計画は繊細に行動は大胆に!

Categories

Translate

Page view

計画は繊細に行動は大胆に!

2017/07/29

Duo Trap S Digital Sensor/Cats Eye CC-RD500B(その2取り付け編)


Duo Trap S Digital SensorとCats Eye CC-RD500Bの取り付け! まずは購入したパーツを取り付けていきます。 ドイツから届いた DuoTrap Sの商品は、センサー、ホイールマグネット、ケイデンス測定用のマグネットが標準で付属しています。心拍数も計測できるようですが、そちらは別売です。まずはセンサーの取り付けからDuoTrap Sのダミーが取り付け位置についているかと思いますのでそれを外します。その後、DuoTrap Sの左側のゴム部分を穴に押し込めるようにして取り付けて...

2017/07/27

Duo Trap S Digital Sensor/Cats Eye CC-RD500B(その1購入編)


サイコンでDuo Trap S Digital Sensor/Cats Eye CC-RD500Bの組み合わせ! サイコンを購入した際の話しをしたいと思います。 ロードバイクに乗り始めると、最初につけたくなるのはサイコン(サイクルコンピュータ)。価格帯によっていろいろなものがありますが、それほど高価なものは望んでいませんでした。できれば5000円前後までで。 安いものだと、速度、走行距離、時間など。 中くらいで、ケイデンス、心拍数、スマホ連携(Bluetooth, ANT+) 高価なものだと、地図、ナビ機能、GPS機能など がついています。 サイコンは大抵の場合、バイク側に取り付けるセンサーと、表示をするモニター部分がセットで購入されるケースが多いと思います。 私が購入したロードバイクの話しもいずれ書くことになると思いますが、Trekのロードバイクを購入しました! はてこのTrekですが、市販のものももちろん利用できますが、Duo...

2017/07/24

17 - Road to Haneda(芝浦エリアから羽田エリアまでのライド)


芝浦エリアから羽田エリアまで! 羽田空港手前までの往復20kmのライド。 スタート前に、前回掃除をしたのでチェーンオイルを注油。 初めてだったので、具合が良くわからないながらもチェーンのコマ一つ一つ内側に入れる。あとはスプロケ、プーリー部分への注油。残りはフロント部分を終わらせ完了。 大丈夫かなぁと思いながら走り始めるとなんか音が静か!違いにビックリした! しかも走りが滑らかになったせいか、往復で1時間を切っていた(笑) 休憩なしで走りきったためかも。 なんかいつもより早い!ギアの変更もスムーズ!! これから...

2017/07/23

バケツ1杯で自転車の簡易お掃除!


自転車の掃除! 梅雨の季節になると、天気が良くない日も多くあります。 自転車のお掃除は晴れの日にできればいいのですが、いつも乗りたくなって掃除をせずに終わってしまいます(笑 念願の雨?の日が来たので掃除をすることにしました。多摩川沿いを走っていた際に砂地を走ったことがあり、チェーンに入り込んでいる気がしていました。 さて準備ですが、掃除の用具など何もなかったので、とりあえず以下のセットを購入しました。 掃除セットは2000円前後。最初にこれを買った。 以下の5点が入っているお得セットです。 B1-001...

昭和記念公園に向日葵(ひまわり!)


昭和記念公園に向日葵(ひまわり)を見に行ってきました! ロードバイクに乗り始めて1ヶ月ほど。初めて100kmオーバのライドに。 コースは多摩川沿いを川沿いにのぼり、昭和記念公園までを移動。そこで向日葵を観察!堪能したあとは、北上し、奥多摩サイクリングロードに抜けてから帰宅の道につきました。 多摩川は鬼門で前回も同じことをやったことがあります。 橋の下を通るときなどに蛇行をしながら降りていくことがあるのですが、その際にペダルを地面に引っ掛けてしまうことがあります。幸いにもペダルに傷が入った程度で住みましたが、最悪の場合は落車などし...

2017/07/21

Panasonic GX7-MK2 カメラ購入


Panasonic GX7-MK2 購入! @aki0061がシェアした投稿 - 2017 7月 1 6:57午前 PDT @aki0061がシェアした投稿 - 2017 7月 1 6:26午前 PDT 前からASP-C規格のCannonカメラを持ってはいたのですが、重いことが原因で持ち歩く機会が年に2,3回とめっきり減っていました。 フランス滞在記で書かせて頂いたようにその当時、フランスで数日間を過ごせる予定がありましたのでカメラをどうするか思い悩んでいました。小さいけど海外やちょっとした旅行にいった際に気軽に、でも満足いく画質がないものかを探し始めました。 いくつかの候補を見て回りましたが、最終的に惚れこんで購入したのがGX7-MK2でした。 購入したのは標準ズームレンズキットです! 気に入った点 画像がきれい 画素数1600万画素で非常にきれいな画像。#取り手が素人のため、写真自体は平凡です...