色々なiPhone関連のレビュー記事のうちの一つです。 参照:AppleInsider WSJ's Mossberg calls iPhone a 'breakthrough handheld computer' Despite some flaws and feature omissions, the iPhone is, on balance, a beautiful and breakthrough handheld computer, writes the Wall Street Journal's Walt Mossberg, who on Tuesday published the first official review of the inaugural Apple handset.いくつかの欠陥や省略された機能はあるものの、最終的には美しく、飛躍的に発展したハンドヘルドコンピュータとなった。...
2007/06/27
2007/06/26
黒iPodshuffle
10:09 aki
Appleが作っているわけではないようです。 参照:Black iPod Shuffle Knockoff No, Apple doesn’t make a black iPod Shuffle which is most likely why this Chinese knockoff made theirs with a color previously not available. According to the packaging it was designed in California but assembled (if...
2007/06/21
Wizpyミュージックプレーヤーは期待外れ
22:31 aki
以前、Wizpyというデバイスについてここで書いたのですが、評判はイマイチのようです。 参照:Wizpyミュージックプレーヤーは期待外れ 総合的に判断して、最初のリリースのwizpyは期待外れだ。ミュージックプレーヤーとして$280の価格ほどの値打ちはない。立ち向かうべきライバル 4GB iPod Nanoは$80も安いし、4GB USBフラッシュメモリドライブなら$50前後も出せば買える。とはいえ、ミュージックプレーヤーとUSBブートドライブを一体にしたスタイリッシュなデバイスを求める人やOggファイルを大量に持つ人には、wizpyの購入は視野に入る。 音楽プレーヤーとして判断すれば利用価値には値しないというのが、総評に込められている点である気がします。また、iPodにOSをインストールしてBootディスクにするためには、結構ハードル高いです。Macの人は簡単に出来ると思いますが、WindowsPCでブートしたい人は結構手を加えないといけないです。...
2007/06/15
Safari for Windows Updated to 3.0.1
21:59 aki
WWDCでリリースされたWindows版のSafariが3.0.1でリリースされました。 参照:Safari for Windows Updated to 3.0.1 The security improvements in Safari Beta 3.0.1 include correction for a "command injection vulnerability," corrected with additional processing and validation of URLs that could otherwise lead to an unexpected termination of the browser; an out-of-bounds memory read issue; and a race condition that can allow cross-site...
BLUE TOOTHなステレオ
9:03 aki
BlueToothが利用可能なステレオです。日本ではないけども。 参照:Philips unveils iPod-friendly Bluetooth speaker stations BlueToothが利用可能なDOCKつき。かっこいい :Dあと、携帯の音楽がBlueTooth経由で聞けたりするらしいです。iPodが無線で同期できるかまでは書いてませんが、いいセンスして...
2007/06/13
iPodを操作できるビジネススーツ
22:23 aki
今度はiPod+スーツです。 参照:iPod-Compatible Suit For Sale in England UK retailer M&S has released an iPod-compatible pinstripe suit, complete with "smart-fabric control pad" for you to control your iPod. The two-button, single-breasted suit will run you about $300 and includes...
2007/06/11
「iPhone」人気、発売前に米国では早くも加熱気味
9:34 aki
まだ3週間近くあるのですが、徹夜組の話がもう出てきているようです。 参照:「iPhone」人気、発売前に米国では早くも過熱気味 [ロサンゼルス 9日 ロイター] 米アップル<AAPL>の携帯電話「iPhone」が6月29日に米国で発売されるが、一部ではすでに人気過熱の様相を呈している。 サンフランシスコに住むITコンサルタントのダニエル・エラン・ディルガーさん(33)は、発売開始前にアップルストアの店頭で徹夜する覚悟だという。タッチパネルで操作し、音楽や動画の再生機能のほか、インターネットブラウザーなども搭載している「iPhone」を手に入れるため、友人らも誘って「キャンプ生活する」としている。 トロントを拠点とする消費者調査団体ソリューションズ・リサーチ・グループが行ったオンライン調査によると、ディルガーさんのように、平均以上の所得を得ている大卒の若い男性が「iPhone」の典型的な支持者だという。 500─600ドル(約6万─7万3000円)で販売される予定の「iPhone」だが、各種報道によると、ネットオークション大手イーベイ<EBAY>では先に、未発売の「iPhone」に対し、最高830ドル(約10万円)の入札額が付いていた。 イーベイはこのオークションを8日までに削除。同社のスポークスマンは、「iPhone」の需要が非常に高いと予想されるため、発売前のオークションは今後一切認めないとの方針を明らかにしている。...
