計画は繊細に行動は大胆に!

Categories

Translate

Page view

ラベル fon の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル fon の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2007/04/09

Skype用携帯端末がFONに対応


数少ない、Skypeを携帯ぽい端末で利用できるロジテックから発売されているLAN-WSPH01WHがFON対応したそうです。

参照:ロジテック、Skype用携帯端末「LAN-WSPH01WH」のFONソーシャルルータ対応ファームウェアを提供

ロジテックは4月4日、Skype専用の無線LAN携帯端末「LAN-WSPH01WH」用のファームウェア提供を開始した。

 LAN-WSPH01WHは、IP電話サービス「Skype」用となるIEEE802.11b/g対応の無線LAN端末で、内蔵の1.8インチ液晶ディスプレイによりPC用のSkypeに近いインタフェースを実現、単体でSkypeを利用することが可能となっている。

 今回のアップデートによるファームウェアのバージョンは1.0.0.17F1Pで、新たにフォン・ジャパン提供の無線LAN共有サービス「FON」に対応。「FONアカウント」を簡単に登録できる設定メニューが追加されている。

これは、いい流れですね。Skypeにも利用料金が基本的にはかからないのは勿論ですが、FONに加入しており、FONメンバーのAPを見つければ、利用勝手が確実に向上しそうです。

FONの提供エリアはこのあたりから適宜検索してください。やっぱり、地方ではまだそれほど流行ってないなぁという印象ですが。



2006/12/27

世界の無線インフラ FON


最近、FONというサービスに注目していて2chのスレを追いかける
様な
生活をずっとしていた。オフィシャルページによるとFONの魅力は
 

FONは世界最大のWiFiコミュニティです。
誰もが「世界中どこからでも
インターネット
に無料で接続したい!」という望みを
持っているはずです。そのようなメンバーが
助け合ってWiFiを広めて行こう!
ということをコンセプトに私たちは活動しています。
元々簡単なアイディアで始まったFONコミュニティ。
メンバーが作るWiFiインフラを用いて、
WiFiを世界中のどこからでも
楽しめるようにしましょう!。
ということらしい。
素晴らしい発想は世界中での接続可能インフラを手に入れるという文言。
しかも無料でインフラを利用し続けれるということ。

色々調べているとセキュリティ、法的整備など色々な問題があるようだ。
私も無料でFONルータが配られていうときにギリギリルータ注文を行った。
結果は以下の通り・・・。

xx xx 様

お世話になります。
フォン・ジャパンでございます。

すでに多くのユーザー様からお問い合わせ、
お叱りをいただいておりますが、
ご注文いただいておりますFONルーター「LaFonera」のお届けが、
入荷の大幅な
遅れが原因で予定より遅れております。
誠に申し訳ございません。謹んでお詫び申し上げます。

"5days キャンペーン"でご注文いただきました皆様には、
12月15日までに約
3300名の皆様への発送が完了しております。
しかしながら、まだ未発送となっております皆様へは、
年明け1月15日以降の発
送になってしまいます。重ね重ね誠に申し訳ございません。

スタッフ一同、一日でも早いお届けができますよう全力を
尽くしてまいりますので、どうかご理解のほど何卒
よろしくお願いいたします。

2006年12月25日
フォン・ジャパン株式会社
スタッフ一同
http://jp.fon.com
FONの追加記事は年明けになりそうな予感・・・。