえず、TouchToDOを購入したもののお蔵入りになっていました・・・。Googleとの連携も前バージョンではいまいちでしたが、今回の改定でずいぶんと使えそうな感じです。とりあえず時間対応してくれただけでも心が動きます。
あと、後述する通知なども考慮に入れられました。普段はToDO(Toodledo連携)を利用していますが、乗り換えれると思っています(なんだかGoogleと仲良くしておいた方が後々良さそうだし :) )

以下の説明は

http://kopuschen.com/TapTodo.aspx

サイトをフンダンに参考にしています(笑)。英語の方が理解が早い方はサイトに直行して下さい。
以降は簡単な使い方についての説明になります。

特徴としては、
・アプリ起動しなくても通知が出来るようになりました(Nativeのカレンダーに登録する)
・GoogleCalendarとの連携ができます。
 →TouchToDO:というタグのようなものは連携時にはなくなっていました。
 →GoogleCalendarとの連携時はPush-SYNCの設定が必要です。
     ・結果的にこれでカレンダーアプリと連携します。
・分かりやすく、最小限の操作で利用できます。
・時間サポートしました。


Sync With Google™ Calendar


One of the key features of TouchTodo is the ability to sync with Google™
Calendar. Any Todo/Project with due date can be synced to Google™
Calendar.



Note:

- If your account has multiple calendar instances, TouchTodo will prompt you to pick one during sync.

- If the Google™ calendar instance you sync to has been set up to do
Push-Sync to your iPhone, those todo will show up immediately in your
iPhone's native calendar.

- If you use Google™ app calendar, you will need to fully spell out
your user name (in the form of email address). This is contray to the
case where you sync to the default Google™ calendar whereby you can
omit the "@gmail.com" part.



Googleカレンダーとの連携を行う場合には設定されているカレンダーのうちのひとつを選択するようになっています。
私はToDOというカレンダーを新規で一つ作り管理し始めています。


iPhone Sync Set Up

You can set up Google™ Push Sync to push all synced todo to your iPhone's native calendar in real-time.

Step 1. If you don't have a Google™ calendar, you need to set up one at www.google.com/calendar

Step 2. Follow instructions here to set up Google™ Push Sync for iPhone / iPod Touch.

After
set up, all Todo synced from TouchTodo will be pushed real-time to your
iPhone's native calendar. You then can be reminded using iPhone's sound
and vibration of the synced todo has a reminder settings.

Note:
-
If you have multiple Google™ calendars, you need to sync to the one
that you set up for Push Sync with iPhone in order to push those todo
to your device.
- For Google™ app calendar users, your administrator need to enable Exchange ActiveSync© for this to work.
-
Before you set up push-sync, you need to do a one-time backup of your
iPhone calendar, you can either manually recreate those todo in your
Google™ calendar, or follow the instructions in Step 2.
- In
addition to calendar, Google™ also offer push-sync for emails and
contacts. If you do not want push-sync for emails and contacts, make
sure to uncheck these two options during set up.
- For iPod Touch user, you need wi-fi connection to sync to iPod Touch's native calendar.
ここで、少し種明かしがあります。このアプリの前提はGoogleが提供するGoogleSync for iphoneのサービスを利用することです。

TouchToDO → GoogleCalendar → (GoogleSYC) → iphone native のカレンダー → 通知実施

というカラクリです。ので、TouchToDOが通知をバックグラウンドでハンドルしているわけではありません。
というわけで、GoogleCalendarとカレンダーが何らかの方法で連携していればOKということですね。


Sync Interface


The interface for sync is very simple. The only options are "Remember
Password" and "Recovery Mode". You hopefully will never need to use the
"Recovery Mode". This mode
is to be used when all data in TouchTodo has been wiped out and
you need to recover from Google™ Calendar.

リカバリーモードは注意しましょう。根こそぎGoogleCalendarと連携してiphoneに入っているToDOを消してしまいます・・・。

Due to the http
communication payload size to/from Google™ Calendar, it is highly
recommended to use wifi (instead of 3G) to do Sync. Sync may take up to
10 minutes or more if you have hundreds of Todos.



During
sync, a progress view will appear and it may last couple minutes
depending on the network connection and number to TouchTodos that are
needed for sync.

