計画は繊細に行動は大胆に!

Categories

Translate

Page view

2007/09/01

It's on: Apple event slated for September 5th - Engadget


http://www.engadget.com/2007/08/28/its-on-apple-event-slated-for-september-5th/





ipodの新機種が9月5日に発表されるかもですが、更新を滞っている間にiPod nanoを購入しています。。
少し後悔の念ですが、十分満足できている自分がいます。
とりあえず、イベントは楽しみにしています :D

MovableType 3.35から4.0へのバージョンアップ


えー、件名の作業をしたところ、いろいろ引っかかって、更新が出来ない自体に陥ってしまいました(未熟・・・
具体的には、MttaginvokeというMTの入れ子問題を解決してくれるプラグインを以前のバージョンで導入していたのですが、4.0になってから利用できなくなったのが原因だったようです(調べが甘い

ついつい、のびのびで対応を後回しにしてました・・・。とりあえずは更新できる状態まで持ってきましたが、
以前の状態に戻るまではあとすこし時間が必要ですかね。
まぁぼちぼちやってきます。

2007/08/08

8/7のApple関連アップデート


キーノートで発表された内容です。


参照:August 7th Updates: iMacs, iLife '08, iWork '08, Mac Mini (Keynote Video)
Apple introduced quite a few updates today, so we summarized them here to make sure you didn't miss any of them:

• iMacs - brushed metal, with thin keyboard, up to 2.8GHz Core 2 Extreme Processor. (unboxing)
• iLife '08 - completely new iMovie and updated iApps (video tour)
• iWork '08 - updated Keynote, Pages and new spreadsheet called Numbers. Downloadable demo available.
• .Mac - personal domains, increased storage (10GB) and transfer limit (100GB), Web Gallery (example)
• Mac mini - Core 2 Duo processors at 1.83GHz/2.0GHz.
• Airport Extreme - now with Gigabit ethernet.
• Mac Pro RAID - build-to-order RAID card for $999,..


私が気になるニュースはMacMiniくらいでしょうか?MacMiniはiTVと競合するため、廃止になるのでは?という噂もあったほどだったので、ここで更新が入るのは意外な感じがしました。
あとは、、、iPod関連ないですね・・・。9月中にフラッシュメモリベースのiPodVideoが出るという噂があったのですが、触れられていないようで。さてさて、何を買うべきか・・・。

 



2007/08/03

RemoteDesktop for Mac


MSからMac版のRemoteDesktopがリリースされているようです。



参照:MSがMac用リモートデスクトップのベータ版を公開、Vistaへの接続に対応


このほか、ユーザーインターフェイスが一新され、キーボードショートカットなどのカスタマイズ機能や、セッションの途中での表示画面の変更、すべてのプリンタへの対応、複数のマシンへの同時接続への対応などの新機能を備える。


あくまでβ版ということですので、ご利用注意。



2007/08/02

iPod nanoの詳細とFullScreen iPod Video


iPodが故障して1週間がすぎ、そろそろ限界な気もしてきましたが、8月上旬にAppleがイベントを開くのではとの噂です。その中で新iPodかiPod nanoが出てくるという話です。


参照:iPod Nano Details, and Full Touchscreen iPod?

少し情報が錯綜していますが、以下の写真がiPod nanoのものではないかという情報すらあります。いPodVideoだと思うのですが、何せ詳細は不明です。
ちなみにFullScreenは期待が薄いですね。今年中という噂を良く見る気がします。


 



2007/07/27

Full-Screen iPodの予感


なんだか、最近の話題はiPhoneばかりで、日本にも上陸していないので少しApple関連のニュースも冷ややかに眺めていました。
#でも見ていたのですが・・・

そこで、次のうわさがあがっていました。



参照:Goldman: Apple prepping redesigned iMacs, full-screen iPods


Apple Inc. is gearing up for several major product releases during the current quarter that should help drive earnings and higher share prices, including an overhaul to iMac and new full-screen iPods, according to investment bank Goldman Sachs.


第3クォーターに新しいiPodが登場するというのです!しかもフルスクリーン!!
今まで私は聞いた事がない噂だったのですが、ゴールドマンサックスが情報筋のようであながち
ただの噂話ではないようです。

ちなみに、私が以前から所有していた第4世代のiPodが故障しているので買い替えを検討してます。
もうiPodFamilyから抜けれる自信がないので新製品が早く出るのを期待してます。


追記: デザイン画を追記



2007/07/24

6世代 iPodの概要


MacRumorsの記事が消えていたので気になってGoogleのキャッシュでそれっぽい記事を引っ張ってみました。
参照:6G iPod User Interface Redesign
There have been rumors that the next "6th Generation" iPod could be released as early as August 7th, 2007. According to some sources, the new iPod may still be housed in the traditional click-wheel design rather than moving to a full touch-screen design like the new iPhone.

An anonymous source now claims that the iPod interface will be revamped to a more visual interface, with iPhone-like design elements and transitions. The new interface will incorporate Ken Burns album art transitions, Cover Flow and a new split-screen interface. The overall look and feel will be familiar to current iPod owners but have the additional visual flair.
It's not yet clear if OS X is hidden behind this new user interface, but Steve Jobs had recently revealed that they are working on OS X based iPods.
The following interface videos have also been provided, and though their authenticity can't be guaranteed, they certainly look convincing. The Beatles' albums appear to play a large role in the interface videos, suggesting that online Beatles sales will launch concurrently with the 6G iPod's release.


発売日は8月7日。
次期iPodはiPhoneライクではなく、現在のiPodを踏襲した形で発売されるとの噂でした orz...
あとは、MacOSXが搭載されているか、ビートルズが配信されるか・・・。

買い替えを考えていましたが、その程度で終わり!?という印象です。
#iPhoneインタフェースがだめなのか、ただの出し惜しみか・・・・。

とりあえず、記事が消されている点も信憑性がないためとポジティブに反応してみたり・・・。


2007/07/12

New iPod は8月中


新しいiPodは8月に出るかもです。思ったより早くお披露目されるのかもしれませんね。

参照:OSX Based iPods In August?

DigiTimes claims that Wintek has been given the contract award for producing the the panels of Apples upcoming iPod refresh, which DigiTimes notes will be in August. The touch screens will reportedly be similar to the iPhone's touch screen.
Steve Jobs made comments during a town hall meeting of Apple Employees that the Mac OS X group was working on unreleased iPods as well as the desktop OS and iPhone OS.
Analyst Gene Munster recently chimed in, stating he believed that the updated iPods would come by Macworld 2008.



2007/07/11

iPod nanoベースのiPhoneの廉価版


$500-$600のiphoneが$300ほどで手に入る可能性が出てきたようです。

参照:Apple Plans Cheaper Nano-Based iPhone

"It seems Apple is planning a cheaper version of the iPhone possibly based on the iPod Nano. This phone would be priced below $300 making it more affordable than the $500-600 iPhone. This should bring Apple phone technology into the hands of more users, though this cheaper phone could have more limited functionality. From the article: 'Sales of the [original] iPhone are expected to be limited to a small percentage of the market due to its high price tag, particularly in the United States where 85 percent of consumers tend to spend $100 or less on cell phones. But analysts forecast that a cheaper phone from Apple, which leads the digital music player market, could pose a much bigger threat to long-established phone makers such as Nokia, Motorola Inc, Samsung Electronics Co Ltd and Sony Ericsson, owned by Sony Corp and Ericsson.' I just hope they don't make a phone based on the iPod Shuffle."

どうも記事によるとアメリカでは端末に$100ほどしか使わないようですが、$300になると市場が動きそうだということです。たしかに携帯で6万は高い!!という印象ですよね。まずは。携帯の機能とセットなもんだから、日本で考えてもライフタイムが長くて2年。勿体無い感が私には強いです。だからこそ、単体iPodで出てくれれば即買いするのに・・・。と、独り言。



タッチスクリーン付きのNew iPod


ようやく、iPhoneで採用したMacOSXベースのiPodの噂話が流れはじめました。

参照:Analyst sees next-gen touchscreen iPods by Macworld

Speaking to clients in a research note Monday, investment research firm Piper Jaffray said it believes Apple will soon introduce a new breed of video iPods based around the same technologies used in the iPhone handset.

iPhoneと同等の技術を利用したiPodのお披露目がすぐにある。というのですが、文中には、

Munster said the new digital media players will likely have touch-screen media features akin to the iPhone, but will not include wireless phone capabilities or Internet features.

無線機能とインターネット接続機能はないとのことです・・・。いけてません・・・。タッチスクリーンのインタフェースだけではiPodを買えない気がしますが・・・。まぁ噂話なのですから、正式な話が出るまで待ちましょうか :D



2007/07/03

MacBookにiPhoneインタフェース搭載


iPhoneの複数本を指定するあの独特のインタフェースがMacBookのタッチパッドに10月ごろに搭載されるかもしれないとのことです。10月にMacBookが半分の薄さになるともかかれてますね(汗
最近、知り合いにMacをお勧めする機会があったのですが、Leopardの件もあるし、もう少し待ってもらった方がよさそうですね(笑

参照:iPhone’s Multi-Touch Technology On MacBooks in October?

According to CrunchGear’s ‘trusted source’ that the upcoming MacBooks which are expected to be released around October will support the iPhone’s multi-touch technology built into their touchpads.

CrunchGear Says:
The feature will be built into the touchpads, allowing you to navigate through your notebook’s files, applications, etc. the same way you can on the iPhone. (Yes, I know you can already scroll with them, that’s nothing new. I’m talking about all the other finger gestures that can be done on the iPhone’s screen)

On June 20th, CrunchGear reported that the upcoming MacBooks will be about half the thickness of the current models and will be made from new plastics or materials.

Apple Macbooks



GoogleへのPIN送信


PINといっても、TrackBackのPINGでもなければ、ネットワークのICMPのパケットでもありません。
実は、GoogleのAdsenseがここ最近止まっていました。
理由はPINナンバーが分からないため・・・。

adsenseのホームページ上でPINナンバーが分からないと広告が消えてしまうのだそうです orz
前々から多少気になってはいましたが、ほったらかしていました(汗
消えてから真剣に考えて、ホームページを読むと、ナンバーが分からない場合は郵送をお願いする
ことになります。adsenseにログインして、PING送信というリンクがあるので、そこを押します。
そうすると、2,3週間で郵送で送られてきます・・・。
Googleが郵送というと、何か釈然としなかったりもしますが。
ボタン押して10日ほどした今日、やっと手紙が届きました。
薄い紙をテープで止めたチープな郵送でした・・・。

中身に肝心のナンバーが書いてますので、adsense上に入力。
現在は広告も無事復活したようです。

ちなみに、広告がないから更新が鈍くなっているわけではありません(笑
今日も0:00まで働きました orz...



2007/06/27

iPhoneのレビュー記事


色々なiPhone関連のレビュー記事のうちの一つです。

参照:AppleInsider WSJ's Mossberg calls iPhone a 'breakthrough handheld computer'

Despite some flaws and feature omissions, the iPhone is, on balance, a beautiful and breakthrough handheld computer, writes the Wall Street Journal's Walt Mossberg, who on Tuesday published the first official review of the inaugural Apple handset.

いくつかの欠陥や省略された機能はあるものの、最終的には美しく、飛躍的に発展したハンドヘルドコンピュータとなった。

On the upside

  • The iPhone's virtual keyboard "turned out in our tests to be a nonissue." After five days of use, Walt "was able to type on it as quickly and accurately as he could on the Palm Treo he has used for years."
  • iPhone does work overseas, but only via an AT&T roaming plan.
  • The initial iPhone model cannot be upgraded to use the faster [3G] networks.
  • When you have access to Wi-Fi, the iPhone flies on the Web. "Not only that, but the iPhone automatically switches from EDGE to known Wi-Fi networks when it finds them, and pops up a list of new Wi-Fi networks it encounters as you move."
  • iPhone is thinner than the skinny Samsung BlackJack.
  • While iPhone does pick up smudges, it didn't acquire a single scratch during the two-week period, even though it was tossed into Walt's pocket or briefcase (and Katie's purse) without any protective case or holster. "No scratches appeared on the rest of the body either."

On the downside

    • "The phone is about as long as the Treo 700, the BlackBerry 8800 or the BlackJack, but it's slightly wider than the BlackJack or Treo, and heavier than the BlackBerry and BlackJack."
    • "While the iPhone uses the standard iPod port on the bottom edge, it doesn't recognize all car adapters for playing music, only for charging." Walt claims Apple is considering a software update to fix this.
    • "There's no overall search on the iPhone (except Web searching), and no quick way to move to the top or bottom of pages (except in the Web browser)."
    • "There's also no way to cut, copy, or paste text."
    • "If you are playing music while doing something else, the lack of hardware playback buttons forces you to return to the iPod program to stop the music or change a song."
    • "The error-correction system didn't seem as clever as the one on the BlackBerry, and you have to switch to a different keyboard view to insert a period or comma, which is annoying."
    • "It can also handle corporate email using Microsoft's Exchange system, if your IT department cooperates by enabling a setting on the server."
    • No BlackBerry email services but Yahoo Mail's free BlackBerry-style "push" email to iPhone users "worked fine."
    • iPhone can view, but can't edit or save Word or Excel files.
    • "Its battery life is excellent. In our tests, it got seven hours and 18 minutes of continuous talk time, while the Wi-Fi was on and email was constantly being fetched in the background."
    • Under the same conditions, Walt got 22 hours of music playback, over 9 hours for Internet usage, and seven hours -- enough to watch 4 average movies -- for video.
    • The phone interface takes more taps to reach than on many other smart phones, because there are no dedicated hardware phone buttons. You also cannot just start typing a name or number, but must scroll through a list of favorites.
    • "Voice call quality was good, but not great. In some places, especially in weak coverage areas, there was some muffling or garbling."
    • "While its two megapixel camera took excellent pictures in our tests, it can't record video."
    • "Its otherwise excellent Web browser can't fully utilize some Web sites, because it doesn't yet support Adobe's Flash technology."
    • Can't use songs on iPhone's iPod as ringtones.
    • "Apple says it plans to add features to the phone over time, via free downloads, and hints that some of these holes may be filled."

