計画は繊細に行動は大胆に!

Categories

Translate

Page view

計画は繊細に行動は大胆に!

2007/02/28

iTunesのシェアがRealを抜いた


iTunesの利用シェアの話です。 参照:iTunes popularity to surpass RealPlayer by mid-year Apple's iTunes is gaining new users five times faster than its closest competitor and will surpass RealPlayer in terms of popularity by mid-year, according to market research data released this week....

2007/02/26

MovableTypeのSPAM対策


無駄にmt-tb.cgiなんかにアクセスしてくるホストが結構ある。1週間あまりで100件を超えるホストは以下の通り、 $ip_as{'61.238.244.86'} = 100$ip_as{'200.21.85.205'} = 103$ip_as{'66.132.158.88'} = 103$ip_as{'203.247.145.10'} = 104$ip_as{'213.30.141.186'} = 110$ip_as{'202.83.206.37'} = 115$ip_as{'62.150.130.26'} = 116$ip_as{'209.212.20.250'} = 119$ip_as{'67.15.199.16'} = 122$ip_as{'87.117.234.160'} = 124$ip_as{'85.114.241.23'} = 128$ip_as{'203.158.221.227'}...

2007/02/24

iMacも黒が出る?


色々なデバイスで"黒物"が登場していますが、iMacもかという話です。 参照:Tons of Mac hardware releases for Q2, black iMac on the way? While the release of Microsoft's Vista earlier this month is said to be seriously challenging Apple on its recent PC market share catch-up, tipsters well placed at Apple...

2007/02/23

TVからiPodに直接録画!iLuv-i182WHT


TVからiPodに直接録画できるDockが出回っています。といっても、今に出回ったものでもないですが。 参照:IMJ、テレビなどの映像をiPodやUSBメモリなどに録画するビデオレコーダー  IMJ(朴勝運社長)は2月20日、テレビなどの映像をiPodやUSBメモリなどに録画するレコーダー「iLuv-i182WHT」を2月下旬に発売すると発表した。価格はオープンで、実勢価格は2万2800円前後の見込み。 今に出回ったものでないという裏側事情は、 「iLuv-i182WHT」は、06年に発売したテレビなどの映像をリアルタイムでiPodに録画が可能なレコーダー「iLuv-i180WHT」と、...

Appleが次世代iPhoneの開発責任者募集


Appleから求人募集のお知らせがあります。 参照:Job Opportunity Manager of Mobile Mac Architecture is responsiblefor guaranteeing the engineering feasibility of the futureMobile Macintosh product line. This manager willwork in tandem with Mobile Mac's Chief Technologistto understand market direction for mobile computers andapply that to the unique engineering and feature requirementsof Apple's mobile computers. 肩書きは"Manager...

CiscoとAppleがiphone紛争で和解


iPhoneという商標権をめぐって仲たがいしてた両社ですが、仲直りしたみたいです。 参照:Cisco And Apple Reach iPhone Trademark Agreement Cisco and Apple have announced that they have reached an agreement over the iPhone trademark dispute that erupted soon after Apple announced the iPhone at Macworld San Francisco....

2007/02/21

Leopard出荷は3月末


MacOSX10.0.5となるLeopardの出荷予測が出ています。 参照:Apple To Release New Operating System February 16, 2007 (FinancialWire) Apple Inc (NASDAQ: AAPL) is set to release its Mac OS X 10.5 Leopard as early as the end of March, according to sources. 早ければ3月末にも出荷予定との事です。Vista自体はXPと比較しても出荷ベースで台数が出ていないなどの噂も流れていましたが、Leoprdはいかにという感じでしょ...

2007/02/16

ipodからipodへのデータコピー


iPod間で曲を共有出来るかもといった話。 参照:Hitch iPod2iPod USB Transfer DeviceConnect your iPod to the Hitch, then hook-up any consenting iPod in the vicinity and the fun begins. You can now select and transfer songs, albums and videos between the two iPods with nary a PC in sight. The...

2007/02/14

ホストOSでMacOSXを仮想化は取りやめ


仮想化はとりやめらしいですね ;xx; 参照:Parallels and VMWare: Mac OS X won't be virtualized! respective makers of Parallels Desktop and VMWare Fusion virtualisation solutions for the Mac have both admitted that they will not support Mac OS X virtualisation in their software. ParallelsDesktopとVmwareFusionの両社はMacOSXを仮想化ソフトのホストOSの対象として、MacOSXを対象としないことを認めました。 んー。原因はというと、 The problem is that neither Parallels or VMWare...

Apple TVの出荷日


Apple TVの出荷日についてですが、 参照:Apple TV Shipping in February as Promised? "We're still planning to release Apple TV in February, as announced" she said. 今のところ2月中に出るようです。ちなみに国内も2月発売と言われています。 AppleTVもキラーコンテンツが出ないまま出荷されそうですね。日本では。自分でエンコードした作品だけでは、意欲が出ないわけですが・...