Sync with iCal™ and Outlook can be done via Google™
Calendar with simple set up.
Google™ instructions to set up sync with iCal™ and Sunbird
Google™ instructions to set up sync with Outlook




Todo


The landing page for Todo shows a summary view of how many Todo you
have, categorized in "Today", "Tomorrow", "Next", etc.
e.g.
the following view says you have 4 Todo due today. You also have 11
more for tomorrow. Those completed todo are shown in gray numbers. In
sample below, you have total 15 (12+3) todo that you create for someday
(which means don't have a due date). Out of these 15, 12 are incomplete
and 3 are completed.












To add a Todo, simply tap the "Add" button.



基本的なGTD管理です。内容は。使い勝手は以前のバージョンと変わらないです。使いにくくはありません。

As
you start to type in, you'll notice that there may be prompts
underneath. Those are the "guessing" by the app based on your typing
history in this app.
To chose the prompt, simply tapping on the
prompt sentence. If there are multiple prompts, you may tap on the
arrow on the right to see more.
There is a reserved word
"[Contact]", whenever you tapped on a prompted sentence that contains
that keyword, you can pick one contact from your iPhone contact
database.
ToDOでの入力は過去の履歴が利用できます。
コンタクト先(電話)も登録する事ができます。

Also notice that on the right hand side there is a priority bar that can toggle between different priorities if you tap on it.
右の3段がさねのものはプライオリティ。タップの度に重要度を変更しまs。




You can assign a due time for Todo as well as duration.


時間設定(期限)も可能。Durationも時間対応しました。

You can assign reminder to a Todo that has a due date/time.
Note that the reminder only works for those synced todo.


こちらは通知設定の画面。

Todos
are organized as "Today" (for those due today), "Tomorrow" (for those
due tomorrow), "Next" (for those due after tomorrow), "Someday" (for
those don't have a due date), "Overdue" (for those past due and
incomplete), "All" (all above).
If a Todo has completed and the due date has also past, it'll automatically be archived into "Archived" list.
完了したものや、時間が超過したものは、Archivedに格納されます。

Following is a sample "All" list of Todo




From the list, tapping "Edit" will make it a standard edit mode that allows you to delete and sort.




From
the list, tapping on each Todo will go into a detail view of Todo.
Notice there is a "Copy" button that allows you to copy this existing
Todo to a new one with the same content. The newly created Todo will be
highlighted in the list view. The highlight will be gone after you edit
it.


ToDOのコピーも可能。

If a Todo is part of a Project, it'll show this information. Below in a "Tomorrow" list, we'll see two Todos like that.


Project中のToDOも同様に他のToDOと同じに扱われます。



Project




The Project list view is shown below. Notice that each project also shows how many Todo it contains are completed or incomplete.



プロジェクトの中に複数のTODOを作成し、進捗を管理する事ができます。

To add a Project, simply tap the "Add" button.


プロジェクトの管理画面はごらんのとおりです。

When inputting Project Name, you have the opportunity to apply one of three predefined templates.
Applying
one of these templates will automatically add a predefined set of
fields to your project. Of course, you can also choose to create field
by yourself.





プロジェクトには予め3つの雛形テンプレートが用意されています。
たとえばVacationPlanを手元でためしたところ、

  • 場所決定(メモ)
  • 予約(TODO)
  • 準備(TODO)
  • 計画(TODO)

といったToDO管理が組まれます。もちろん自由に編集可能。

A
Project can have unlimited number of fields. Each field can be one of
the three predefined types: Notes, Todo List, or Contact List.



An input-complete sample Project is shown below:





Search




TouchTodo features a powerful full-text search engine that searches both Todo and Project.
Notice
that there is also a floating filter bar (just like the one in list
view of Todo and Project) which allows you to filter completed,
incomplete or both.


テキスト検索の検索機能も備えています。

Sort


In
any list view that contains Todo or Projects, you can shake iPhone or
iPod Touch to bring up a dialog for various sorting. You can even sort
the search result as well.



なぜか、iphoneを振るとToDOのソートができます ^^;
これは前バージョンと変わらず。

2009/02/26

iphone 0円(2/27~5/31)。いや、パケット定額が下がる!!