2007/06/10
Web上にiPodの楽曲を
6:35 aki
lala.com。少し反応鈍いですが、今朝ほど知りました。 参照:Lala.com,「iTunes」ライブラリをオンラインにホスティングするサービス 米Lala.comは米国時間6月5日,米Appleのデジタル音楽管理ソフト「iTunes」の音楽ライブラリをWebにアップロードできるサービスを開始した。ユーザーは好きな場所から音楽ライブラリにアクセスしたり,「iPod」用に音楽を購入できるという。 アップロードした音楽ライブラリはインターネット接続した任意のマシンからアクセスすることが可能。他のユーザーとプレイリストを共有し,ストリーミング再生を行える。iPod対応のデジタル・フォーマットで楽曲を購入することもできる。 また同社は米Warner Music Group(WMG)と提携し,WMGの音楽コンテンツをストリーミング再生できるようにした。米メディア(New York Times)によると,Lala.comはWMGにロイヤルティを払うが,ユーザーは無料で再生できるという。...
2007/06/09
Movable Type 4.0 インストール
21:35 aki
見る人が見ればすぐにばれてしまいますが、私のHPはMovableTypeを利用しています。今は3.35だったかな。とりあえず、新しいものが出たタイミングで更新させて頂いています。 そんな中、MovableType 4.0が登場したようです。第3四半期にはGPLライセンスになるとの話もあり、他BLOGツールとの競合を意識しているような感もあります。#もともとPERLだからソースは色々な人に見られていて、変更とかされているとは思うのですが。 で、現状は4.0はΒフェーズでサポートなどなし状態なので移行はもう少し先かなと思っています。というと、実も蓋もないので、新規にインストールしてみて、新しいMTに触れて見る事にしました。...
FlashベースのiPod Video
10:19 aki
予ねてより噂話にあったFlashベースのiPodVideoですが、発売が第3Qより遅くなるかもです。 参照:Apple may have to hold off NAND flash-based iPod video, according to memory houses Speculation regarding a NAND flash-based Apple iPod video has been circulated for a while. Although general comments from memory module makers, in Taiwan or overseas, have all said that a NAND flash-based iPod video is listed in Apple's plans, the exact launch schedule...
2007/06/07
iPod Killler Wizpy
6:28 aki
MSのZuneがiPodキラーになると言われてたりしますが、北米ではともかく、日本国内ではまったく影響なくiPod独走状態が続いている状態です。そんな中、面白い記事を海外サイト経由で発見。 参照:The next iPod killer is almost here. The Wizpy is a TurboLinux based media player with a OLED (organic light emitting diode) 1.7 inch display and 4GB hard drive (needs a bigger...
2007/06/06
OpenOffice on Mac OS X
10:56 aki
OpenOfficeがMacOSX上で動作するようになったようです。しかもX11抜きです!!画期的・・・だと私は思いますが、関係ない人には全く関係ないニュース。 参照:OpenOffice.org for Mac OS X Alpha Released! "Nearly 6 years after announcing a Mac port, OpenOffice.org has released the first release of OpenOffice.org for Mac OS X that can finally run without X11!! An alpha is available for download today, but a lot of help is still needed to make OpenOffice.org available for Mac...
2007/06/05
The Free iPod Book 3.0
10:29 aki
iPodのTutorialなど含んだ本が無料で配布されています。残念ながら英語ですが。 参照:The Free iPod Book 3.0 What will you find in the 230-page Free iPod Book 3.0? Here’s a quick summary: 230ページものiPodのTipsが載った本が無料で配布されているようです。配布さいとはこちらのiLounge.com。実際にダウンロードしてみました。前半はAppleの製品紹介のような感じ。iPodだけでなく、iPhoneなども紹介されています。絵を見るだけでも楽しいですね :D中盤からiPodのチュートリアル。それほど難しい内容は書かれていませんでした。たとえば、スマートリストの作り方や、コーデックの変更方法などが60ページ近くに渡って書かれています。詳細見れば知らない事もあるかもしれません。とりあえず、iPodの入門編にはいいかもしれませんね。なぜ、この本が作られているのだろうと思い少し紹介元の分を読みました。...
2007/06/02
YoutubeとApple製品の関係
20:50 aki
YoutubeとApple製品の関係iTVでYoutubeが見れると報じられたばかりですが、全てのYoutubeコンテンツがすぐに見れるわけではないようです。参照:YouTube for Apple TV uses H.264, not Flash [Updated] According to Moody, not all of the Youtube catalog will be available on day one. Instead, "thousands of videos designed for Apple TV" will be available at launch, but that the remainder will become available by the fall. The reason for the delay is that Youtube will...
2007/06/01
登録:
投稿 (Atom)