良くなった点

    • キーボードが使いやすい
    • AT&Tのローミングサービスを使えば、海外でも利用可能
    • 最初のiPhoneでは3Gネットワークでの利用は不可
    • WiFI接続はシームレスにAPを繋ぎ変え可能
    • ケースなどがなくても2週間で傷はついていない

悪くなった点

    • BlackBerryと比べると、少し横長で思い
    • 標準のiPodポートが車で利用できないものがある。(SWアップデートで解消?)
    • 全体的な検索機能がなく、画面の一番上と下に行く方法がない
    • カット、コピー、ペーストできない
    • 音楽を再生しているときに他のことをしていても、iPod操作画面に戻る必要がある
    • 文字の?エラー訂正が賢くない。コンマやピリオドのたびにキーボード切り替え必要あり
    • 設定をすればExchangeを利用すれば、社内メール利用可能。
    • BlackBerryのメールサービスは利用不可。YAHOOのPUSHメールは利用可能
    • ExcelやWordを見れるけど、編集できない
    • バッテリーは良い。メールを都度更新しながら、7時間18分話せた。
    • 22時間音楽が聴けて、9時間インターネットが使えた。ビデオは7時間見れた。
    • 電話をする際、人の名前や電話番号を打てずに、Favoriteまでスクロールする必要あり。
      • 訳違うかも
    • 音声は良くも悪くもない。電波が弱くなるとこもった感じ
    • 写真は綺麗に取れる。ビデオはない。
    • Flashをサポートしていないので、十分なWebブラウザが出来ないときあり。
    • 着信音にiPodの楽曲が使えない
    • 不具合解消のために、フリーダウンロードでの機能追加あり。


2007/06/26

黒iPodshuffle


Appleが作っているわけではないようです。

参照:Black iPod Shuffle Knockoff

No, Apple doesn’t make a black iPod Shuffle which is most likely why this Chinese knockoff made theirs with a color previously not available. According to the packaging it was designed in California but assembled (if that’s what “Assombled” means) in China, and is priced at only $14.

What’s interesting is the packaging and design look surprisingly similar to an actual iPod, but according to a translation from Le Journal du Geek who obtained the knockoff product, it’s actually made out of plastic which isn’t held together well at that.

模造品ですね・・・。それにしても良くできていますが、かみ合わせの悪いプラスチック製だそうです :P



iPod対応ビキニ


スーツの次はビキニだったりするようです。世間はウェアラブルコンピュータに流れてるのでしょうか?
#KESというイベントも初めて知りました m(__)m。

参照:JWin shows sexy iPod Button Bikinis at SEK 2007

At the KES 2007 they introduced audio acessories amongst them short cut tops or bikinis with integrated iPod control buttons. iPod buttons in jackets is nothing new, but JWin managed to created the hottest iPod outfit as of yet with these iPod bikinies. See one more photo below.
There is no information available if JWin will actually productive this iPod outfits. It could have just been a promotional thing.

写真が夏で素敵です :D
基本動作が出来そうなボタンが服についているのですが、操作しにくい・・・ですよね。きっと。見えないし。

 

JWin shows sexy iPod Button Bikinis at SEK 2007

2007/06/21

Wizpyミュージックプレーヤーは期待外れ


以前、Wizpyというデバイスについてここで書いたのですが、評判はイマイチのようです。

参照:Wizpyミュージックプレーヤーは期待外れ

総合的に判断して、最初のリリースのwizpyは期待外れだ。ミュージックプレーヤーとして$280の価格ほどの値打ちはない。立ち向かうべきライバル 4GB iPod Nanoは$80も安いし、4GB USBフラッシュメモリドライブなら$50前後も出せば買える。とはいえ、ミュージックプレーヤーとUSBブートドライブを一体にしたスタイリッシュなデバイスを求める人やOggファイルを大量に持つ人には、wizpyの購入は視野に入る。

音楽プレーヤーとして判断すれば利用価値には値しないというのが、総評に込められている点である気がします。また、iPodにOSをインストールしてBootディスクにするためには、結構ハードル高いです。Macの人は簡単に出来ると思いますが、WindowsPCでブートしたい人は結構手を加えないといけないです。

参照:ほげめも: x86 Boot Loader for iPod

そもそも、以前のエントリーで書いたUSBブートの話ですが、PCのBIOS時点でUSBブートが強制的に排除されていたので、他の方法考え中です・・・。何かいい方法があればいいのですが・・・。



2007/06/15

Safari for Windows Updated to 3.0.1


WWDCでリリースされたWindows版のSafariが3.0.1でリリースされました。

参照:Safari for Windows Updated to 3.0.1

The security improvements in Safari Beta 3.0.1 include correction for a "command injection vulnerability," corrected with additional processing and validation of URLs that could otherwise lead to an unexpected termination of the browser; an out-of-bounds memory read issue; and a race condition that can allow cross-site scripting using a JavaScript exploit

コマンドインジェクションとXSS(クロスサイトスクリプティング)の脆弱性の改修とのことです。Webの世界はXSSを初めとしてCGIなどの対策が強化されてきています。
その中で、ブラウザ側の仕掛けが不十分なため、事故が起こることは大事件につながりかねないので、早めの対応があって安心しました。

その一方で、

参照:Safari for Windows Downloads Top 1 Million In 48 Hours

の記事があがったりしてます。48時間でSafariが100万件ダウンロードされたんだとか。
勢いを感じる一方で、先に書いた脆弱性交じりのプログラムが100万件ダウンロードされていますとも読みかえれるわけで、ソフトウェアの製作にセキュリティ対応の仕組みをしっかりすることの大切さが伺えます。

個人的に今回発表されたSafariは使っていません。セキュリティ問題が気になっていたのもありますが、日本語の表示も不可とのことですので。といより、現在はMac上でもSafariを使わずにFireFox使っています。理由はWindowsと環境を合わせたいというだけだったので、将来的にはSafari統合という考えもあるかもしれません。



BLUE TOOTHなステレオ


BlueToothが利用可能なステレオです。日本ではないけども。

参照:Philips unveils iPod-friendly Bluetooth speaker stations

BlueToothが利用可能なDOCKつき。かっこいい :D
あと、携帯の音楽がBlueTooth経由で聞けたりするらしいです。
iPodが無線で同期できるかまでは書いてませんが、いいセンスしてます。



2007/06/13

iPodを操作できるビジネススーツ


今度はiPod+スーツです。

参照:iPod-Compatible Suit For Sale in England

UK retailer M&S has released an iPod-compatible pinstripe suit, complete with "smart-fabric control pad" for you to control your iPod.

The two-button, single-breasted suit will run you about $300 and includes built in volume and selection controls and a pocket complete with cable and jack for you to plug your iPod into. There's even a loop for your headphone wires.

説明を読む限りでは、iPodを内ポケットぽいところに入れて、
スーツに格納されているiPod接続ケーブルをiPodに接続。
付属しているコントローラ(早送り、スキップ、再生、音声調整など)でiPod操作。
といった感じでしょうか?
あと、ヘッドフォンの線も巻き取れると書いてあります(笑)

ここまで衣服に密着したiPodアクセサリーは初めて見ました。
次に何が出てくるかもはや予想できませんね :P



2007/06/11

「iPhone」人気、発売前に米国では早くも加熱気味


まだ3週間近くあるのですが、徹夜組の話がもう出てきているようです。

参照:「iPhone」人気、発売前に米国では早くも過熱気味

[ロサンゼルス 9日 ロイター] 米アップル<AAPL>の携帯電話「iPhone」が6月29日に米国で発売されるが、一部ではすでに人気過熱の様相を呈している。
 サンフランシスコに住むITコンサルタントのダニエル・エラン・ディルガーさん(33)は、発売開始前にアップルストアの店頭で徹夜する覚悟だという。タッチパネルで操作し、音楽や動画の再生機能のほか、インターネットブラウザーなども搭載している「iPhone」を手に入れるため、友人らも誘って「キャンプ生活する」としている。
 トロントを拠点とする消費者調査団体ソリューションズ・リサーチ・グループが行ったオンライン調査によると、ディルガーさんのように、平均以上の所得を得ている大卒の若い男性が「iPhone」の典型的な支持者だという。
 500─600ドル(約6万─7万3000円)で販売される予定の「iPhone」だが、各種報道によると、ネットオークション大手イーベイ<EBAY>では先に、未発売の「iPhone」に対し、最高830ドル(約10万円)の入札額が付いていた。
 イーベイはこのオークションを8日までに削除。同社のスポークスマンは、「iPhone」の需要が非常に高いと予想されるため、発売前のオークションは今後一切認めないとの方針を明らかにしている。

キャンプ生活(笑
発売する店側でも対応が大変だと思います。しかし、6万から7万する携帯電話。
日本と販売方法が違う海外では受け入れられやすいのかもしれません。
海外携帯事情の商流と日本の場合との違いがよく分かってませんが m(__)m

日本で6万円の携帯電話が発売されると受け入れられるのか・・・と思ってしまいます。
もちろん、今の日本の携帯電話の発売価格も同じくらいの費用がかかっているのとは思いますが。

これで、反応見て、次はヨーロッパ、アジアと広がります。
日本の場合、キャリアがどこになるのかが見所でしょうか。

iPodに同等の機能つけてくれるだけでいいんですけどもね。
#携帯のライフサイクル早すぎるんだもの・・・



2007/06/10

Web上にiPodの楽曲を


lala.com。少し反応鈍いですが、今朝ほど知りました。

参照:Lala.com,「iTunes」ライブラリをオンラインにホスティングするサービス

 米Lala.comは米国時間6月5日,米Appleのデジタル音楽管理ソフト「iTunes」の音楽ライブラリをWebにアップロードできるサービスを開始した。ユーザーは好きな場所から音楽ライブラリにアクセスしたり,「iPod」用に音楽を購入できるという。

 アップロードした音楽ライブラリはインターネット接続した任意のマシンからアクセスすることが可能。他のユーザーとプレイリストを共有し,ストリーミング再生を行える。iPod対応のデジタル・フォーマットで楽曲を購入することもできる。

 また同社は米Warner Music Group(WMG)と提携し,WMGの音楽コンテンツをストリーミング再生できるようにした。米メディア(New York Times)によると,Lala.comはWMGにロイヤルティを払うが,ユーザーは無料で再生できるという。

 「iPodは音楽のポータビリティを一気に向上した素晴らしいプレーヤだ。当社のサービスでは,そのポータビリティにWebの利便性を統合し,普遍的なプラットフォームで音楽を楽しめるようにした」(Lala.com創設者のBill Nguyen氏)。

 サービスを利用するには,同社Webサイトからダウンロードできるクライアント・ソフト「lalaplayer」と,「iTunes 7」が必要。対応OSは「Windows XP」「同Vista」および「Mac OS X v10」以降。

日本でやると著作権とか煩そうなサービスですが、ある種理想のサービスかなと思います。
結局、いろいろPCとか、ステレオとか楽曲を出力するものがたくさん手元にあるわけで、
そこの曲の同期に手間かかる人が多い。
最終的にはインターネット上に置くことが最も近い早道か・・・と思ってましたので。
家の中のNAS上でも置けばいいですが、複数台のマシンで共有するまでなかなかいけていません(Win/Mac/Linux・・・)。

iTunesとの連携もスムーズなようですし、この手のサービスはやり始めるでしょうね。



2007/06/09

Movable Type 4.0 インストール


見る人が見ればすぐにばれてしまいますが、私のHPはMovableTypeを利用しています。今は3.35だったかな。とりあえず、新しいものが出たタイミングで更新させて頂いています。

そんな中、MovableType 4.0が登場したようです。第3四半期にはGPLライセンスになるとの話もあり、他BLOGツールとの競合を意識しているような感もあります。
#もともとPERLだからソースは色々な人に見られていて、変更とかされているとは思うのですが。

で、現状は4.0はΒフェーズでサポートなどなし状態なので移行はもう少し先かなと思っています。というと、実も蓋もないので、新規にインストールしてみて、新しいMTに触れて見る事にしました。

とりあえず、ソースコードをダウンロード
ややこしい登録などが必要ないので、気軽に出来る。

CGIが動作する場所にソースコードを置いて、mt.cgiにアクセス。まずはmt-staticのURL設定。
MT3系を触っていた人は理解しやすいと思いますが、MTを構成する静的な画像パーツやスタイルシートなどを格納する場所。