新型iphoneの噂も出ながら既存の3Giphoneが叩き売られるキャンペーンが始まりそうです。

iPhone for everybody | SoftBank


8GBが2年しばりで実質の無料とのことです。

既存ユーザにとってはNews2の5985円→4410円のパケット定額料金が下がるという方。
これは純粋に1500円ほど月額費用が下がることになりますね :D
申し込みは4月1日からということで、GoogleCalendarに登録しておかなくては!
皆様もお忘れなきよう!!



2009/02/24

auがiphone絵文字対応!


AUもiphoneには気を使っているという話。

EZwebのEメール、絵文字互換サービスがiPhoneに対応  KDDIおよび沖縄セルラーは、EZwebにおいて、絵文字入りメールの変換対象にiPhone 3Gを追加し、25日の12時より提供を開始する。
 今回の対応により、EZwebの絵文字の入ったEメールを、ソフトバンクモバイルのiPhone
3G向けメール「Eメール(i)」あてに送信すると絵文字の変換が行われる。本体のソフトウェアをバージョン2.2にアップデートしているiPhone
3Gで絵文字入りのメールを受信できる。  なお、iPhone
3Gから絵文字入りメールをEZwebに送信した際の絵文字変換サービスは、ソフトバンクモバイルより26日から提供される。

なんだか絵文字のやりとりをするのにキャリア毎に調整しないといけないとか面倒な話ですよね・・・。
よくも悪くも日本という感じでしょうか・・・。
とはいえ、利用者としては変な=を見なくて良いのでWelcomeです!

2009/02/23

8Gのiphoneが1万円


いや、アメリカの話ですと最初に断ってはおきますが。
特定の会員向けサービスのようですがBestBuyで8GBiPohoneを99$で販売開始してしまうようです。

Best Buy Offering iPhone Discounts of as Much as $100 to 'Reward Zone' Members - Mac Rumors

Best Buy this week is offering significant discounts on the iPhone to current members of its Reward Zone loyalty points program. Regular Reward Zone members can save $50, bringing the price to $149 for the 8 GB model or $249 for the 16 GB models. Premier Silver members can save $100, bringing the price down to $99/$199. The offers are good on new iPhones, not refurbished ones as currently available from AT&T at a discounted price.





価格破壊ですねぇ。8GBであっても1万円なら爆発的な人気になるだろうに・・・。それとも、別ニュースで出ている新型iphoneの

ソフトバンク選手にiphone?


ソフトバンクの野球選手にiphoneが配布されるとのことです。
 「iPhone(アイフォーン)補強」の全容が発表された。開幕までに1、2軍の全選手と首脳陣、スタッフ約100人に約7万円相当の端末を配布する予
定。端末には専用ソフトが組み込まれ、過去の試合画像を自由に見ることができる。この日はソフトバンクモバイルの社員が訪れ、選手側の意見を尋ねた。体験
版を試した巽投手は「どんどん活用したい」と話した上で「いい時と悪い時の2つの映像を同時に再生して比べられたら」と要望を出していた。

参照:http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/3047.html

選手の良い時と悪い時の前後比較などに活用されるみたいです。
全ての試合映像をどこかのサーバにためておいて、ダウンロードして見れるようにするという仕組みでしょうか。2つの動画を一緒に引っ張っておいての比較まではむずかしいそうですが・・・ ^^;

2007/09/01

It's on: Apple event slated for September 5th - Engadget


http://www.engadget.com/2007/08/28/its-on-apple-event-slated-for-september-5th/





ipodの新機種が9月5日に発表されるかもですが、更新を滞っている間にiPod nanoを購入しています。。
少し後悔の念ですが、十分満足できている自分がいます。
とりあえず、イベントは楽しみにしています :D

2007/08/08

8/7のApple関連アップデート


キーノートで発表された内容です。


参照:August 7th Updates: iMacs, iLife '08, iWork '08, Mac Mini (Keynote Video)
Apple introduced quite a few updates today, so we summarized them here to make sure you didn't miss any of them:

• iMacs - brushed metal, with thin keyboard, up to 2.8GHz Core 2 Extreme Processor. (unboxing)
• iLife '08 - completely new iMovie and updated iApps (video tour)
• iWork '08 - updated Keynote, Pages and new spreadsheet called Numbers. Downloadable demo available.
• .Mac - personal domains, increased storage (10GB) and transfer limit (100GB), Web Gallery (example)
• Mac mini - Core 2 Duo processors at 1.83GHz/2.0GHz.
• Airport Extreme - now with Gigabit ethernet.
• Mac Pro RAID - build-to-order RAID card for $999,..


