計画は繊細に行動は大胆に!

Categories

Translate

Page view

2006/11/30

BuffaloよりiTunesサーバ搭載NAS発売!


バッファローよりiTunes搭載NASが発売されました。

参照:バッファロー、iTunesサーバ機能を搭載した外付けLAN接続HDDを発売

同シリーズはホームユースに適したホームサーバ機能を搭載しており、DLNAに対応したデジタル家電と容易に接続することが可能。同社のネットワークプレーヤー「LinkTheater」をはじめ、DLNA対応家電機器と接続することでHDD内にあるコンテンツの再生などが行える。また、iTunesサーバ機能も搭載しており、同シリーズにためた音楽データをiTunesで再生することも可能だ。ダイレクトコピー機能や、PCレスで TV番組を録画できる「Link de 録!」に対応するほか、エアフロー筐体の採用によりファンをコントロールし静音性を保つこともできる

中身はLinuxベースのNASにmt-daapdを入れただけのような気がしないでもないですが、何の作業もしないでデフォルトで導入されているのは敷居が低くていいですね :D
私のLinkStationも色々とソフトを突っ込んでmt-daapdを入れて遊んでいた時期がありましたが、帰らぬ人となってしまいました。
恐らく、iTunesサーバといってもiPodへの楽曲の更新などは出来ないはずなのでそういった用途の人は事前に確認することをお勧めします。

ちなみに価格と時期は、

同シリーズのラインアップと希望小売価格は、ディスク容量が250Gバイトの「HS-DH250GL」が3万1700円、320Gバイトの「HS- DH320GL」が3万3800円、500Gバイトの「HS-DH500GL」が4万8700円となっている。なお、出荷開始は12月上旬が予定されている。

とのことです。



2006/11/29

MacOSXのセキュリティアップデート


MacOSXのセキュリティアップデート情報。

参照:Security Update 2006-007 Available

Security Update 2006-007 is recommended for all users and improves the security of the following components:

AirPort, ATS, CFNetwork, Finder, Font Book, Font Importer, Installer, OpenSSL, PHP, PPP, Samba, Security Framework, VPN, WebKit, gnuzip, perl

数多いですね。とりあえず当てる方向で。



2006/11/28

携帯とiPodをBTで同時ベアリング可能なアダプタ


表題の通りですが、携帯とiPodをBlueToothで同時ベアリングしてワイアレスで音楽と携帯通話を同時可能とするアダプタが登場しました。

参照:Bluetooth仕様iPod用ワイヤレスヘッドフォンアダプタ「PTM-BHP4シリーズ」新発売

Bluetooth を利用してiPodと携帯をカバンに入れたまま手元で切り替え出来るワイヤレスヘッドフォンアダプタセット「PTM-BHP4シリーズ」を発売いたします。また、併せてワイヤレスヘッドフォンアダプタ単体「PTM-BAH2シリーズ」と、ワイヤレスオーディオアダプタ単体「PTM-BAHID」での発売もいたします。
ワイヤレスヘッドフォンアダプタ「PTM-BAH2シリーズ」は、Bluetoothを利用してiPodとヘッドフォンをワイヤレスで結ぶことができます。
iPod(第4・5世代)及びiPod nano(第1・2世代)に、ワイヤレスオーディオアダプタ「PTM-BAHID」を接続することで再生、停止、早送り等が ワイヤレスにコントロール可能です。
また、「PTM-BAH2シリーズ」にはマイクが内蔵されていますので、Bluetooth対応の携帯電話を同時にペアリングすれば、ハンズフリーで会話することも可能です。
例えば、iPodと携帯電話をカバンに入れたままで、音楽を聴いている途中で着信があった場合には着信音が鳴り、手元操作で簡単に切り替えて通話することが可能です。
通話終了時に手元スイッチで回線を切れば自動的にiPodの音楽に戻りますので、iPodと携帯電話をカバンに入れたままでもスマートに切り替えながら使用することが可能となります。
さらに、3.5mmステレオミニジャックが用意されていますので、お好みのヘッドフォンと組み合わせてご使用いただけます。
「PTM-BAH2」と「PTM-BAHID」とはペアリング済みで出荷されますので、充電を行って電源を入れればすぐにご利用いただけます。