 

次に環境設定が正しいかのチェックスクリプトが走ります。
私の環境では問題なく動作しました。下のDisplay list of optional modules
を選択すると基本モジュール以外の状況が見れます。

 

お次はDB.私はMYSQLを利用しているので、MYSQLを選択。
DBサーバはGGIが動作しているサーバと同居しているならloalhostで問題ない。
DatabaseNameは新規で私は作成したため3系のものとは別指定。
そのDBにMySQLの管理ツールでユーザ作成、Grantで権限委譲。
Test ConnectionでDBとの接続確認が行えるので、確認しておきます。

 

DBの設定が問題なければ次のような画面がでました。

 

 

 

お次はメールサーバの設定。
環境に合わせて選べばいいのですが、SMTPでメールが飛ばせるならSMTPサーバを指定。
これもテストメール飛ばせたはずです。

 

 ここまでで一通りの設定完了。

 

 

お次に新規アカウントを作ります。
このアカウントはとりあえず管理権限を持ちます。

 

 

ユーザ作ると、DBが作成され始めます。

 

というわけでインストール完了。
設定ファイルを直接編集することなく導入完了しました。

とはいえ、以前のものと大幅に変わったという印象はありません。
必要な項目は入れないと仕方がないので、この辺りが限界なのかもしれませんが。

作成したサイトは暫くの間

http://hibiki.dnip.net/mt4/index.html

とりあえず、移行の時に楽そうなので環境は残しておくということで。



FlashベースのiPod Video


予ねてより噂話にあったFlashベースのiPodVideoですが、発売が第3Qより遅くなるかもです。

参照:Apple may have to hold off NAND flash-based iPod video, according to memory houses

Speculation regarding a NAND flash-based Apple iPod video has been circulated for a while. Although general comments from memory module makers, in Taiwan or overseas, have all said that a NAND flash-based iPod video is listed in Apple's plans, the exact launch schedule is still under question.

AppleがNANDフラッシュベースのiPodVideoを遅らせるかもしれない。FlashベースのiPodVideoの噂が出て暫くになるが、一般的な見解はAppleの予定にiPodVideoは考慮されてはいるものの、立ち上げ時期はまだ未確定というものだ。

とまぁ、分からないわけですが、

However based on recent price trends, one flash-related sales manager at a Taiwan memory module house believes that Apple may need to postpone its launch plans for the NAND flash-based iPod video beyond the third quarter as the product would not be competitive.

商品戦略により3Qよりは遅れるかもしれないとのことです。
次のiPodVideoが出るころにはiPhoneに搭載されている機能を凌駕する機能が盛り込まれていることを期待しています :D



2007/06/07

iPod Killler Wizpy


MSのZuneがiPodキラーになると言われてたりしますが、北米ではともかく、日本国内ではまったく影響なくiPod独走状態が続いている状態です。
そんな中、面白い記事を海外サイト経由で発見。

参照:The next iPod killer is almost here.

The Wizpy is a TurboLinux based media player with a OLED (organic light emitting diode) 1.7 inch display and 4GB hard drive (needs a bigger one). It will play the likes of Ogg, MP3 and Windows Media Audio formats, and to show XviD and MPEG4 video files and JPEG images. But where the Wizpy really take off is as a boot device. Plug the Wizpy into PC and upon booting said PC, you're running a TurboLinux environment on that PC. It's just like a bootable Knoppix CD or DVD, but better.

 

次のiPodキラーは迫っている。で、始まるこの文章。どうもWizpyはさまざまなファイルフォーマットの音声ファイルの再生が可能。また、静止画や動画フォーマットも豊富に対応。もう一つ、面白い機能はPCにさせばターボリナクスが起動し、PC環境を持ち運べるとのことです。自分のPC環境を持ち運べるというのは非常に魅力的です。

本題とはかけはなれてしまうのでなんですが。
勤め先ではシンクライアント全盛です・・・。値段が高かろうが情報セキュリティ第一の考えで結構な台数が入っています。私も移行の手続きが完了してしまったので、もうじき使い始めます。シンクライアントは情報セキュリティ対策の最後の切り札でいいのですが、いかんせん、ネットワークが切れるとただの箱という事態が発生し、あまり好きにはなれません。

で、このデバイスWizpyをみるとOSがキックされるところから始まり、HDDへの保存も行わないとのこと。ということは、一般のPCをシンクライアント化するのであれば、このデバイスがあればとりあえず、PCをブートさせて、議事録などは取得可能ということです!!なんとも画期的 :D

シンクライアント化された暁にはこれか、類似の製品の調査に走ると思います。
TurboLinuxベースなのでPHSカードのダイアルアップとかも可能かなとか色々夢が膨らみます :D



2007/06/06

u-tellus


試していませんが、MT用のスパムフィルターを無料で配布している所があります。

効果の方は私の方では試せてませんが、一応メモ書きということで。



u-tellus

OpenOffice on Mac OS X


OpenOfficeがMacOSX上で動作するようになったようです。しかもX11抜きです!!画期的・・・だと私は思いますが、関係ない人には全く関係ないニュース。

参照:OpenOffice.org for Mac OS X Alpha Released!

"Nearly 6 years after announcing a Mac port, OpenOffice.org has released the first release of OpenOffice.org for Mac OS X that can finally run without X11!! An alpha is available for download today, but a lot of help is still needed to make OpenOffice.org available for Mac OS X. The site is very blunt: 'WARNING: THIS SOFTWARE MAY CRASH AND MAY DESTROY YOUR DATA DO NOT USE THIS SOFTWARE FOR REAL WORK IN A PRODUCTION ENVIRONMENT. This is an alpha test version so that developers and users can find out what works and not, and make comments on how to improve it.' Currently missing functionality includes printing, pdf export, copy/pasting, and multiple monitors. That said, if you're interested in participating you can visit the Mac team to figure out how you can help today."

Macへの移植が決定してから6年たって、OpenOffice.orgはX11がなくても動作するMacOS用のOpenFiiceをリリースした!!

とのことです。ただし、まだα版なので、データが壊れたりする可能性があるので、本番では使わないでねとの注意書きがあります。
Officeをもっていない人はとりあえずの選択肢に最上の選択になっていくように思います。結構企業でOpenOfficeとかいうところも増えてきているようですし。



2007/06/05

The Free iPod Book 3.0


iPodのTutorialなど含んだ本が無料で配布されています。残念ながら英語ですが。

参照:The Free iPod Book 3.0

What will you find in the 230-page Free iPod Book 3.0? Here’s a quick summary:

230ページものiPodのTipsが載った本が無料で配布されているようです。
配布さいとはこちらのiLounge.com
実際にダウンロードしてみました。

前半はAppleの製品紹介のような感じ。iPodだけでなく、iPhoneなども紹介されています。絵を見るだけでも楽しいですね :D
中盤からiPodのチュートリアル。それほど難しい内容は書かれていませんでした。たとえば、スマートリストの作り方や、コーデックの変更方法などが60ページ近くに渡って書かれています。詳細見れば知らない事もあるかもしれません。

とりあえず、iPodの入門編にはいいかもしれませんね。
なぜ、この本が作られているのだろうと思い少し紹介元の分を読みました。

Backstage and Closing the Curtain: See what iLounge’s editors used in the creation of the Book, and what sort of gadgets they’ve been playing with or lusting after in recent days. Also, a few pointers to Microsoft on helping to boost flagging sales of the “iPod killer” Zune. All this, and much more, is available right here. For free, in PDF format, thanks to the support of 21 leading iPod accessory and software developers whose ads are clickable in the Book

どうも、P.224からのEditorというところに掲載されている製品を出しているメーカーがスポンサーになって本の製作を行っている模様です。納得。
でも、Microsoftも協賛しているのですね(笑)



2007/06/02

YoutubeとApple製品の関係


YoutubeとApple製品の関係

iTVでYoutubeが見れると報じられたばかりですが、全てのYoutubeコンテンツがすぐに見れるわけではないようです。
参照:YouTube for Apple TV uses H.264, not Flash [Updated]
According to Moody, not all of the Youtube catalog will be available on day one. Instead, "thousands of videos designed for Apple TV" will be available at launch, but that the remainder will become available by the fall. The reason for the delay is that Youtube will be encoding all of their videos into a "H.264 streaming-efficient compression format" specifically for the Apple TV. All of Youtube's videos are currently encoded in Flash Video (FLV) format.

While no official reason is given for the mass transcoding of Youtube's entire catalog, Macformat.co.uk believes it has to do with the iPhone.

As far as I know even now, Flash content per se might not play on the iPhone from day one. But Apple clearly doesn't – indeed, shouldn't – care, as YouTube is for many people the most critical site that uses Flash.


Indeed, both the iPod and iPhone can play H.264 encoded video, and so it seems the entire Youtube catalog may also become available to those devices later this year.
記事のタイトルがYoutubeはAppleTVのためにFlashでなく、H.264を利用するといったものです。
文中の冒頭で、Youtubeのカタログ全てが初日で見れるわけではない・・・と明言されています。
秋までにはなんとかしたいとも書いてますが。
ようするに、現在のYoutubeの動画コーデックはFlashVideoを利用しています。
それに大して、iTVを始めとしたiPhone、iPodのAppleFamilyはH.264コーデックで動画を再生
する機能を持っています。FlashVideoからH.264コーデックに変換する仕組みに時間がかかると
いうことのようです。Youtube側で対応してしまうあたり、Appleの影響力がすごいと
思ってしまいますが、本当にAppleの力が働いてなのかは分かりませんね。


2007/06/01

iPod盗難対策


小さいiPod。少しの気の緩みが盗難のもと・・・。そんな人に。

参照:Make your iPod safe and secure

The Elecom case is similar to other protective cases where you push the iPod into it, but this case also has a steel cable and four barrel combination lock at the top end, which is the security bit. All you would need to do is find somewhere secure and preferably solid to loop the steel cable around and connect it to the top of the case; this can now only be released by entering the correct combination into the lock.

簡単に解釈すると、ELECOMがiPod用の保護ケースを出しているけども、ひとつ違う。頑丈なスティール製のケーブルと4つの数字を合わせる鍵がついている。

と、まぁこんな感じです。

 

 

と、海外サイトでみかけた割りに、ELECOMですね。写真は日本語だし(笑。
と、思って日本先行かなと思い調べました。

 

参照:iPodをしっかりガードしながら お好きな場所に取り付け可能

“AVD-WLCA5Gシリーズ”は第5世代iPodに、“AVD-WLCANN2シリーズ”はiPod nanoに対応したワイヤーロックケースです。ワイヤーでカバンやリュック、あるいはベルトなどお好きな場所にiPodを取り付けることができます。またワイヤーには4桁のダイヤル錠を装備していますので、盗難防止にも役立ちます。AVD-WLCA5GBKAVD-WLCANN2WHAVD-WLCANN2BK

私が知らなかっただけですか orz
とりあえず、記事としてアップしときます・・・。



2007/05/31

Apple TVでYouTubeの動画再生が可能に


AppleTVでYoutubeが見れるようになったらしいです。

参照:Apple TVでYouTubeの動画再生が可能に

 この「YouTube機能」は、6月半ばのソフトウェアアップデートを通じて無料で提供される予定。ユーザーは、YouTubeの動画をテレビ画面で視聴でき、Apple Remoteでコンテンツ検索も可能。YouTubeの会員は、Apple TVからYouTubeのアカウントにログインし、お気に入りに動画を保存することもできる。

 サービス開始の時点では、YouTubeの人気コンテンツ数千件の視聴が可能。秋までには、すべてのYouTubeコンテンツがApple TV対応となる予定だという。Appleのスティーブ・ジョブズCEOは「YouTubeの動画を、リビングのソファから簡単に探したり見たりできるのは、これが初めて。これは、本当に本当に楽しいことだ」とコメントしている。

 Appleは併せて、従来モデルの4倍となる容量160GバイトのApple TVを発表。価格は399ドルで、31日から発売となる。

そういえば、YoutubeってGoogle傘下になってたんですね。なんだか忘れてました。そういう意味ではAppleとGoogleの関係が一層濃くなっているような気がします。



Worst iPod accessory 洗濯機+iPod



数あるiPodのアクセサリでも利用価値があるのか分からないアクセサリーです。洗濯機の上にDOCKがつくようです。
前回、トイレでiPodを聞けるアクセサリーを紹介したのですが、それ以上です。



参照:LG iPod washing machine is worst iPod accessory yet

lg-washing-machine-with-mp3-player.jpg

LG, clearly a company with its fingers on the pulse of consumers everywhere, has filed a patent for a washing machine with a built-in dock for either an iPod or a Zune. Yes, a washing machine with an iPod dock.