私が気になるニュースはMacMiniくらいでしょうか?MacMiniはiTVと競合するため、廃止になるのでは?という噂もあったほどだったので、ここで更新が入るのは意外な感じがしました。
あとは、、、iPod関連ないですね・・・。9月中にフラッシュメモリベースのiPodVideoが出るという噂があったのですが、触れられていないようで。さてさて、何を買うべきか・・・。

 



2007/08/03

RemoteDesktop for Mac


MSからMac版のRemoteDesktopがリリースされているようです。



参照:MSがMac用リモートデスクトップのベータ版を公開、Vistaへの接続に対応


このほか、ユーザーインターフェイスが一新され、キーボードショートカットなどのカスタマイズ機能や、セッションの途中での表示画面の変更、すべてのプリンタへの対応、複数のマシンへの同時接続への対応などの新機能を備える。


あくまでβ版ということですので、ご利用注意。



2007/08/02

iPod nanoの詳細とFullScreen iPod Video


iPodが故障して1週間がすぎ、そろそろ限界な気もしてきましたが、8月上旬にAppleがイベントを開くのではとの噂です。その中で新iPodかiPod nanoが出てくるという話です。


参照:iPod Nano Details, and Full Touchscreen iPod?

少し情報が錯綜していますが、以下の写真がiPod nanoのものではないかという情報すらあります。いPodVideoだと思うのですが、何せ詳細は不明です。
ちなみにFullScreenは期待が薄いですね。今年中という噂を良く見る気がします。


 



2007/07/27

Full-Screen iPodの予感


なんだか、最近の話題はiPhoneばかりで、日本にも上陸していないので少しApple関連のニュースも冷ややかに眺めていました。
#でも見ていたのですが・・・

そこで、次のうわさがあがっていました。



参照:Goldman: Apple prepping redesigned iMacs, full-screen iPods


Apple Inc. is gearing up for several major product releases during the current quarter that should help drive earnings and higher share prices, including an overhaul to iMac and new full-screen iPods, according to investment bank Goldman Sachs.


第3クォーターに新しいiPodが登場するというのです!しかもフルスクリーン!!
今まで私は聞いた事がない噂だったのですが、ゴールドマンサックスが情報筋のようであながち
ただの噂話ではないようです。

ちなみに、私が以前から所有していた第4世代のiPodが故障しているので買い替えを検討してます。
もうiPodFamilyから抜けれる自信がないので新製品が早く出るのを期待してます。


追記: デザイン画を追記



2007/07/24

6世代 iPodの概要


MacRumorsの記事が消えていたので気になってGoogleのキャッシュでそれっぽい記事を引っ張ってみました。
参照:6G iPod User Interface Redesign
There have been rumors that the next "6th Generation" iPod could be released as early as August 7th, 2007. According to some sources, the new iPod may still be housed in the traditional click-wheel design rather than moving to a full touch-screen design like the new iPhone.

An anonymous source now claims that the iPod interface will be revamped to a more visual interface, with iPhone-like design elements and transitions. The new interface will incorporate Ken Burns album art transitions, Cover Flow and a new split-screen interface. The overall look and feel will be familiar to current iPod owners but have the additional visual flair.
It's not yet clear if OS X is hidden behind this new user interface, but Steve Jobs had recently revealed that they are working on OS X based iPods.
The following interface videos have also been provided, and though their authenticity can't be guaranteed, they certainly look convincing. The Beatles' albums appear to play a large role in the interface videos, suggesting that online Beatles sales will launch concurrently with the 6G iPod's release.


