2006/09/29
MicrosoftがiPodライバルとして販売するZune。アメリカでは11月14日発売とのことです。日本でも恐らく同日発売だったと思いますが。#未確定でした Microsoft Zune to cost $249, music to cost 99 cents The Zune’s companion music download service will charge users 99 cents per song, the same as Apple’s iTunes Store pricing model. ...
2006/09/28
単体でSkype通話が可能な無線LAN対応Skypeフォンがロジテックから
21:48 aki
参照:単体でSkype通話が可能な無線LAN対応Skypeフォンがロジテックから登場! なお、「LAN-WSPH01WH」は音声端末としての機能しか持たないため、Skype間の通話や一般加入電話などへ発信できる「SkypeOut」、050番号で着信できる「SkypeIn」には対応するものの、ファイル転送やテキストチャット、ビデオチャットといった機能は利用できない点には注意が必要だ。 と、記事内では書かれていますが、逆にファイル転送などのセキュリティ問題を考える必要がなくなるので場所によっては利用しやすいデバイスかもしれませ...
iTunes 7.0.1に更新推奨!!
13:09 aki
iTunes 7 はiTMSで購入した曲が購入てないことにされるバグもちソフトかもという話。参照:Disappearing songs and other iTunes 7 woes it's hard to believe Apple has released such a buggy program. On my Windows machine at work, I have been battling iTunes 7 nearly every time I use it. (私訳)アップルがこのようなバグ持ちプログラムをリリースしたことは信じがたい。Windowsマシン上での作業で、何度もiTunes7と格闘することになっている。 って、ことです。 Over the weekend, I purchased four songs on iTunes and used...
Skype,管理機能を強化し、「Skype」の企業利用拡大
9:00 aki
標準でSkypeを管理する機能が盛り込まれますという話。 同社で企業向け通信およびSkype担当バイスプレジデントを務めるマイケル・ジャクソン氏によれば、企業向けのSkypeでは、システム管理者が標準的なWindows管理ツールを使ってSkypeの各種設定を行うことが可能になるという。例えば、インターネットへの接続方法の選択や、ファイル転送機能の利用可否などを設定できるようになる。 今までは、サードベンダー製品を取り扱うしかSkypeを管理する方法はありませんでした。そのことが実質、企業内でSkypeを立ち上げることが困難な要因となっていました。今回の新しいSkypeでその情勢を変革することが出来るかもしれません!!とはいえ、どのように管理され、手間がどの程度かかるのか、また、以前から導入されていたSkypeは全てアップデートする必要があるのか?といった内容はまだ分からないので今後も...
iPod上でWindowsデスクトップ環境を持ち運び!!
3:00 aki
iPodには限らないけど、USBストレージがあればWindowsデスクトップ環境を手軽に持ち運びできるという話。参照:mojopacこのmojopacというソフトですが、読めば面白そうです。デバイス上にソフトをインストールし、接続すればmojopacが立ち上がるそうです。スクリーンショットを見るときわめてWindowsライク。 新規インストールするアプリケーションはmojopac上の環境にインストールを行っていくイメージになるとのことです。利用シーンとしては、メールやiTunesなども環境に依存せず、Windows環境さえあればデス...
2006/09/27
MovableType 3.2から3.3へのアップグレード方法
5:53 aki
参照: シックス・アパート、Movable Typeの脆弱性を修正した「3.33」公開 影響のあるバージョン:現在、Movable Type 3.2以降およびMovable Type Enterpriseにおいてこの脆弱性があることを確認しております。一部の脆弱性については、それ以前のバージョンにも含まれる可能性があります。 MovableType3.32の脆弱性が発見されたので3.33にアップデートが必要という話です。< br/> 部分的なファイル置き換えでの対応も可能とのことですので、利用されている方は修正をお勧めします。「管理画面、検索機能、コメント機能」での脆弱性という表記もあり、第3者に利用されるところですので注意が必要かもしれません。修正方法はオリジナルのサイトを見て頂ければと思いますが、 【重要】 Movable Type 新バージョンとパッチの提供について 上記サイトより対応するパッチダウンロードを行いアップデートを行います。#私の場合3.2系列よりアップデートしたので少し勝手が違うかもしれませ。...