まだ、特許申請している段階のようですから実用化されたものは出ていませんが、LGがこれを作るというのも如何なものかと(笑)


記事中では、洗濯物を入れたら立ち去るだろうに、なにゆえiPodを楽しむのか・・・といった表現や、そもそも、動き出したら揺れて上にのったiPodは・・・といった事が書かれていました。同感です(笑


 



2007/05/29

音楽データの一時預かり転送サービスは著作権侵害


個人で音楽CDを所有している人に対して、データ変換を行う携帯電話で聞けるサービスをイメージシティという会社がMYUTAという名前でサービス提供していたようです。どうも、これが、違法と判決が出たそうです。
ソースはSlashdotです。後から調べると日本でも多少ニュースになっているようです。

参照:Storing Personal Music Online Is Illegal In Japan

MYUTA service lets users employ a central server to store songs from their own CDs, to play on their own phones. The Tokyo District Court handed down a ruling declaring Image City guilty of copyright infringement (Google translation). Despite the music being stored strictly for personal use, the ruling reasoned that the act of uploading music to a central server owned by a company is the equivalent of distributing music to that company. This has implications for other services such as Yahoo! Briefcase and Apple's .Mac, which could mean these companies are guilty of copyright infringement if any of their users in Japan store music in their accounts for personal use.

ちなみに、日本語のソース

参照:音楽データの一時預かり転送サービスは著作権侵害、東京地裁

ユーザーの音楽データをネット上のサーバーで預かり、ユーザーが自分の携帯電話にダウンロードできるサービスを提供していたイメージシティが、同サービスが「著作権侵害に当たらない」との確認を求めていた訴訟で、東京地裁は5月25日、複製や公衆送信の主体は同社であり、ユーザーの私的複製ではないと判断、同社の請求を棄却する判決を下した。

日本語では、事実しか言及されていないですが、英語文章を読むと、YahooのBriefCaseサービスやAppleの.Macサービスも違法と判決される可能性があると締めくくられています。

私は.Macサービスは利用していませんが、ちょっと気になる情報ですね。



MacでWMV+DRMを見れるかも。Silverrlight


ストリーミングサイトでWMV用のDRMがかかっていて、Macで見れないという経験ありませんか?私はあります・・・。私自身試せてませんが、一応のご紹介。

参照:Silverlight to bring Windows Media support back to Mac

Although Microsoft has continued to support the development of Office on the Mac platform, many of its other Mac offerings have been left for dead, including Internet Explorer, Virtual PC and Windows Media Player. But according to a blog post by a member of the company’s Macintosh Business Unit, Microsoft’s newly-announced rich internet application platform Silverlight will change that somewhat.

SilverlightがMacサポートしてたみたいです。SilverlightはMSが作ったFLASHにとって変わる技術なんだそうな。意見は様々ですが、FLASHよりRICHで軽いと絶賛記事も多いです。MSがMacサポートをやめ気味だったご時世に本気なんだなぁという感想。

で、本題ですが、記事中に以下の一文を見つけました。

The last version of Windows Media Player that Microsoft developed for Macs was version 9 (nearly three years ago) while the most recent for Windows is version 11. The company now provides a download of Telestream’s Flip4Mac program available to Macintosh users, which provides Windows Media video and audio playback in the QuickTime Player but does not support content that is protected with Windows Media digital rights management.
Although Silverlight will not provide a way to play downloaded files in a standalone player like QuickTime Player or Windows Media Player, it looks to bring new support for streaming media to Mac browsers. This will be useful if more sites begin using Windows Media 11 files to stream audio and video.

SilverlightはQuickTImeやWMPのようにスタンドアロンでダウンロードは再生できないけども、Macブラウザに新しいストリーミングメディアを提供してくれる。

と、言っている内容は、Windows Media Player11で導入されているDRMを見る事と書かれているので、きっと見れるようになるんだと思います・・・。
#見れなかったらごめんなさい。



2007/05/28

MacBookの電源トラブル


数週間前から初代MacBookの電源周りに異変が起こっていることに気づきました。上のバーに出る電源マークが×になり、電源の認識が一切されなくなってしまいました。AC電源を常時接続して利用していたので、全く気づきませんでした。劣化したなら諦めもつきますが、認識しないとなるとトラブルです。


で、いろいろと情報を集めた結果、結構頻発している事がわかりました。


Appleのホームページでも以下のような記事があがっている事を確認できました。



いろいろと書いてますが、要はハード不良です。対象は



このバッテリーアップデートは、すべての MacBook、MacBook Pro、および 2006 年 2 月から 2007 年 4 月の間に購入された予備のバッテリーでご利用いただけます。


となっていました。要はMacBook、MacBookProユーザはほぼ全員です。ネット上を検索しただけでも、相当数の同じ症例で苦労されている方がいらっしゃいました。とりあえず、バッテリーだけは2年間に保障期間が延長されているようですが・・・。もしも、症例が出なかった方はどうするのでしょうか?ある意味リコールの対象ではと思ったり不満はありますが、とりあえずAppleStoreに持ち込みましょう。


AppleStore自体は何度か行ってますが、前回はiPodの修理で30分以上待たされました。その時に、自宅からもサポートの時間帯の予約が出来る事をしったので、早速試してみることに。



上記のリンクから、右下の方を見れば、店名を選択できるので私の場合、
心斎橋を選択。
ゲストを選択し、曜日と、時間、名前、メールアドレス等を入力すれば予約は完了。簡単です。
そのせいあって、予約した時間の5分前に着き、10分ほど待ってサポートを受ける事が出来ました。私が持って行ったのは、MacBook本体と保証書。これだけ。
Onlineで購入されていたのなら、本体だけでも確認が可能だったのかもしれませんが、一応。店員も心得たもので、本日2件目の電源交換ですと苦笑い気味。簡単に動作チェックして即電源交換。ものの10分程度ですべてが終わりました。

今回、たまたま分かり易い症例だったのですが、上記リンクの症例には、



  • バッテリーが認識されず、Finder メニューのバッテリーアイコンに「X」が表示される。
  • コンピュータを電源アダプタにつないでもバッテリーが充電されない
  • バッテリーの充放電回数 (システムプロファイラ に表示されます) が 300 回未満の完全に充電されたバッテリーを使用したときに、バッテリーが低充電容量/ランタイムを示す
  • バッテリーパックが変形している

などが上げられます。分かりにくい症例で苦しまれている方もいそうですね。
少し面倒ですが、AppleStoreに足を運べる方は運びましょう。後は電話して相談かです。
とりあえず、うちのMacBookも電源も一新し、今は元気で稼動中です!!




2007/05/27

iPod廃棄箱


マイクロソフトの社員でもiPod所有者が隠れているらしい。
その対策。

参照:MS、社内に「iPod廃棄箱」を設置

本家/.の記事より。Microsoftの社内には、商売敵であるApple iPodのユーザが結構いるらしい。そこで、Zuneの開発チームが社内に「iPod恩赦箱」を設置したそうだ(ITworld.comの記事)。ここにiPodを捨てれば、今まで持っていたことは許してあげます、ということか。ちなみにこの写真はMSNBCの社員がFlickrに投稿したものだと言う。
もちろんジョークなのだろうが、結局旧型のiPodしか捨てられていないのが悲しい。

まぁ、ジョークの利く会社なのだろうかと思ってしまう。
うちの会社で見つかると情報漏えいだとかできっと騒然とするはずなんだがなぁ。というか、他所の製品なんていくつか持ってるよね・・・。今回に限れば、iPodとZuneだとiPodの方が先に発売されているでしょうし。



2007/05/26

MacMiniにピリオド


MacMiniが市場から消える日が近いかもしれません。

参照:Closing the book on Apple's Mac mini

Even while at the top of its game, Apple Inc. can seemingly find faults with just about anything, including a bit of itself. The Mac maker is constantly evaluating the market segments in which it wishes to participate and those which it does not. It's an application of love-hate methodology that inevitably produces its share of casualties.

記事の内容は、アップルという会社は絶えず市場に製品が合致しているか、していないかを評価している。それは、犠牲者が出る必然的な方法論なのだ。(今回の記事訳しにくいので意訳しまくりです・・・)

といった感じ。MacMiniのリリースも通常製品ライフサイクルで当初は回っていたようですが、いざMacMiniとDockをひっつけて製品戦略を考えるころには、iTVと競合し、MacMiniに割くリソースも足らなくなってきた模様です。あと、元来、低価格でMac環境が手に入ると当初もてはやされていましたが、やはりAppleとしてのマージンも少なかったらしく生産中止が妥当という噂がたっているようです。

なんだか、なくなってしまうのは寂しい限りですね・・・。
今後はiTVを買ってハックして・・・という流れでMacのサーバ環境を楽しむのが主流になるのかもしれません。



2007/05/23

Movable Typeでコメント投稿が遅い現象


コメント投稿が遅くなったのを改善できるかもです。
私も感じてました一人だったりしますが。

参照:コメントの投稿が急に遅くなりました

Q. コメントを投稿すると、以前に比べて非常に長い時間がかかります。10 秒以上待たされたり、タイムアウトが発生する場合もあります。

A. 標準プラグイン「SpamLookup」がデフォルトで参照しているサーバーのひとつ、「opm.blitzed.org」が停止したため、コメントの投稿の際、非常に長い時間がかかったり、タイムアウトとなる現象が発生しています。

以下、英文のページとなりますが、「opm.blitzed.org」の停止についてのアナウンスが公開されています。ご参照ください。

詳細の対処方法は参照元リンクにゆずります。
結局、ブラックリストをひとつ削るのですが、代わりにSPAMLOOKUPの以下を追加してもいいようです。

opm.blitzed.org(削除対象)
zen.spamhaus.org(追加対象)
このあたりは好みでどうぞ。


iTunesとWME互換のプレーヤー登場


知ってましたか?NextTuneなるプレーヤーが存在していたことを。

参照:NexTune Is Now iPod, iTunes and MediaPlayer Compatible

NexTune's newest version of its digital music playlist software is now compatible with Apple's® iPod, iTunes and Microsoft's® Windows MediaPlayer. Extending its reach into creating universal music software, NexTune has made it possible to completely share playlists across other music software and virtually every portable device

特徴的な点はiTunesで再生できる曲とWMEで再生できる曲の両方を再生する事が出来ます。また、iPodとの同期も可能な模様。

参照元の記事後半ではDRMの話に触れ、音楽会社で取り決めたことと、技術の間にギャップが出来たので、埋めて見せますという考えで作ったようです。
EMIがDRMなしで配信を始めるというのが少し前にも記事になりましたが、各社が続くでもなく、DRMの話は一服ついているようですね。
そういった中でこういった製品が出てくるというのは好感が持てます。
新しいもの好きな方ぜひどうぞ!

ちなみに、動作環境はMacOSX10.3.9以降かWindowsXPの最新SP適用済みとの事です。



2007/05/22

トイレでiPod


 トイレの中でipodを聞きたい人向けの商品だそうです。

参照:iCarta iPOD Toilet Paper Holder: iPod Dock in Bathroom on Product Reviews Net

I must say I have not been in a toilet long enough to want to listen to music from my iPod while in there, but as the gadget mad community we are this is the iCarta iPod Toilet Paper Holder with a moisture resistant iPod dock.

ネタとしか思えない気もしますが・・・。

ICarta iPod Toilet Paper Holder Features:

  • Easy to remove from Wall Mount
  • Requires AC Power (AC Adapter included)
  • Integrated Bath tissue holder that can be easily folded as a stereo dock
  • Audio selector allows you to play iPod shuffle or other Audio device
  • Charges your iPod while playing music
  • 4 Integrated high performance moisture-free speakers deliver exceptional clarity and high quality sound

スピーカーが4つついていて、類にない軽快なサウンドと高品質な音が楽しめるそうです。
あたりまえですが、AC電源も別途必要です。これが一番ネックかもしれませんね(笑



ディスプレイ絡みのApple相手の集団訴訟


MacBookを持っている私も少しショックなニュースです。



参照:Apple hit with class-action suit over MacBook, MacBook Pro displays


Apple Inc. has been hit with another class-action lawsuit. This time the formal complaint comes courtesy of a pair of MacBook and MacBook Pro owners who charge the company with falsely advertising the quality and capabilities of the displays used in the Intel notebooks.


AppleがMacBook,MacBookProを通して集団訴訟されたというタイトルのAppleInsiderの文は、広告の内容と事実が異なるために集団訴訟に発展していると書かれています。具体的に何が問題かというと、



Citations in the suit imply that the Apple notebooks may employ sub-par displays only capable of 6 bits per channel (18-bit color), rather than 8 bits per channel, making them capable of displaying only 262,144 colors without dithering, as opposed to millions. That would explain why within weeks of purchase, a flood of customers reported that their MacBook and MacBook Pro displays appeared "grainy" or "sparkly," according to the complaint.