2007/02/09

NYでは道路横断中にiPod利用禁止!?


iPodを聞いていて車で轢かれた人がいるというのがきっかけでこういう話になったそうです。 参照:NYで道路横断中の電子ガジェット使用禁止法案が提出へ Slashdot本家の記事より: New York州の上院議員であるCarl Kruger議員が、iPodなどのガジェットや携帯電話を使用中に道路を横断することを禁止し、違反した場合には100ドルの罰金という法案を提出しようとしているらしい ( ロイター記事)。これはさすがに法案が通るような気がしないのだが、通った場合にどう監視するのかかなり興味がある。 ただのネタで終わって欲しいものですが、周りの音楽が聞こえないのは事実ですよね。自転車の運転程度でも結構危ないと思ってしまいますが、規制というのはチョ...

2007/02/08

iPodからHDDが消える日が近い!


iPodからHDDが消えていくかもという話です。 参照:Apple may ax next-gen HDD iPod in favor of all-flash models Apple Inc. may begin transitioning its flagship iPod models away from hard disk drive (HDD)-based storage and towards solid-state NAND flash memory by the end of year. AppleはフラッグシップモデルであるiPodからHDDを取り外し、年末にNANDフラッシュメモリに方向転換を行うかもしれない。 CES2007でPanasonicがSDカードの16GBを出展していました。この辺りに書かれていますが。そのときに、デジタル音楽のベースがSD、もしくは、フラッシュメモリベースになるのが近いなと予感したところでした。...

2007/02/05

イーオン・フラックス


公式ホームページ(http://www.aeonflux.jp)で見る限り、以下のような時代背景。 2011 ウイルスで99%の人間が死滅。残り500万人   新薬開発 2020 新都市ブレーニャに集結 2350 科学発展汚染がなくなる 2394 天然資源100%リサイクル   理想の都市に。 2400 人々が消え始める人はそのことを話しに出さない。 2410 政府原因究明に着手 2415 未来は明るいと政府が発表 話は、一方的に統治を行う政府とそれに反発するモニカン(反乱者)達の対立の話。反乱者以外の街の人々も街の異変には気づいているが、知らないふりをして毎日をすごしているらしい。モニカンのエースは主人公のイーオン・フラックス。日々のトレーニングで修練された彼女は凄腕の戦士。ミッションでの暗殺には失敗したことがないほど。しかし、彼女が政府のトップである議長暗殺を命じられた時、唯一の失敗をしてしまう。彼女自身も気づいてはいないが、彼女の過去に重要な秘密があった。最終的に、彼女は政府の秘密を知る。彼女は政府の統治から抜け出すことが出来るのか。また、政府がと"人々が消え始める怪事件"との関係はあるのか・・・。...

2007/02/04

iTunesのVista上での動作


参照:iTunes and Windows Vista iTunes 7.0.2 may work with Windows Vista on many typical PCs. Apple recommends, however, that customers wait to upgrade Windows until after the next release of iTunes which will be available in the next few weeks. This document will be updated as more information becomes available. iTunes7.02はWindowsVista上でほぼ動作すると思われます。しかし、Appleは次リリースのiTunesが出るまでWindows Vistaへの移行は待って頂くことを推奨しています。...

2007/02/02

Microsoftも電話始めますか?


Microsoftも電話に興味を持っているかもしれません。 参照:Source: Microsoft Zune Phone In the Works We’ve just received a sound tip that Microsoft is working on its very own phone to be branded under the Zune moniker. Our tipsters inform us that Microsoft execs are in meetings today hammering out details of the device and developing strategies and timescales for its release. MicrosoftがZuneブランドで自身の電話開発に着手しているとの情報が舞い込んだ。垂れ込み屋の情報では、本日会議を開き、デバイスの詳細、開発戦略、リリースのスケジュールを丹念に練り上げているとのことだ。...

03 手軽に接続するstatic-key


実際にVPN通信を行うための準備をしていくわけです。しかし、取っ掛かり上は簡単にやりたい。そうですよね?きっと。私はそうです(笑)今回は、セキュリティ無視して、拡張性無視して簡単にサクッっとつないで便利なVPNの恩恵をうけましょう。実はこの方法はhttp://openvpn.net/static.htmlの方法をそのまま行っただけです。リンク先は英語ですので、分かりやすいように日本語で書いておきます。Static Keyの設定はPoint-to-Pointで接続する理想、または、テストに最適です。 StaticKeyの特徴としては ...

2007/02/01

GoogleのNo.1検索語句はYahoo?


Googleは言わずとしれた、世界で一番利用されている検索エンジンですが、一番検索されている語句は意外にもYahooという語句だといいます。 参照:Why "Yahoo" Is The #1 Search Term On Google "Google Trends indicates that over the course of the past year the search term "Yahoo" became more popular than "sex", making it the #1 query on Google. Yahoo apparently faces a similar dilemma with roles reversed: When you search for "Google" on Yahoo, Yahoo thoughtfully displays...