3.33 / Movable Type / MovableType / MT / アップグレード
2006/09/26
第2世代OK! iPod nano専用の特殊シリコンケース
19:24 aki
参照:カラフルなiPod nanoをプロテクト! TUNEWEARから、これらのカラーを殺さないnano用のケースが登場するというので要チェックだ。薄さは約1mmで、透明度の高い高分子シリコンを採用した特殊シリコンケースだというから、nanoのカラーやデザインを活かすことが出来るという。新タイプは旧タイプとイヤホンジャックの位置が若干異なったり、ボディが薄くなっているとのことなので、旧タイプ用のケースでは使いまわせない可能性が高い。 発売は10月予定で、現在は下記サイトで予約受付中。それまで、本体もケースも買い換えるかどうか迷ってみるのもいいかも。希望小売価格は税込1280円。 ここのサイトからネットでも買えるようです。iPodに傷つくとテンションガタ落ちになるので、何らかのケースは購入されることをお勧めします。。。2Gはアルミニウム製ということですので、傷も目立ちそうな感じです。私がiPod...
2006/09/22
AirPort絡みのSecurity Update
21:15 aki
何か発生するかというと、 Available for: Mac OS X v10.3.9, Mac OS X Server v10.3.9, Mac OS X v10.4.7, Mac OS X Server v10.4.7 Impact: Attackers on the wireless network may cause arbitrary code execution Available for: Mac OS X v10.4.7, Mac OS X Server v10.4.7 Impact: Attackers on the wireless network may cause system crashes, privilege elevation, or arbitrary code execution Available for: Mac OS X v10.4.7, Mac...
2006/09/21
USBから充電可能な乾電池
18:17 aki
PCなどのUSBから充電可能な乾電池が米で発売されているという話。 参照:USB CELL 製造元に送り返せばリサイクル可能 充電は5時間で90%可能 USBハブで充電可能 充電完了は小型のLEDでお知らせ といった製品になっているようです。最近は意外と乾電池を利用することも少なくなっていますが、リモコンや携帯電話への充電用途に利用できるなどまだまだ身近で活躍中。あと、携帯機器が普及してUSBポートが身の回りに増えているのも事実ですね...
2006/09/20
MAC OSのシェアが低下?
22:30 aki
参照:Noise Over Mac OS Market Share "Slip"Mac OSのシェアがわずかに低下して来ているらしいです。Intel化してシェアを伸ばしていそうなものですが。 THE LIMITED interest in Apple's operating systems is starting to dwindle. 具体的な実測方法は未定なわけですが、 According to Techweb, data gathered by Net Applications shows that the Mac OS had 4.35 per cent of the world's operating system share last December. Now it only has 4.33 per cent. (私訳)NetApplicationsが集めたデータによると、MacOSの世界シェアは全体の4.35%だが、今ではわずか4.33%になっている。...
2006/09/16
apple phone のモックアップ
18:00 aki
参照:Apple's Phone Revealed- [Updated] デザインがiPodそっくり!噂レベルのモックなのでしょうが。しばらく記事よんでふと疑問。どうやって電話をかけるのだ・・・。と、思っていたら、 The click-wheel portion of the device reportedly slides down to reveal a traditional numeric dial-pad underneath. ホイールパッドが下にスライドしてよくある番号ボタンが出てくるみたいですね。さすがにすべて...
2006/09/15
第4世代 iPod HDD 分解と換装(2)
10:35 aki
前回のHDD発注から2日目には到着しました。買った場所はアーキサイト@ダイレクトで購入。 [商品]【ハードディスクドライブ】東芝製1.8inch MK3006GAL (5mm厚 30GB)(MK3006GAL)価格 13500(円) x 1(個) = 13500(円) (税別、送料別)*********************************************************************小計 13500(円)消費税 ...
2006/09/14
第4世代 iPod HDD 分解と換装(1)
17:30 aki
第4世代iPodを所有しておりましたが、異音と共に朽ち果てました。AppleStoreに行っても買いなおすように指示され、暫くiPodを離れてみようと思いましたが、やはり心のどこかにiPod。携帯電話で暫く音楽ライフを楽しんでいましたが、やはり携帯。音質、操作性などiPodには到底及びません。そんなときにある記事を偶然見かけました。「ipod 分解」という二つのキーワード。私のような素人から見れば一体成型のように思っていましたから、分解して何かをするという表現すら沸きませんでした。正直。でも、やってる人はやってるみたいですね。少し興味があるので調べてみました。...
Mac Proに8CPU搭載
11:19 aki
Mac Proで8CPU認識しましたという話。参照:8-Core Mac Pro (Clovertown)#slashdot.orgで先で記事が出てましたが。AnandTech took a Mac Pro, which comes with two Dual-Core Xeon (Woodcrest) processors and replaced them with samples of two Quad-Core Xeon (Clovertown) processors.実際はDualCorex2のCPU構成であるMacProにCPUのピン互換があるQuadCorex2のCPUを載せてみたという技術的にはそれほどな話かもしれません。The Mac Pro appeared to run fine with the Quad-Core processors, effectively giving...