ようするに、広告では100万色の表現力があると謳っているのに対して、実際に出力可能な発色数は26万色程度とのことです。で、それを補うためにディザリング技術を使って表示部分をぼかしたりしながら、人の錯覚で綺麗に見せていたようです。ただし、利用者からはぼやけた感じがする、明るすぎるといった不満が出ていたとか。


対象ですが、おそらく、MacBookとMacBookProすべてです。AppleInsiderの後ろにPDFがついており、訴えられている内容が事細かにかかれています。


私は画面の発色数などはぜんぜん気にせずに買ったので、特に結果は気になりませんが、PhotoShopなどのクリエーターさん達にとっては大変なことかもしれません。実際に自分で表現した写真や絵などが正確に表現されていないということにも、なりかねません。
とはいえ、こういった事件も訴訟国家のアメリカだからなのかもしれませんが。



2007/05/16

Windowsのプロセスを詳細表示


MicrosoftUpdateを行うとWindows上のCPUが100%で張り付く自称が発生しました orz。なにやらsvchostが邪魔をしているとしかわかりませんでした。

ちなみにこれは

1.更新プログラム 927891 をインストール
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=7a81b0cd-a0b9-497e-8a89-404327772e5a
2.Windows Update Agent 3.0 をインストール
http://download.windowsupdate.com/v7/windowsupdate/redist/standalone/windowsupdateagent30-x86.exe
3.再起動する
で解決して一件落着しています。
実施に事が起こったときにはタスクマネージャーをみていたわけですが、
残念ながら何の解決にもなりませんでした・・・。
VirusバスターかWindowsアップデートか・・・と検討をつけていたから解決できた
わけです。
で、もう少しWindows上で動作するプロセスの詳細が見れないかと思い、探してみたところありました。
Process Explorer
http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/ProcessesAndThreads/ProcessExplorer.mspx
動作しているプロセスがどのDLLを利用しているか、ファイルを開いているかなどを
確認することができます。
あと、うれしいのは不要プロセスをKILLする場合に確実に葬ってくれます(笑)
タスクマネージャーで物足りない方はお試ししては如何でしょうか?
 


New MacBook


噂通りのリリースです。

参照:Apple Releases New MacBooks

Apple(R) today updated its MacBook(R) consumer notebooks with faster Intel Core 2 Duo processors, 1GB of memory and larger hard drives in every model. The MacBook is just one-inch thin and features built-in 802.11n wireless networking for up to five times the performance and twice the range of 802.11g.* Every MacBook also includes a built-in iSight(R) video camera for on-the-go video conferencing, Apple's MagSafe(R) Power Adapter that safely disconnects when under strain, and iLife(R) '06, Apple's award-winning suite of digital lifestyle applications.

噂どおりにあまり変化はないようです。
CPUの高速化と1GBのメモリの大容量HDDといったところです。ただ、気になるワードとしてちょうど1inchほど薄くなっているようなので、今、利用している私からすると少し気にはなったりします。



ノートPC関連に3Gカード組み込みか


参照:Source: Apple may build 3G wireless into future notebook model

Apple Inc.'s next big step into wireless may well be an integrated cellular broadband module, says one source -- but would have a unique spin on an established formula.

Appleがワイアレス化次のステップとして通信モジュールを統合するのではないかとの噂。
しかし、その方法がユニークだ。

と、ある記事。
記事を読み進めると通信モジュールの取り付け位置が一番面白そうです。

Most internal 3G cards are installed near the logicboard for reasons of convenience and space. Not so with Apple, which is reportedly looking to install the 3G card inside the display lid.

たいていの3Gカードは利便性とスペースの問題でマザーボードに取り付けられるが、Appleはそうではない。
ディスプレイの蓋の中に入れてしまうようだ。

モバイル化とワイアレス化。
すでに、水面下では動き出していそうです。



2007/05/15

MacBookのニューモデルについて


噂レベルでは今日発表されるのではないかとも囁かれているMacBook (Pro) の話ですが、特徴はインテルが新しく出すSanta Rosaを搭載する話だったりしてます。

噂ついでにもっと劇的なアップデートも以下のようにあるのかもという話です。

参照:Ultra-Portable MacBook
• 13-inch ultra-thin, LED-back lit display
• No optical disc drive
• On-board NAND flash for faster application launching and boot times
• Built-in iSight webcam
• Thinner and lighter than existing MacBook offerings
• AirPort Extreme 802.11n enabled
• MagSafe power adapter
• Target launch late '07, early '08

薄く、軽くが強調されていますが、どの程度になるのか。
モバイル用途の話は最近、耳にするようになりましたがなんだか現実味を帯びてきましたかね。
ちなみに出荷があるとしても、2007年後半か、2007年前半という話です。



GWあけ・・・


個人的にニュージーランドを1週間ほど回ってたんで、BLOG更新が滞りました。旅行詳細は現在まとめ中ですが、休みの間にも色々とApple関連のうわさが飛んでいたようで。今から追いかけます。



2007/04/23

MovableType 3.34→3.35


遅まきながらMovalbeType3.35にバージョンアップです。

XSSの対応などが中心なので見た目や機能は変わりませんが、インターネットに出している以上は対応あるのみです。


とりあえずMovableType 3.2から3.3へのアップグレード方法という記事を昔に書いて今回も同様の方法で乗り切れました。ドキュメント化は大事ですね :D

プラグインは独自で入れている方は個別に対応してくださいまし。

2007/04/18

2007/04/17

Appleの新特許 メディアハブ構想


先日のiPodの無線LAN化の話などとも繋がるかもしれません。AppleがiPod,iTV,iPhoneなどを単一的なインタフェースで操作出来るするようにする機器を出すのでは?という話です。

参照:Patent: Apple Media Hub?

The modules could be any sort of media device - such as an iPod, DVD player, or HD DVD player. The central multimedia hub would coordinate and consolidate all the devices under one user interface.

 

単一のインタフェース(FrontRowのような)でiPodの音楽を聴いたり、iTVの映像を見たり、DVD見たり出来るのでは?という内容の特許のようです。
また、コントローラにはiPhoneが利用されるのでは?という憶測が飛んでいたりします。

これが製品化され、サードパーティまで巻き込んで展開されると、マルチメディア分野の家電業界は少々青くなるかもしれませんね・・・。

日本ではiPodの基盤がメインのため、それほど魅力を感じませんが、iTV,iPod,iPhoneを持っていて相互の機器の楽曲のやりとり、再生、操作などが出来ると思うと便利な事、この上ない機器になりそうです。

まぁ、あくまで特許ということで m(__)m



iPodでドラムの練習が出来る!?


色々なアクセサリーが登場していますが、iPodでドラムの練習が出来るらしいです :D

参照:mi Jam™ Drummer

A unique set of motion activated drumsticks that function with any digital music device, such as iPod® and MP3 player, and even with stereo player and personal computer.
The unique feature of the mi Jam™ Drummer is that they allow you be the drummer.
The mi Jam™ Drummer has both standalone and interactive mode. In standalone mode you simply plug in the mi Jam™ Drummer to your external speaker or earphone and you can simulate a full drum kit including snare drum, tom toms, bass drum, hi-hat and cymbals. For an additional feature there is even a " fill in " effects function.
Activate the background rhythm, adjust the tempo control to your preference and you can drum along with any of the pre-programmed background beats, a perfect mode for practice and perfecting your mi Jam™ Drummer technique.
Next you can turn on your favorite music and play along as the drummer.
In interactive mode, you can plug in your music device and play along as a drummer.
The mi Jam™ Drummer lets you make the music your own.
The mi Jam™ Drummer can be used with either your personal headphones or broadcast through external speakers.
The mi Jam™ Drummer not only lets you play the drums the easy way , it also allows you to play the drums anywhere. Just plug them into an iPod® and jam away. Team the Drummer up with the mi Jam™ Stage Mic and you can add vocal effects as well.
Once you have mastered the technique you can even record your very own gig onto your PC and podcast it or add it to your own blog.

どうも、外部出力に接続して、スティックを打つとドラムっぽい音が出るようです。どうしているかは定かでありませんが、ハイハットやシンバルも打ち分けれるようです。部屋空間が狭い方にはお勧めかもしれませんね :D



2007/04/16

Macで動くWindowsを実現するために


Windows Vistaの話ですが、以前もどこぞで話に上がっていた、仮想化してWindowsを動作させるなら、Vistaの上位バージョンご購入頂きますという話。

参照:Vista on your Mac? Not so fast

(SNIP・・・)

That's because the Microsoft agreement states that anyone running Parallels can't use the $199 basic or the $239 premium edition of Vista. Instead, they have to buy the $299 business version or the $399 ultimate version of the long-anticipated OS. MIcrosoft says the move was necessary because of security issues with virtualization technology. A security analyst showed last year that, in theory, the kind of virtualization that Intel and AMD processors allow could be used to run malicious software programs alongside another operating system, creating the potential for damage.

要するに、仮想化ソフトでWindowsを動かしたければVistaで$299か$399のビジネスユーザ向けを買いなさい。という話です。
まじめな仮想化ソフト提供会社はチェックするのかもしれませんね。
#私はあと5年はXPな気がしていますが(笑

本家のSlashdotの方では、

参照:MS Requiring More Expensive Vista if Running Mac

"Mathew Ingram from Canada's Globe and Mail writes that Microsoft will require at least the $299 Business version of Vista or higher if installing on a Mac with virtualization. Running the cheaper Basic or Premium versions would be a violation of their user agreement. According to the article, Microsoft's reasoning is 'because of security issues with virtualization technology'. Sounds suspiciously like a 'Mac penalty' cost that Microsoft is trying to justify."

MicrosoftのしていることはMac Penaltyのように聞こえるといった形で同記事へのレビューを締め括っています。

はてさて、間違いなく便利な仮想化技術ですが今後は技術ではないところで大いにこじれそうな予感です。

AppleがVMwareやParallelsに対してWindows上の仮想化環境上で動作するMacソフトの
販売に圧力をかけているとかいう話もあったりするので、似たりよったりなのかもしれません。一応、このソースは

参照:Windows on the Mac changes everything

VMware's CEO Diane Greene told me last week that her company's existing x86 desktop product is already being used by some to run Mac OS on computers from Dell (Charts), Hewlett-Packard (Charts) and others, though this is not intentional on VMware's part.

とかにあります。もう少し下を読むと

"I wonder what Steve Jobs is going to do, because there is so much pressure to run Mac OS on non-Macs.

とかいう文言も出てきますね。1月の記事なので現在はどうなっているのかは知りませんが。



2007/04/14

無線LAN対応iPod発売か!


ついにきた!!といっても、まだ先なのですが、iPod無線LAN対応話です。
昨日無線DOCKの話題を書きましたが、iPod自体で対応してDockもなくして貰えれば嬉しいことこの上ありません。

参照:WiFi iPods in Second Half of 2007?

DigiTimes claims that Apple plans on launching with Wi-Fi capabilities in the "second half of 2007"

時期が2007年の後半としか書かれていないので、なんとも微妙な感じですが。
また、どのように活用されるかなどの記述もないですね。
映画のサブスクリプション話があったばかりなので、このあたりで共有をどうするかという話は興味深いポイントかと。

参照:USI and Foxconn reportedly to make Wi-Fi iPod

Microsoft's Zune has led to increasing development of Wi-Fi portable music players, with Singapore-based Creative and SanDisk showcasing such players at the 2007 Consumer Electronics Show (CES). Samsung and Sony are also planning to offer similar products, the sources indicated. Wi-Fi equipped players stand a chance of becoming the mainstream for all portable music models, the sources pointed out.

Zuneが無線LAN対応の話は聞いてましたが、CreativeやSandisk,Samsungではすでにコンセプトベースで出ているのですねぇ。iPodも色々な製品の後追いになっている感が否めないですね。iPhoneにリソース使いすぎたせいでLeopardの出荷が遅れているという話もありましたし・・・。

とりあえず、他社より遅れて出すわけですし、"Appleにしか出来ない物"を出して欲しいです。とはいえ、iTunesとの同期とiPod間での楽曲の共有が出来ればそれで満足な自分がいたりするのですが。



無線なiPod用Dockがまた登場


同様の製品がSilexから出ていました。しかし、今回はCreativeからの登場です。

参照:クリエイティブメディア、iPod用ドッキングステーションなど3製品を発表

Creative Xdockは「X-Fi Xtreme Fidelityテクノロジー」を採用し、ヘッドフォンやステレオスピーカーシステムでもiPod内の楽曲を高音質で楽しむことができる。ホームエンターテインメントシステムとの連携に便利なビデオ出力端子とデジタル出力端子を搭載するほか、同時発表のX-Fi Wireless Receiverと組み合わせれば面倒な設定をすることなく別の部屋で音楽を聴けるようになる。また、複数のX-Fi Wireless Receiverを接続して一斉配信したり、最大4台までを個別にコントロールすることも可能だ。

リモートで楽曲の同期が出来ることはもちろん、XDockとWirelessReceiverを組み合わせれば、他の場所で、iPodの音楽を聴けるというもの。
お値段情報は、

 価格はオープン価格だが、同社が運営する「クリエイティブストア」ではCreative Xdockが2万4800円、Creative X-Fi Wireless Receiverが1万2800円、Creative Xmod Wirelessが2万9800円で販売される予定だ。なお、発売日はCreative Xmod Wirelessのみ5月上旬で、ほかの2機種は4月下旬となっている。

iPodがWirelessになれば、便利だろーなーと思う機会多いので結構惹かれます。ただ、2万4800円だせばiPodが新しくなると思うとなかなか踏み切れないのも実情だったりするのですが・・・

ところで、Creativeさん。防水タイプで充電できるReceiverを作って頂けませんか?
お風呂に持ち込みますよ :D

Creative  Xdock

2007/04/13

iTunesでSubscriptionモデル開始か?