発売日は8月7日。
次期iPodはiPhoneライクではなく、現在のiPodを踏襲した形で発売されるとの噂でした orz...
あとは、MacOSXが搭載されているか、ビートルズが配信されるか・・・。

買い替えを考えていましたが、その程度で終わり!?という印象です。
#iPhoneインタフェースがだめなのか、ただの出し惜しみか・・・・。

とりあえず、記事が消されている点も信憑性がないためとポジティブに反応してみたり・・・。


2007/07/12

New iPod は8月中


新しいiPodは8月に出るかもです。思ったより早くお披露目されるのかもしれませんね。

参照:OSX Based iPods In August?

DigiTimes claims that Wintek has been given the contract award for producing the the panels of Apples upcoming iPod refresh, which DigiTimes notes will be in August. The touch screens will reportedly be similar to the iPhone's touch screen.
Steve Jobs made comments during a town hall meeting of Apple Employees that the Mac OS X group was working on unreleased iPods as well as the desktop OS and iPhone OS.
Analyst Gene Munster recently chimed in, stating he believed that the updated iPods would come by Macworld 2008.



2007/07/11

iPod nanoベースのiPhoneの廉価版


$500-$600のiphoneが$300ほどで手に入る可能性が出てきたようです。

参照:Apple Plans Cheaper Nano-Based iPhone

"It seems Apple is planning a cheaper version of the iPhone possibly based on the iPod Nano. This phone would be priced below $300 making it more affordable than the $500-600 iPhone. This should bring Apple phone technology into the hands of more users, though this cheaper phone could have more limited functionality. From the article: 'Sales of the [original] iPhone are expected to be limited to a small percentage of the market due to its high price tag, particularly in the United States where 85 percent of consumers tend to spend $100 or less on cell phones. But analysts forecast that a cheaper phone from Apple, which leads the digital music player market, could pose a much bigger threat to long-established phone makers such as Nokia, Motorola Inc, Samsung Electronics Co Ltd and Sony Ericsson, owned by Sony Corp and Ericsson.' I just hope they don't make a phone based on the iPod Shuffle."

どうも記事によるとアメリカでは端末に$100ほどしか使わないようですが、$300になると市場が動きそうだということです。たしかに携帯で6万は高い!!という印象ですよね。まずは。携帯の機能とセットなもんだから、日本で考えてもライフタイムが長くて2年。勿体無い感が私には強いです。だからこそ、単体iPodで出てくれれば即買いするのに・・・。と、独り言。



タッチスクリーン付きのNew iPod


ようやく、iPhoneで採用したMacOSXベースのiPodの噂話が流れはじめました。

参照:Analyst sees next-gen touchscreen iPods by Macworld

Speaking to clients in a research note Monday, investment research firm Piper Jaffray said it believes Apple will soon introduce a new breed of video iPods based around the same technologies used in the iPhone handset.

iPhoneと同等の技術を利用したiPodのお披露目がすぐにある。というのですが、文中には、

Munster said the new digital media players will likely have touch-screen media features akin to the iPhone, but will not include wireless phone capabilities or Internet features.

無線機能とインターネット接続機能はないとのことです・・・。いけてません・・・。タッチスクリーンのインタフェースだけではiPodを買えない気がしますが・・・。まぁ噂話なのですから、正式な話が出るまで待ちましょうか :D



2007/06/27

iPhoneのレビュー記事


色々なiPhone関連のレビュー記事のうちの一つです。

参照:AppleInsider WSJ's Mossberg calls iPhone a 'breakthrough handheld computer'

Despite some flaws and feature omissions, the iPhone is, on balance, a beautiful and breakthrough handheld computer, writes the Wall Street Journal's Walt Mossberg, who on Tuesday published the first official review of the inaugural Apple handset.

いくつかの欠陥や省略された機能はあるものの、最終的には美しく、飛躍的に発展したハンドヘルドコンピュータとなった。

On the upside

  • The iPhone's virtual keyboard "turned out in our tests to be a nonissue." After five days of use, Walt "was able to type on it as quickly and accurately as he could on the Palm Treo he has used for years."
  • iPhone does work overseas, but only via an AT&T roaming plan.
  • The initial iPhone model cannot be upgraded to use the faster [3G] networks.
  • When you have access to Wi-Fi, the iPhone flies on the Web. "Not only that, but the iPhone automatically switches from EDGE to known Wi-Fi networks when it finds them, and pops up a list of new Wi-Fi networks it encounters as you move."
  • iPhone is thinner than the skinny Samsung BlackJack.
  • While iPhone does pick up smudges, it didn't acquire a single scratch during the two-week period, even though it was tossed into Walt's pocket or briefcase (and Katie's purse) without any protective case or holster. "No scratches appeared on the rest of the body either."