2006/09/13
apple 色々と発表
18:16 aki
2G iPod Nano Introducedディスクサイズによって色が変わるらしいです。 2 GB: $149-Silver only4 GB: $199-Silver, Pink, Green, Blue8 GB: $249-Black only iPod Updated 色は白・黒色は白・黒 ゲームできる 画面が60%明るくなった バッテリー長持ち 30 GB: $249-Black or White-14 hr music playback, 4 hr slideshow, 3.5 hr video80 GB: $349-Black or White-20 hr music playback, 6 hr slideshow, 6.5 hr video iPod Shuffle dockがつくぐらい? iTunes 7 Movie:映画会社はDisney, Pixar, Miramax,...
2006年9月12日のiPod関連ニュース
10:57 aki
携帯オーディオで日本企業躍進、対するアップル、次の一手は?携帯オーディオシェアにおいて日本勢が最近頑張っているという話。 フォーカル、iPod用のステレオ対応ボイスレコーダ iPodの動画もバックアップできる「PodCOPY Video Plus」 AppleのiPhoneが半年以内に登場? 丸紅インフォテック、米社製のiPod用リビングスピーカ を発売 AppleはPCとテレビの「ミッシングリンク」を埋...
Mac OS X でWindowsのようなブルースクリーンを出す方法
9:30 aki
A New Screen of Death for Mac OS X 記事を読んで初めてしったのですが、Mac OS X上で動作するカーネルを"xnu"と言うのですね。 The Mac OS X kernel retains the panic() routine and the panicstr variable. Whereas the Third Edition UNIX kernel had about fifteen instances of calls to panic(), there are many, many...
2006/09/12
なぜiPodはクールさを失っていくのか
18:00 aki
Why the iPod is losing its cool Apple has added ever more extras to its digital music-player in a bid to stem falling sales.But fears are rising that the device is now too common to be cutting edge 参考:http://observer.guardian.co.uk/uk_news/story/0,,1869042,00.html (私訳) なぜiPodはクールさを失っていくのか Appleは売り上げが落ちるのを防ぐため、デジタル音楽プレーヤーにもっと特別な機能を付加し続けてきた。しかし、iPodがあまりにも一般的になりすぎたせいで最先端技術を追い求めることが出来ないという恐れが次第に膨れ上がってきている。...
2006/09/11
2006年9月11日のiPod関連グッズ
9:31 aki
ロジクール、バイアンプ駆動の“プレミアム”iPodスピーカーシステム 第3世代以降のiPodが装着可能なDockを備えており、AM/FMラジオ機能も搭載する。ラジオはiPodを装着しなくても利用可能。外部入力端子(3.5ミリピンジャック)も備えており、iPod shuffleと組み合わせて利用することもできる。 サイバーリンク、動画にも対応したiPodバックアップソフトを発売 iPodからPCへビデオ・音楽・プレイリスト等をバックアップすることができるWindows用ソフトウェア「PodCOPY Video Plus」を9月22日より発売する “iPod”用Dockコネクタと真空管アンプが合体した「iBlueTube」がサンコーレアモノショップで販売中! 充電やPCとの同期を行なえるipod専用ドッグと真空管アンプを合体させた「iBlueTube」...
2006/09/10
第6世代iPodに搭載される機能予想
10:30 aki
第4代iPodを購入して、先日故障。。。iPodの買い直しを考えましたが、一年以上も機能向上していないiPodを今のタイミングで買うのはバカらしい。次出るiPodはもっと革新的なものであるはず!!との考えのもとまだ手控えています。#繋ぎは2GBのminiSD買って携帯で頑張ってるわけですが・・・で、slashdot.org経由で第6世代iPodに搭載される機能をオッズをつけて予想されているサイトがありました。参照:http://www.mp3newswire.net/stories/6002/handicap.html確実:6GB iPod nano50%程度:金属性のiPodのケース 訴訟起こされるくらいなら金属ケースつけるというとこでしょうか?40%程度:8GB iPod nanoSanDiskが8GBのフラッシュメモリを作ってるらしいというのが 噂の出所だそうです。もちょっとでかくしてほしい。30%程度:iPod電話 ワイドスクリーンディスプレイタッチスクリーンディスプレイ25%程度: BlueTooth、WiFiの組み込み 15%程度: 有機ELディスプレイ12%程度: 100GB超のiPod7%程度: テキストを音声化する機能6%程度: 着脱可能のバッテリー5%程度: HD...