Appleは音楽の提供形態が買いきり/売り切りでサービス展開を行ってきました。
これは、Appleが主張していたことであり、実際に世界各国で行われてきました。
さて、映画やTVになると不正コピーを行われることを嫌ってか、買いきりでiTMS
で出すなんとまかりならんといった状態です。そんな中で以下のようなニュース。

参照:Apple planning iTunes subscription service?

Ottolenghi claims that he heard during private meetings with Apple folks evidence of plans for a subscription-based model on iTunes within the next six months.

“I think Apple is seriously considering a subscription offering right now even though they will probably tell you otherwise,”

Appleがサブスクリプションサービスを計画という見出しで、Appleが6ヶ月以内に映画やTVコンテンツに対して、真剣にサブスクリプションでのサービス提供を考えているとの事です。

YahooやReal,Napsterでは成功しているみたいですが、売り上げや利用者を考えると相容れないのではないか?ということで記事が締めくくられています。サブスクリプションになると、コンテンツを持ち歩く際に支障が出ないか気になる点ですかね。とりあえず、6ヶ月以内という噂なので、もう少し様子見でしょうか。



2007/04/09

Skype用携帯端末がFONに対応


数少ない、Skypeを携帯ぽい端末で利用できるロジテックから発売されているLAN-WSPH01WHがFON対応したそうです。

参照:ロジテック、Skype用携帯端末「LAN-WSPH01WH」のFONソーシャルルータ対応ファームウェアを提供

ロジテックは4月4日、Skype専用の無線LAN携帯端末「LAN-WSPH01WH」用のファームウェア提供を開始した。

 LAN-WSPH01WHは、IP電話サービス「Skype」用となるIEEE802.11b/g対応の無線LAN端末で、内蔵の1.8インチ液晶ディスプレイによりPC用のSkypeに近いインタフェースを実現、単体でSkypeを利用することが可能となっている。

 今回のアップデートによるファームウェアのバージョンは1.0.0.17F1Pで、新たにフォン・ジャパン提供の無線LAN共有サービス「FON」に対応。「FONアカウント」を簡単に登録できる設定メニューが追加されている。

これは、いい流れですね。Skypeにも利用料金が基本的にはかからないのは勿論ですが、FONに加入しており、FONメンバーのAPを見つければ、利用勝手が確実に向上しそうです。

FONの提供エリアはこのあたりから適宜検索してください。やっぱり、地方ではまだそれほど流行ってないなぁという印象ですが。



2007/04/06

iPod対応HMDのMyvuが日本発売


HMDはヘッドマウントディスプレーです。あしからず。

参照:iPod用“サングラスシアター”myvuが日本でも発売--2m先に27インチの大画面

myvuは、サングラスのようなディスプレイユニットを掛けるだけで、2m先に27インチの画面が出現し、映像を視聴できるプライベートシアター。ディスプレイユニット約100g、バッテリーパック約250g、コントロールユニット約25gの構成となる。

 

C4-MV1

Video iPodと接続することで、鑑賞できるようになるようです。

SFぽい技術が身近なものになってきた感じですね。

どうつかいましょうか?
徒歩通勤なので、電車で鑑賞というのもイメージ沸かないですし・・・、家で見るのもテレビで見るだろうし・・・。
それ以前にVideoiPodじゃないし :P

使い勝手は通常のめがねは30g?程度なのに対し、この製品は100g程度。少し重く感じるかもしれません。

このメガネを掛けると購入した製品サポートしてくれるとか、家電が購入出来るとか・・・そういうのがいいかもしれません。いや、英会話か・・・。これなら残念な事件が起こることもないわけですから・・・。

とまぁ、しめっぽくなってしまいましたが、気になる価格は、

 販売希望価格は5万4800円。なお、「春のデジタル生活キャンペーン」として、4月6日開始の先行予約の先着100台に限り、特別価格4万9800円で予約を受け付ける。

とのこと。少しお高いですね。出回るのを待ちましょう。。。



Google Desktop on Mac の続き・・・


Mac上で動作するGoogleDesktopの利用者意見として以下のように書かれているサイトを発見しました。

参照:Google Desktop for Macが出たわけですが

 それはそうと、Google Desktop for Mac。起動が非常に速いですね。Spotlightの10倍くらいは速いです。これはたしかに便利かも。それに、日本語もインライン変換されるし。

ん?案外使えるのか?
とりあえず、帰宅したら入れてみることにします。。。



2.0のキーパーソンがMacを愛する理由


納得。BSDと引っ付いてから私もMacに興味持ちましたし :D

参照:2.0のキーパーソンがMacを愛する理由

Web2.0とオープンソースの相性の良さは様々なところで語られている。あえて乱暴にWeb2.0の最大の特徴を挙げるなら共同作業ということになるだろうか。オープンソースはそもそもネットを介した共同作業を前提としたものだ。オープンソースと親和性が高い,BSDを母とするOS XのMacが,2.0のキーパーソンに愛されるのはある意味では当然のことなのかもしれない。



Google Desktop on Mac


GoogleDesktopのMacバージョンがβ版で出たみたいです。英語版なので日本語の精度は分かりませんが。

参照:Mac OS用の「Google Desktop」が登場

米Googleは4日、「Google Desktop for Mac」の英語ベータ版をリリースした。Mac OS用のGoogle Desktopがリリースされるのは初めてのこと。Mac OS X 10.4以上に対応し、PowerPC、Intel双方のMacで動作する。

(略)

インストールすると、Mac内にあるファイルのインデックスをバックグラウンドで開始する。検索できるファイルは、Gmail、テキスト、PDF、Web 履歴を含むHTML、Microsoft Office、iChat、Apple Mail、Microsoft Entourageのメールなどだ。特にGmailのメールに関してはオフライン状態でも検索できる。

Spotlightの機能と類似・・・ですよね。OSネイティブに搭載されている機能があるのに、わざわざGoogleDesktop入れますか?
Gmailのオフライン検索するためだけに?

Windowsでは会社のパソコン含めて利用してますが、Macでは・・・な気分です。私は。



2007/04/03

EMIの非DRMの試み


大手、レコードレーベルのEMIがDRM無しの楽曲提供を試しにやってみるという話。
朝一の番組で小倉さんがこの話題を取り上げていたので少々びっくりしましたが。。。

参照:Apple/EMI Press Conference Coverage [Event Over]

- From press release: $1.29 for premium tracks (DRM-less), $.99 for standard (DRM), and $.30 for upgrade

つまりは、DRM付きは99セントだけども、DRMなしは音質倍程度にしてあげるから1.29$ちょうだいねという話になっているようです。普通に考えれば、DRMの手間ないんだから安くなるはずだと思ってしまいます。
最近は音楽プレーヤーもそうですが、HDDプレーヤーでもTVでもゲーム機でさえもMP3などの音楽ファイルを期待している環境も出てきていますので、便利っちゃー便利になると思いますが。

以下はEMIのスライド。http://cache.cantos.com/webcast/static/4000/5242/5328/7133/Presentation/_213166cb-1ac6-62fd-d720-65b43583ad0c_/Slide5.GIF

もう少し詳細な情報の項目は以下にまとめられてました。英語ですいませんが。

参照:gizmodo

•EMI approached Apple about DRM free tracks, not the other way around.
•EMI is cool with any other music store doing DRM-free tracks. This is not an iTunes exclusive.
•Those stores can put songs in any format they want. The iTunes premium price and AAC 256 kbps format are Apple's Marketing decision.
•One underpublicized aspect of this deal is that full albums will cost the same. That means that while LCD Soundsystem's North American Scum will cost more than a DRM'd version, the full album, Sound of Silver, that it came from will cost the same either way. Combine that with the ability to upgrade tracks into full albums, and DRM'd songs into free tracks eases the stinging a bit.
•EMI made this move based on research that showed consumers want DRM-free tracks.
•They're doing this to get a bigger stake in online music, believing that even though CDs are 90% of their sales, those figures will shrink or stay flat. They're projecting that online sales should rise to to 25% of their sales by 2010.
•That includes music sales on cellphones. That's 500-billion capable handsets, worldwide, by end of this year.
•The DRM-free tracks should, they believe improve sales: Even as piracy gets easier, so does the ability to play songs on any MP3 player available. (That is, once some other music store releases EMI tracks on MP3.)
•Although Jobs says, "We expect to offer more than half of the songs on iTunes in DRM-free versions by the end of this year.", EMI says the first of the new tracks will be on sale in May.
•EMI won't disavow RIAA lawsuits, however.

ビートルズの話が入ってませんが、非DRMの対象外といった話をどこかで見ました。
あと、項目中には、CDセールスが将来的には陰りが見えるから、こっちで生きていけるか見てみるといった内容もあります。加えて、携帯電話に搭載するのにDRM邪魔だよねとか言ってたり。
iTMS上では今年末までに半分の楽曲でDRMを取り払いたいといった予定だそうです。



2007/04/02

Mac版Officce 2008 が&beta;フェーズ突入!


Mac版のOffice2008が出来上がりつつあるようです。

参照:Microsoft Office 2008 enters "beta" phase

today that its professional Office suite has reached "beta" phase and should be ready by the end of the year.

今回のバージョンはMacだけしか出来ないことがあるらしいのですが、それが以下の項目。

参照:http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2930

  • Publishing Layout View: デスクトップ パブリッシング用のレイアウト ツールを起動し、テキストボックスに入力すると、非常に魅力的でリッチなレイアウトの文書 (ニュースレター、ちらし、パンフレット等) を作成することができます。
  • Ledger Sheets: Excel を使って一般的な財務管理を行うことができる機能です。家庭のユーザーや小規模ビジネスのユーザーは、小切手口座の残高管理、口座の確認、投資ポートフォリオの管理などを、これまで以上に簡単に行うことができます。
  • My Day: 他のアプリケーションを使用中でも、優先事項を確認したり、日々の作業を管理したりすることができます。My Day はスタンドアロンのアプリケーションであるため、使用する画面のスペースも少なく、 Entourage を起動せずにスケジュールやタスクを一目で見ることができます。また、ユーザー設定でカラーコードを付けて、日々の優先事項を視覚的に把握することも可能です。

私はとりあえず、購入予定はありません。Parallels上のOfficeで生きることを宣言したばかりですし :D
他には、IntelアーキテクチャへのBnaryが出るようなので、Intelな方は購入価値があるのかもしれません。従来のものが対応していない問題というのもありますが・・・。

発売日程は2007年の末になりそうだとのことです。



Parallelsを購入


とりあえず、自身でParallelsをレジストしてみました :D
Mac上で複数ユーザを作成している場合などで、Windows環境を共有する方法など少してこずりましたが、現在動作しています。

簡単に書くと、インストール時にRecommendでないインストール方法であるCustomを選択し、途中で聞かれるインストール先で/User/Share/Library/Parallelsとかにインストールしておきます。あとは、普通にWIndowsXPをインストールを行います。インストール後に、パーミッションを他のユーザからも参照出来るように /User/Share/Library/Parallelsのディレクトリを適当に変えます。

#面倒なので私は chmod 777 /User/Share/Library/Parallelsとか適当にやってしまいました・・・。

それで、他の利用者もCustomインストールを選択し、新規インストールでなく、既存のディスクイメージを選択っぽい項目をチェックし先に進むと問題なく利用が可能です。

ちなみに、私が購入したのは英語バージョンです。
英語版でも、日本語版のXPがサクサク動いていますよ :D

あと、デモ版からはアクティベーションを入れることで何も変更せずに移行が完了できましたので、デモ版から始めてもOKだと思います。

オフィスを少し使いましたが、驚いたのは、Mac上にあるJpeg画像などを直接Windows用のワードなんかにドロップしたら、画像がそのまま挿入されました!!
すごいシームレスです!

OfficeとGyao以外は特に利用方法はないんですが、とりあえず満足な環境になりました!!



2007/03/30

Appleが楽曲に新価格!Complete MyAlbum


iTMSで過去に楽曲を購入したとしても、アルバムを購入する際には買いなおしが常でしたが、Complete MyAlbumで改定されるようです。

参照:iTunes Introduces Complete My Album

CUPERTINO, California—March 29, 2007—Apple® today announced Complete My Album®, a groundbreaking new iTunes service that allows customers to turn their individual tracks into a complete album at a reduced price by giving them a full 99 cent credit for every track they have previously purchased from that album.

“Music fans can now round out their music collections by upgrading their singles into complete albums with just one click, and get full credit for those songs they have previously purchased from iTunes,” said Eddy Cue, Apple’s vice president of iTunes. “Complete My Album is a wonderful new way that iTunes helps customers grow and enjoy their music collections.”

“iTunes continues to revolutionize the digital music industry by offering music fans innovative ways to explore and enjoy new music,” said Thomas Hesse, president, Global Digital Business and US Sales, Sony BMG Music Entertainment. “With Complete My Album, iTunes is giving music fans the best of both worlds—the ability to discover great new music by buying just the single and a credit toward the purchase of the complete album.”

Complete My Album offers customers up to 180 days after first purchasing individual songs from any qualifying album to purchase the rest of that album at a reduced price. When users buy any song on iTunes the corresponding album will immediately appear on their personalized Complete My Album page with the reduced price listed. For example, a user who’s already purchased three 99 cent singles and decides to buy the corresponding $9.99 album would be able to download the remaining songs to complete the album for just $7.02, without having to buy the singles again.