On the downside

    • "The phone is about as long as the Treo 700, the BlackBerry 8800 or the BlackJack, but it's slightly wider than the BlackJack or Treo, and heavier than the BlackBerry and BlackJack."
    • "While the iPhone uses the standard iPod port on the bottom edge, it doesn't recognize all car adapters for playing music, only for charging." Walt claims Apple is considering a software update to fix this.
    • "There's no overall search on the iPhone (except Web searching), and no quick way to move to the top or bottom of pages (except in the Web browser)."
    • "There's also no way to cut, copy, or paste text."
    • "If you are playing music while doing something else, the lack of hardware playback buttons forces you to return to the iPod program to stop the music or change a song."
    • "The error-correction system didn't seem as clever as the one on the BlackBerry, and you have to switch to a different keyboard view to insert a period or comma, which is annoying."
    • "It can also handle corporate email using Microsoft's Exchange system, if your IT department cooperates by enabling a setting on the server."
    • No BlackBerry email services but Yahoo Mail's free BlackBerry-style "push" email to iPhone users "worked fine."
    • iPhone can view, but can't edit or save Word or Excel files.
    • "Its battery life is excellent. In our tests, it got seven hours and 18 minutes of continuous talk time, while the Wi-Fi was on and email was constantly being fetched in the background."
    • Under the same conditions, Walt got 22 hours of music playback, over 9 hours for Internet usage, and seven hours -- enough to watch 4 average movies -- for video.
    • The phone interface takes more taps to reach than on many other smart phones, because there are no dedicated hardware phone buttons. You also cannot just start typing a name or number, but must scroll through a list of favorites.
    • "Voice call quality was good, but not great. In some places, especially in weak coverage areas, there was some muffling or garbling."
    • "While its two megapixel camera took excellent pictures in our tests, it can't record video."
    • "Its otherwise excellent Web browser can't fully utilize some Web sites, because it doesn't yet support Adobe's Flash technology."
    • Can't use songs on iPhone's iPod as ringtones.
    • "Apple says it plans to add features to the phone over time, via free downloads, and hints that some of these holes may be filled."

良くなった点

    • キーボードが使いやすい
    • AT&Tのローミングサービスを使えば、海外でも利用可能
    • 最初のiPhoneでは3Gネットワークでの利用は不可
    • WiFI接続はシームレスにAPを繋ぎ変え可能
    • ケースなどがなくても2週間で傷はついていない

悪くなった点

    • BlackBerryと比べると、少し横長で思い
    • 標準のiPodポートが車で利用できないものがある。(SWアップデートで解消?)
    • 全体的な検索機能がなく、画面の一番上と下に行く方法がない
    • カット、コピー、ペーストできない
    • 音楽を再生しているときに他のことをしていても、iPod操作画面に戻る必要がある
    • 文字の?エラー訂正が賢くない。コンマやピリオドのたびにキーボード切り替え必要あり
    • 設定をすればExchangeを利用すれば、社内メール利用可能。
    • BlackBerryのメールサービスは利用不可。YAHOOのPUSHメールは利用可能
    • ExcelやWordを見れるけど、編集できない
    • バッテリーは良い。メールを都度更新しながら、7時間18分話せた。
    • 22時間音楽が聴けて、9時間インターネットが使えた。ビデオは7時間見れた。
    • 電話をする際、人の名前や電話番号を打てずに、Favoriteまでスクロールする必要あり。
      • 訳違うかも
    • 音声は良くも悪くもない。電波が弱くなるとこもった感じ
    • 写真は綺麗に取れる。ビデオはない。
    • Flashをサポートしていないので、十分なWebブラウザが出来ないときあり。
    • 着信音にiPodの楽曲が使えない
    • 不具合解消のために、フリーダウンロードでの機能追加あり。