2006/09/09
ロケーション フリー プレーヤー Machintosh版のページ
1:41 aki
自宅のテレビ画像をPCなどに転送できてしまう話。で、最近よく耳にするロケーションフリープレーヤー。Mac対応のソフトもあるようです。 参照:http://www.taxan.net/locationfree/jp/index.htmlTLF-MACはSONY社製ロケーションフリー ベースステーション(LF-PK1)の映像をインターネットや家庭内のワイヤレスLANを使って、いつでも、どこでも自宅と同じテレビを観たりビデオの操作をMacintoshで行うことを可能にするソフトウエアです どうも、ロケーションフリーはNetAVという設定を別途行う必要があるとのこと。こいつは、5021番ポートを利用して接続を行うらしいですね。UPnPで接続出来るのであれば、簡単に出来そうですが、失敗事例もインターネットで数多く報告されているようです。結局行うことは、WAN IP:5021 <--->...
2006/09/08
Mac上で動作する仮想化ソフトのParallelsアップデート
21:52 aki
Parallelsが更新されたようです。 http://www.parallels.com/en/products/desktop/updat... Support for new quad-processor Mac Pro towers outfitted with up to 3.5GB of RAM This addition means that Parallels Desktop for Mac is now compatible with all Intel-powered Apple computers, which...
大韓航空、ノートPCの機内持ち込みを制限へ
18:49 aki
大韓航空、ノートPCの機内持ち込みを制限へChoro-Chan曰く、"CNET Japanの記事によると、大韓航空ではDELL及びAppleのノートPCの機内持ち込みの制限、及び作動させないとの告知を出した。対象は、今回リコール対象になった機種のみではなく全機種で、あらかじめバッテリを外せば機内持ち込みは可能とのこと。但し、バッテリを外した上で機内電源での使用可否については不明。 またネット上で告知は見つけられなかったが、同様の告知はQantas Airwaysでも出ているとのことで、他の航空会社が追随するのか気になるところだ。また、バッテリを外さず機内持ち込みしなかった場合は、安全性が保たれていると見ていいのかも気になる。" んー、SONYの影響か。海外渡航とかだとノートPCを持ち込めないのは結構致命的かも。手荷物じゃないとパクられる可能性高いですよね。。。単純に。。。情報セキュリ...
iPod/PSPユーザ向けビデオファイル変換ツール
18:45 aki
DVDとかをiPodに流すソフト出ましたという話。 http://bcnranking.jp/products/01-00009936.html インタービデオジャパン、iPod/PSPユーザー向けビデオファイル変換ツールインタービデオジャパン(田中俊輔社長)は、iPodとPSPユーザー向けビデオファイル変換ツール「InterVideo iVideoToGo Platinum iPod/PSP」を9月22日に発売する。 ということで、iPodへの動画転送するのを自動化するソフトが発売されます。 このあたりはhandbrakeにお任せで良いのでは?と思ったりするのですが、違いは何なのか思うのですが。。。今、メーカーのHP見れませんね。なんか名前が引けない・・・。 handbrakeはMacOsXにもIntelMacにも対応しているわけですしとりあえずこちらをお勧めしてみます...
ゴールキーパでスコーピオンキック
8:40 aki
レネ・イギータ http://www.youtube.com/watch?v=YWKxtZeIDDEぼぉーっとウェブ見てたら急に出てきたレネ・イギータ。。。すごすぎ。スコーピオンキックとは空中でエビ反りになりながら足を後ろに曲げてクリアする荒業。到底理解出来ない(笑他にも、ドリブルなども積極的にやっていたらしく、彼のせいで負けた試合もあるとか・・・。面白い時代ですねぇ...
名前は「わさび」、5月誕生ケープペンギン…神戸花鳥園
2:36 aki
神戸花鳥園で赤ちゃんペンギンが生まれましたと言う話。そうなんですよね。神戸花鳥園。。。ペンギンが入り口まで歩いてきたりするんですよね。触ったりも自由に出来るとか。場所も比較的近いしいってみたい!ただ、赤ちゃんといってももうわさびは大分と大きくなってしまってますね ^...
Appleの映画供給はディズニーだけ?
0:26 aki
ディズニー映画の供給をApple社が始めるようです。 参照:http://www.variety.com/VR1117949519.html The iTunes moviestore and related devices will likely be unveiled at a press conference Apple is holding in San Francisco on Tuesday. で、さらに 参照:http://www.variety.com/VR1117949519.html Apple is planning to launch a device that will stream movies from the computer to the living room, allowing consumers to watch downloaded movies...