どうも、999セントのアルバムが存在した場合に、3曲手元に持っていると、アルバム全体は999セント-297セント=702セントで購入が出来るというサービスのようです。期限は最初の楽曲を購入してから180日以内ということです。iTunesで楽曲を購入すると、アルバムを購入するとどうなるのか?といったページが見れるらしいです。

兼ねてよりこのあたりで噂になっていた機能が実装されたということのようです。



NeoOffice 2.1 is released


PowerPCとIntelのMacで利用が可能なオープンソースのOfficeスイートであるNeoOffice2.1がリリースされてました。

参照:NeoOffice 2.1 is released

2007 年 3 月 27 日: NeoOffice 2.1 is released. This release is based on the OpenOffice.org 2.1 code and includes all of the new OpenOffice.org 2.1 features. NeoOffice 2.1 はここでダウンロードできます。



2007/03/29

VistaがiPodを壊す?


VistaでiPodを利用する際にハードウェアの安全な取り外し機能を利用してiPodをはずすと、iPodが破壊されるという事象が発生していたようです。
#対象となった人はなんとも言えない感じでしょうが・・・

Vistaの「ハードウェアの安全な取り外し」でiPodが破損する可能性を修正

マイクロソフトは27日、Windows Vista用の更新プログラム(KB933824)を公開した。「ハードウェアの安全な取り外し」機能を使ってiPodを取り外すと、iPod内のデータが破損する可能性がある問題を修正した。x64版もあわせて公開している。
この問題は、Windows Vistaにおいて、USB接続したiPodを取り外す際に、OSの「ハードウェアの安全な取り外し」機能またはエクスプローラを使った場合に発生する可能性があったという。
 このため、マイクロソフトとAppleではこれまで、Windows VistaでiPodを安全に取り外すためには、iTunesのコントロールメニューから操作する方法で行なうことを勧めていた。

ということです。とりあえず、更新プログラムを適用しましょう。WindowsVistaな方は。



2007/03/25

Apple TVでサポートフォーマットを増やす方法


AppleTVでXviDとかのフォーマットを見る方法が紹介されていました。あと、SSHサーバとしても動作させる事が出来るようですね。中身はMacOSなのでこのあたりの事は案外苦労せずに出来そうな感じですね。

参照:Apple TV Upgrades: Xvid (And More) Support, 120GB HD

The process essentially involves the addition of the Perian plug-in into the /Library/Quicktime/ directory of the Apple TV's hard drive. Perian is a "a free, open source QuickTime component that adds native support for many popular video formats".

基本はQuickTimeと同じ方法だったと記憶していますが、方法は以下のようにすると良いらしいです。

1. Open it up (4 screws on the bottom, small Torx bit)
2. Put the 2.5" drive into a USB enclosure or whatever you want
3. Mount the HFS filesystem
4. Install Perian in /Library/Quicktime (as you normally would)
5. Install Dropbear (or enable SSH if you know how... we gave up and used Dropbear)
6. Add a startup script to disable the firewall or open up the ports you need for SSH
7. Put the drive back in and boot it, ssh login as frontrow, password frontrow (or add an ssh key for yourself)
8. Use a reference movie (use QT Pro to save a reference movie) to bootstrap your xvid file

結局は/Library/Quicktimeに必要なプラグインファイルをコピーするだけです。
SSHはDropbearというソフトをインストールして動作させているようです。
色々とハックネタが出てきそうですね。



Parallelsが値引キャンペーンで20%OFF


あらかじめ書いておきますが、対象は全員ではありません。

参照:March Madness Offer: Great savings from Parallels!

Here’s some great news from Parallels! To thank you for your interest
in Parallels Desktop for Mac, we’d like to offer you the chance to get
our latest release, updated with groundbreaking new features, for
just $59.99. Save $20 OFF of the retail price!

上記は以前、Parallelsにアカウント登録したために送付されていたものです。

内容は

Parallelsに興味を持っていただいたあなたに、すばらしいお知らせです。新しい機能を真っ先に搭載したParallelsの最新リリースをお届けします。料金は正規料金の20%OFFの59.99ドルです。

とのことです。

最終的な日本語の費用は7,557円とのこと。
#Pls Taxとか書いてるので最終の費用は謎ですが。

ちなみにこのキャンペーンは3月31日に切れるとのことです。

Parallelsに興味がある方はベータ版を試すこともそうですが、アカウントを取得しておくと、こういったいい事があるかもしれません。あと、日本語版と英語版はシリアルに互換性がないと思います。そして、割引対象は英語版だけです。私は、新しくなってからParallelsインストールしていなかったので、英語版をβ版で導入した後に正規版のあくティベーションします :D

色々とMacだけじゃ不便ですから。

不便と言っても通販のデジタルカタログとgyaoくらいなんですが・・・。



2007/03/20

iTVの出荷日


2月出荷だったiTVが3月20日出荷で決定したかな?という話。

参照:Apple TV Shipping Tuesday, March 20th?

Investor's Business Daily reports that the Apple TV will be shipping on Tuesday. This information is not particularly top-secret, as all early web-orders for the Apple TV reflect a March 20th ship date.

早期予約した人のWebのオーダー情報が3月20日出荷になっているので、きっとそうでしょ?とのことです。日本でもそうなの・・・かな。ちょっと確認とれませんでした。

iTunesでもiTVへの対応を行われましたが、QuickTimeProも追従するところがあるようです。

Export to Apple TV creates not only full DVD-quality 720 by 404 videos, but also 1280 by 720 videos. These videos are viewable in iTunes, but cannot be transferred directly via iTunes to an fifth-generation iPod.
The 1280 by 720 pixel resolution, also known as 720P, is one of several high-definition video formats supported by current televisions.

QuickTimeProはDVD品質でAppleTVにエクスポートできるだけでなく、1280x720の解像度でも可能です。このビデオをiTunesでの参照が可能ですが、第5世代のiPodで見ることは出来ません。

とのこと。
これからはAppleの腕の見せ所ですね :D



Googleの携帯電話市場参入について


Googleが携帯電話を作るのかもという話。

参照:Google Mobile Phone in the Works?

Google is developing its own mobile phone, according to industry insiders and analysts, while a Google official in Spain last week acknowledged the company is “investigating” such a project.

業界関係者やアナリストによれば、Googleは携帯電話を開発している。一方、先週、スペインでGoogle役員がそのようなプロジェクトへの投資を認めた。

という話。記事の下のほうには、AppleとGoogleのアライアンスにヒビが入るのでは?との憶測も飛んでいます。ただし、具体的なデバイス案はまだ出てないようです。PCの無い人向けにも検索機能を提供するというスタンスだと思うのですが、Googleが作るのであれば面白いものが出来そうですね。



2007/03/13

Macで利用するソフトのBEST 22


Macは便利だけど、もっと便利にするソフト ベスト22の発表だそうです。

参照:Top 22 Mac OS X Products: Part One

Our Apple expert John C. Welch picks 22 lesser-known applications that can make your Mac experience more productive and more fun. Part 1 of 2.

あまり知られていないソフトを22個ピックアップしたとのことですが、具体的なレビューはリンク先を見ていただくとして、ソフト名だけ並べると以下のようなものがあげられていました。順番が逆ですが、下のほうがランクが高いです。

  • Ecto
  • Transmit
  • Sync Services
  • BBEdit
  • Missing Sync for Windows Mobile
  • OmniGraffle Pro
  • ConceptDraw
  • iChat AV
  • AppleScript
  • Script Debugger
  • Microsoft Entourage
  • SketchFighter 4000 Alpha
  • TypeIt4Me
  • NetworkLocation
  • Apple Remote Desktop 3
  • MacLink Plus Deluxe
  • Parallels Desktop for Mac
  • Remote Desktop Connection
  • Snapz Pro X
  • Boot Camp
  • PDF
  • Lingon
  • Workgroup Manager

日本語化されていないためか、結構聞きなれないソフトもあるんですね。
ConceptDrawとかはMindMapを書くソフトですが、最近、こういうのも興味あります :D



2007/03/12

CreativeもiPod関連事業進出


同市場に参入しているCreativeもiPodのアクセサリー関連に手を出すようです。

参照:クリエイティブ、iPod関連機器市場へ本格参入!――第1弾はドッキングスピーカー2機種

同社はポータブルオーディオプレーヤー「ZENシリーズ」など、iPodの競合機種となる製品をリリースしているメーカーとしても知られている。今年1月の米CESで、iPod用ワイヤレスドッキングソリューション「Xdock」を発表し、今回の製品発売でiPod周辺機器開発に本格参入することとなった。同社は今後、iPodと同時にMac用のソリューションも展開していく予定という。

市場としては一人がちということで、今後、こういった矛盾と感じるような動きも出てくるのかもしれませんね。



2007/03/10

Appleが無線設定にRDIFを利用するかも


無線LANの設定は非常にわずらわしく、普段機器に触らない人は全く分からないということも聞いたりするのですが。

参照:Apple may turn to RFID tags for easy Wi-Fi setup

Apple Inc. may turn to RFID tags to simplify Wi-Fi networking of its next-generation Mac and consumer electronics devices, a recent patent filing has revealed.

よくある、Appleが提出する特許からの話なのですが、

The filing, titled simply "RFID network arrangement," describes a system in which a router -- such as an AirPort Extreme Base station -- would hold an RFID transceiver containing all of the network's configuration information, including authentication and encryption keys.

RFIDによるネットワーク設定なるものは、AirPort Extreme Base Stationのようなルータシステムに関して記述されています。ルータは、暗号化や認証のための情報を含む、ネットワーク設定情報を持つRFIDのトランシーバ機能を装備しています。

とのことなので、無線APにRFIDのタグを貼り付けてWEPの情報なんかを先に設定させるんでしょうね。もしくは、変更したら、RFIDにもかかれるのかも。リーダの機能をMacBookなどのクライアントPCにつければ、無線の自動設定出来上がりというわけです。Appleさん、MacBookだけじゃないですよね?iPodやiPhoneも考えてますよね??おそらく :D。

iPodで無線のWEP情報打つのなんてナンセンスですもんね。



2007/03/08

Apple製品のフラッシュメモリ化


色々な製品がHDDをやめてフラッシュメモリ化されていくとのことですが、

参照:NAND flash to play bigger role in future Mac and iPod models

Apple Inc. plans extensive use of NAND flash memory in future Mac and iPod models, which will include a new sub-notebook and widescreen video iPod, according to one Wall Street analyst.

appleはNANDフラッシュメモリの利用を将来のMac,iPodにおいて拡張方針だ。その中には新しく開発が進められているサブノートブックや、ビデオiPodなども含まれている。

とのことです。

"This is a new subnotebook form factor that will use NAND flash as primary storage," he wrote in a note to clients on Wednesday morning. "Our sources indicate that Apple would like to introduce the product in [the second half of 2007] to further capitalize on its strong MacBook growth, but timing will be dependent on NAND vendors' ability to drive down pricing further, making it economically attractive for Apple."

2007年度の後半にはサブノートブックが出るとの話ですが、また、NANDフラッシュメモリーを扱うベンダーがどこまで値下げが可能であるかに依存するとも書かれています。

他のメーカーもフラッシュメモリーのサブノートブック、たとえば

富士通、企業向けノート型PCにフラッシュメモリー採用

などが事例でありますが、記事中には通常コストより7万円から8万円高額になるとの見通しが立っています。
色々なベンダーがフラッシュメモリ市場を活性化させると価格は大きく下がっていくのかもしれません。



今月中に何らかのアップデート


参照:Several hardware announcements coming this month?

A report on the Internet claims that several hardware product releases could be made by Apple as soon as later this month bringing some confirmation to a recent MacScoop report.

"ある"ハードウェアが今月にやってくる?

早ければ、今月の後半にAppleがいくつかのハードウェアをリリースするかもしれない。

対象となりそうなリストも出てます。

Among products that are in low stock and are likely to be updated are the iPod nano, the Mac mini, the iMac, the mid-range MacBook Pro, the entry level and black MacBooks and the iPod Hi-Fi.

在庫がすくなそうなもので、対象になりそうなのは、

  • the iPod nano,
  • the Mac mini
  • the iMac
  • the mid-range MacBook Pro
  • the entry level black MacBooks
  • the iPod Hi-Fi

ということです。



2007/03/07

iTunes 7.1 デビュー!!


iTunesが新しくなりました。と、いう話。

参照:Apple releases iTunes 7.1, QuickTime 7.1.5, more

iTunes 7.1
"Using iTunes 7.1, you can now enjoy your favorite iTunes movies, TV shows, music, and more from the comfort of your living room with Apple TV," Apple said in a brief set of release notes accompanying the new release.
The Cupertino-based company added that iTunes 7.1 also supports a new full screen Cover Flow and improved sorting options that let users decide how iTunes should sort favorite artists, albums, and songs.
The update is available as a 28MB download for Mac users and 36.1MB download for Windows users.

何が新しくなったって、

  • iTV対応
  • フルスクリーンカバーフロー

がメインだそうです。
あと、QuickTimeも同時に出てますが、セキュリティFixと書いてました。
私個人的な意見ですが、iTunesがアップデートされると以前購入した楽曲が聴けなくなる問題などを良く見るので少し、様子見してから導入することにします :P



2007/03/04

第6世代iPodの出荷日について


はて、iPodの機能が更新されずに、製品サイクルから見ても遅く感じる今日この頃ですが、以下のような噂が上がってきているようです。

参照:6th Generation iPod Tracking For Late 2007? Early 2008?

Users hoping for a refreshed widescreen iPod (without cellular capabilities as in the iPhone) will get their wish as early as the third calendar quarter of this year if a report from AppleInsider holds true. However, the site does note that the timing is dependent on the iPhone rollout and could be put off until early next year.

iPhoneから電話機能を取り去ったワイドスクリーンiPodを待ち望むユーザには今年の、早ければ第3四半期には願いを届けれそうだ。しかし、情報サイトによれば、iPhoneの展開によっては、2008年の初めに延期されるかもしれない。

とのことです。同サイトでは、Flashメモリの調達などにも触れていますが、技術的には勿論iPhoneから携帯機能を抜いたデバイスを出すことは可能なんでしょうね。ただし、iPodとiPhone・・・。製品が競合しまくりですが・・・。
日本ではiPhoneのリリースの話もさっぱり入ってこないですし、先にiPod出した方がよさそうな気もしますね(個人的な感情込みですが)。



2007/02/28

iTunesのシェアがRealを抜いた


iTunesの利用シェアの話です。

参照:iTunes popularity to surpass RealPlayer by mid-year

Apple's iTunes is gaining new users five times faster than its closest competitor and will surpass RealPlayer in terms of popularity by mid-year, according to market research data released this week.

今週の市場調査が発表したデータによれば、AppleのiTunesがライバルより5倍の新規利用者を獲得し、RealPlayerよりも人気を上回る見込みだ。

iTunesだけでも作りのいいプレーヤーですが、iPodとの相乗効果も勿論あると思います。では、他のプレーヤーはどうなのかというと

Over the same time period, RealPlayer users grew by 9.1 percent, QuickTime by 8.7 percent, and Windows Media Player grew by 2.0 percent.

iTunes Growth Rate

 

とのことで、伸び率は伸びていませんが、WindowsMediaPlayerがナンバー1ですね。
OSでデフォルトで導入されているというのが大きいとは思うのですが。

2007/02/26

MovableTypeのSPAM対策


無駄にmt-tb.cgiなんかにアクセスしてくるホストが結構ある。
1週間あまりで100件を超えるホストは以下の通り、

$ip_as{'61.238.244.86'} = 100
$ip_as{'200.21.85.205'} = 103
$ip_as{'66.132.158.88'} = 103
$ip_as{'203.247.145.10'} = 104
$ip_as{'213.30.141.186'} = 110
$ip_as{'202.83.206.37'} = 115
$ip_as{'62.150.130.26'} = 116
$ip_as{'209.212.20.250'} = 119
$ip_as{'67.15.199.16'} = 122
$ip_as{'87.117.234.160'} = 124
$ip_as{'85.114.241.23'} = 128
$ip_as{'203.158.221.227'} = 130
$ip_as{'194.176.125.7'} = 131
$ip_as{'80.50.82.90'} = 132
$ip_as{'131.114.190.90'} = 132
$ip_as{'66.204.165.81'} = 134
$ip_as{'203.247.156.16'} = 136
$ip_as{'24.253.53.37'} = 141
$ip_as{'210.17.149.157'} = 143
$ip_as{'88.214.193.26'} = 144
$ip_as{'200.31.42.3'} = 147
$ip_as{'61.246.216.86'} = 147
$ip_as{'200.29.137.217'} = 151
$ip_as{'195.77.186.113'} = 158
$ip_as{'62.101.75.14'} = 162
$ip_as{'217.174.21.19'} = 167
$ip_as{'206.82.130.210'} = 171
$ip_as{'193.69.180.120'} = 176
$ip_as{'211.76.175.227'} = 177
$ip_as{'212.227.80.22'} = 182
$ip_as{'210.87.251.107'} = 183
$ip_as{'64.71.177.84'} = 184
$ip_as{'210.87.251.41'} = 201
$ip_as{'129.41.250.20'} = 204
$ip_as{'61.120.200.163'} = 207
$ip_as{'203.201.252.148'} = 208
$ip_as{'72.32.59.213'} = 230
$ip_as{'203.144.144.164'} = 239
$ip_as{'12.45.169.249'} = 240
$ip_as{'211.233.70.163'} = 240
$ip_as{'203.144.144.163'} = 247
$ip_as{'66.192.59.18'} = 288
$ip_as{'200.88.223.98'} = 345
$ip_as{'66.165.172.163'} = 356
$ip_as{'80.237.140.233'} = 398
$ip_as{'200.88.46.58'} = 465
$ip_as{'220.226.63.254'} = 585
$ip_as{'121.1.6.130'} = 683

一番多いホストで683アクセス orz。
これだけCGIを無駄に回されていると思うと、なんかむなしい。
とりあえず、アクセスログからmt-tbに100件以上アクセスすると.htaccessではじくように自動化してみる。
ただし、自宅サーバなどでCRONを回せる人限定かもしれないけども。

#!/usr/bin/perl

#apacheのアクセスログ指定
$access_log="/var/log/httpd/access_log"

#.htaccessを設置したい場所
$htaccess= "/var/www/mt/.htaccess"

#mt-tbにアクセスしてくる閾値
$limit=100;

open(FILE,$access_log) or die "$!"

my @all_log = ();

while(<FILE>){
@log = split(/\s/, $_);
if(/.+mt-tb.+ | .+mt-comment.+/){
#push ( @all_log , $log[0] );
$ip_as{$log[0]} = 0 unless defined $ip_as{$log[0]};
$ip_as{$log[0]}++;
}
}
close (FILE);

open(HTACCESS, "> $htaccess") or die "$!"

print HTACCESS "order allow,deny\n"
print HTACCESS "allow from all\n"

foreach $key ( sort {$ip_as{$a} <=> $ip_as{$b}} keys %ip_as) {
if( $ip_as{$key} > $limit ){
print HTACCESS "deny from $key\n"
}
}

これ動かすと自動的に以下のようなファイルを生成。

order allow,deny
allow from all
deny from 200.21.85.205
deny from 66.132.158.88
deny from 203.247.145.10
deny from 213.30.141.186
deny from 202.83.206.37
deny from 62.150.130.26
deny from 209.212.20.250
deny from 67.15.199.16
deny from 87.117.234.160
deny from 85.114.241.23
deny from 203.158.221.227
deny from 194.176.125.7
deny from 80.50.82.90
deny from 131.114.190.90
deny from 66.204.165.81
deny from 203.247.156.16
deny from 24.253.53.37
deny from 210.17.149.157
deny from 88.214.193.26
deny from 200.31.42.3
deny from 61.246.216.86
deny from 200.29.137.217
deny from 195.77.186.113
deny from 62.101.75.14
deny from 217.174.21.19
deny from 206.82.130.210
deny from 193.69.180.120
deny from 211.76.175.227
deny from 212.227.80.22
deny from 210.87.251.107
deny from 64.71.177.84
deny from 210.87.251.41
deny from 129.41.250.20
deny from 61.120.200.163
deny from 203.201.252.148
deny from 72.32.59.213
deny from 203.144.144.164
deny from 12.45.169.249
deny from 211.233.70.163
deny from 203.144.144.163
deny from 66.192.59.18
deny from 200.88.223.98
deny from 66.165.172.163
deny from 80.237.140.233
deny from 200.88.46.58
deny from 220.226.63.254
deny from 121.1.6.130

これで、記載されているIPアドレスからのアクセスを規制できる :D。
ただし、本当にTB100件打ってるのであれば問題だけども :P

あと、CRONに登録すると、以前のリストを上書きされます。
おさまったら、ブラックリスト解除ということで別にいいかと思いますが、累積にする方法もあるかと思います。

で、動かない人はhttpd.confを

<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride All
</Directory>

とかして、試してみると上手くいくのかもしれない。
少し効能を見てみる。



2007/02/24

iMacも黒が出る?


色々なデバイスで"黒物"が登場していますが、iMacもかという話です。

参照:Tons of Mac hardware releases for Q2, black iMac on the way?

While the release of Microsoft's Vista earlier this month is said to be seriously challenging Apple on its recent PC market share catch-up, tipsters well placed at Apple informed MacScoop that the company is preparing to make the fight harder for its competitors of the Windows world with several Mac hardware releases scheduled

今月の初旬にリリースされたWindws VistaはAppleにとっては、PC市場シェアの取り戻しに厳しいチャレンジだと言われているが、一方では、予想をする人の中には、AppleがWindowsと戦うために、いくつかのMacハードウェアの更新をするスケジュール準備があるとの情報がある。

 

Sources told MacScoop there is strong possibility that most or all the Mac line-ups will see a refresh by the end of June and that the company should start making its first 2007 Mac hardware announcements as soon as during March.

The three line-ups that have seen the longest product cycles are Xserves (August 2006), Mac Pros (August 2006) and Mac minis (September 2006). With no word from sources on specific Apple hardware refreshes, we can only speculate that these three line-ups will be prioritized.

2007年6月末までのは、ほとんどのハードが新しくなるかもという話と、そのためには、3月末にはラインが稼動する必要がありそうという話しです。

あと、Xserves (August 2006), Mac Pros (August 2006) and Mac minis (September 2006). といった製品はライフサイクル遅いので、更新してねという話。

 

The only specific information MacScoop has recently obtained from sources regarding Apple's forthcoming hardware releases is that a black version of the iMac could make its way with the next update of the company's all-in-one consumer desktop Macs.


Mock-up picture by Collis Ta’eed

Sources also told us that - as it is currently the case for the MacBook - the black color could be available only on the high-end 24 inch iMac and possibly the 20 inch as well.

 

iMacの黒という話もここで登場します。時期などは明確に書いていませんが、24インチと、もしかしたら、20インチでも出るかもねという話です。
いずれにせよ、6月末までの発表でハードのアナウンスサイクルが目まぐるしく動くかも知れません。



2007/02/23

TVからiPodに直接録画!iLuv-i182WHT


TVからiPodに直接録画できるDockが出回っています。
といっても、今に出回ったものでもないですが。

参照:IMJ、テレビなどの映像をiPodやUSBメモリなどに録画するビデオレコーダー

 IMJ(朴勝運社長)は2月20日、テレビなどの映像をiPodやUSBメモリなどに録画するレコーダー「iLuv-i182WHT」を2月下旬に発売すると発表した。価格はオープンで、実勢価格は2万2800円前後の見込み。

今に出回ったものでないという裏側事情は、

「iLuv-i182WHT」は、06年に発売したテレビなどの映像をリアルタイムでiPodに録画が可能なレコーダー「iLuv-i180WHT」と、 USB端子やSDメモリカードスロットなどを装備した拡張コネクタ「i182Connector」をセットにしたパッケージ製品。

ということです。パッケージだけなのですかね。iPodで動画を直接入れれるのは電車でiPod見られる方には使い勝手良すぎると思います。英語教材などはいいかもしれませんね :D



Appleが次世代iPhoneの開発責任者募集


Appleから求人募集のお知らせがあります。

参照:Job Opportunity

Manager of Mobile Mac Architecture is responsible
for guaranteeing the engineering feasibility of the future
Mobile Macintosh product line. This manager will
work in tandem with Mobile Mac's Chief Technologist
to understand market direction for mobile computers and
apply that to the unique engineering and feature requirements
of Apple's mobile computers.

肩書きは"Manager of Mobile Mac Architecture"のようです。
何だか夢のある仕事だと思いませんか?
仕事内容は、次世代モバイルMACの生産ラインの工学的な実現可能性を保障する任を持つということですが、要は開発責任者ぽいですね。

腕に自身のある方はどうぞ。

ちなみに、バックグラウンドとして、

The ideal candidate will have a strong background in
Computer Architecture with a thorough understanding and
application of Electrical Engineering design practices
including a detailed working knowledge of mobile computing
chipsets, power supply design, EMI and RF noise mitigation.

モバイル周りの専門性と、コンピュータ工学を熟知した人

ぽい事が書いていますよ :D



CiscoとAppleがiphone紛争で和解


iPhoneという商標権をめぐって仲たがいしてた両社ですが、仲直りしたみたいです。

参照:Cisco And Apple Reach iPhone Trademark Agreement

Cisco and Apple have announced that they have reached an agreement over the iPhone trademark dispute that erupted soon after Apple announced the iPhone at Macworld San Francisco.

CiscoとAppleはiPhoneの商標権の紛争が和解されたと発表した。

というわけですが、以下のイメージの右上がCiscoのiPhone。

 

初めてみましたが、言っては何ですが、普通の携帯ぽいですよね。

もう少し詳細を見ると、

Under the agreement, both companies are free to use the “iPhone” trademark on their products throughout the world. Both companies acknowledge the trademark ownership rights that have been granted, and each side will dismiss any pending actions regarding the trademark. In addition, Cisco and Apple will explore opportunities for interoperability in the areas of security, and consumer and enterprise communications.

合意の下で両社はiPhoneの商標を自由に使えるようになり、両社が商標権を持つことになる。以下・・・

とのことです。完全に解決ですね :D