2006/09/07
24inch iMacとMacMini
18:40 aki
Mac製品が更新されていますという話。以下の商品はすでにアップルストアで購入できるみたいです。iMacは期待通りの24inchが登場したようですが。前の型の20inchより50%速度向上したという話も掲載されています。 参照:http://www.macrumors.com/pages/2006/09/20060906091... making it up to 50% faster than the previous 20" iMac. MacMiniはCPUの変更に留まっているようです。CoreDuoの中でも、コードネームYonahが使われているそうです。その次はMeromらしいですが、違いはCPUに搭載されているキャッシュ機能。Yohanは2MBでMeromは4MB。 参照:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0315/kaiga......
2006/09/06
apple社製の携帯電話
18:31 aki
こちらが原文のようです。 http://www.appleinsider.com/article.php?id=2017 iPod nanoっぽい形になるということです。2007年度に1億ドルを売り上げるという内容も書かれていますし、コンセプトからプロトタイプにフェーズが移行したという記述も見えます。#日本では登場するのか分かりませんが・・・##どっかの会社と組むのが...
カテゴリ自身へのTrackBack
9:03 aki
今日、MovableTypeの管理画面を触っていて初めて知ったのですが、カテゴリ自体にトラックバックが打てるんですね。設定画面の メイン・メニュー > [BLOG} > カテゴリー > [category]に進んで、トラックバックの受付を許可するのみ。簡単。BLOG上に上記トラックバックのURLを表示させるのは、 MTCategoryTrackbackLink でいいらしい。通常は、<MTCategories>コンテナの中で利用するらしいが、アトリビュートを指定すればどこでも利用可能とのこと。 <$MTCategoryTrackbackLink category="Foo Bar"$>記事に依存しない、トラックバックの受信場所が設置できて少し嬉しい気がします...
2006/09/05
9月12日に2nd iPod nano と 5th ipod ?
18:10 aki
ThinkSecret now reports that Apple's September 12th media event will also introduce a 2nd generation iPod Nano and an updated 5G iPod alongside upgraded iMacs. 9月12日に第2世代のiPod Nanoと5世代のiPodが登場の可能性ありとのこと!!あと、iMacもあるみたいですが。で、フルスクリーンのiPodが出ると噂が出ていたのですが、今回の見送りの公算が高いようです(泣記事中ではフルスクリーンiPodは2007年までおあずけとのことです。ちなみにフルスクリーンiPodのイメージは...
Window Live Writer の実力
2:58 aki
意外とBlog更新ツールが多いことを最近、認識してきました。このTOOLもその一つ。名前はWindowsLiveWriter。 完成度は非常に高いです!まず、画像の挿入がDrag&Dropに対応しているのが評価高いですが、Shadowの加工が付けれたり、その他の画像効果が簡単に付けれます。対応しているBLOGの種類も非常に多く、MovableTypeは勿論、WordPressなどにも対応しているソフトです。 メニューが英語なのが気になりますが、適当でいけます(笑Microsoftが制作しているというのも安心。#いきなり消えたりはなさそうという意味で。...
2006/09/04
8GBのSDカード
21:38 aki
SDカードで8GB出ましたという話a href=""http://www.reghardware.co.uk/2006/09/01/pretec_8gb_sdhc/">http://www.reghardware.co.uk/2006/09/01/pretec_8gb_sdhc/#SDHC規格だと今まで普及してきた機器には入れれないんだよなぁ。とはいえ、SDが8GBが3万円程度で手に入る世の中になったんでSDを使ったミュージックプレーヤーに活路が見えてきました。#iPodはハードディスク壊れたんで腰引け気味なのです・・・32GBまでいったらSD陣営に鞍替え出来そう...
2006/09/01
Toshiba to Launch new USB Flash Memory Series
22:02 aki
p dir="ltr" style="MARGIN-RIGHT: 0px">Company to Ship High FunctioningU3TM Platform-Based Seriesand High Capacity 16GB Memoryblockquote dir="ltr" style="MARGIN-RIGHT: 0px">p dir="ltr" style="MARGIN-RIGHT: 0px">The four models in the TransMemoryfont size=""-1">TM U3™ series will be launched onthe global market at the end of November, while theTransMemoryfont size=""-1">TM 16GB Limited...
CrossOver Mac Beta Released
21:52 aki
p dir="ltr" style="MARGIN-RIGHT: 0px">Mac onIntelの上でWindowsアプリを動かす方法に選択肢が増えました。MacRumors.coma href=""http://www.macrumors.com/pages/2006/08/20060831123742.shtml">http://www.macrumors.com/pages/2006/08/20060831123742.shtmlblockquote dir="ltr" style="MARGIN-RIGHT: 0px">Codeweaver's solution differs from solutions like Apple'sBoot Camp and Parallels Desktop in that it does not require acopy...
登録:
投稿 (Atom)