詳細はPTM-BHP4を参照下さい。
少し、アダプタがプラプラしそうですね。しかし便利そうです。私は携帯をわざわざヘッドフォンで利用する状況下にはないので購入意欲は高くはありませんが。それでも、無線の技術というのは最近特に惹かれるものがあります。。。やはり無線のインフラは本体に組み込まれるべきですよね。きっと。
#携帯はほとんどBlueToothが入りだしてますし。。。



2006/11/27

PC不用のSkype端末がまた登場!!


前回、ロジテックから同様の製品が登場したとかいうのをこのあたりで紹介していたりします。ちなみに現在はamazonでも売られていて、

 

 

Logitec Skype専用 無線LAN携帯端末
ロジテック (2006/09/30)
売り上げランキング: 7188
おすすめ度の平均: 3.0
3 価格は高いがSkypeの音声端末としては良い

な筐体だったりします。次に出したメーカーはバッファロー。

参照:バッファロー、PCレスでSkypeが使えるWi-Fi対応Skypeフォン「WSKP-G/BK」

 バッファローは、PCがなくてもSkypeが楽しめる無線LAN接続のWi-Fi Skype専用フォン「WSKP-G/BK」を12月中旬に発売する。価格は25,305円。本体色はブラック。

WSKP-G/BK

WSKP-G/BK

 WSKP-G/BKは、インターネットに接続できる無線アクセスポイントがあれば、PCが無くても携帯電話感覚で簡単にSkype通話ができる製品。無線LAN簡単セキュリティ設定「AOSS」に対応しているため、無線LANとセキュリティの設定が簡単に行えるほか、公衆無線LANサービス「FREESPOT」でも利用できる。

いい感じですね。携帯と融合するのもそう遠い日ではない気がしてます。



2006/11/26

Mac OS X に影響があるAdware


最近、MacOSに関するセキュリティの話題をちらほらみます。
今まではウィルスの話が多かったですが、今回はAdwareの話です。
発見したのはセキュリティを生業にしているF-secureという会社です。

参照:iAdware


We recently received a proof-of-concept sample of an adware program. Normally that wouldn't be worth blogging about, but in this case it's for Mac OS X. In theory, this program could be silently installed to your User account and hooked to each application you use… and it doesn't require Administrator rights to do so. We won't disclose the exact technique used here, it's a feature not a bug, but let's just say that installing a System Library shouldn't be allowed without prompting the user. Especially as it only requires Copy permissions. An Admin could install this globally to all users.


上記の文章で気になったのは以下の点です。

  • Mac OS Xで動作する。

  • 管理者権限がなくてもインストール可能



セキュリティ問題の指摘事項はメジャーOSに近づいているとも言えます。これからは、発見されてからどれだけのリードタイムで対応出来るかという点が問われそうです。

2006/11/24

Appleが熱交換チップに目を向ける?


AppleやDELLなどがCPUなどから放熱される熱を、電源として筐体を冷やす仕組みやバッテリーに回すという技術に注目しているらしいです。

参照:Apple Eyeing Heat-Electricity Conversion Chip?

The company says it is already in talks with both Dell and Apple about how the chips could be used in their devices. Initial talks have focused on integrating the heat conversion chips into the device so it can harness the heat generated by processors and turn it into electricity to power fans or other cooling technologies. By harnessing this power the devices, be they initially laptops and handhelds, or later even servers and PCs, should see improved energy efficiency, extended battery life and enhanced performance.

記事中では、CPUから取った電源は電源ファンや他の温度を下げるものに使うといったことが書いています。
まずはノート型パソコンやハンドヘルドコンピュータ。技術が定着化してからサーバやPCなどにも展開されるといったことを考えているようです。
バッテリー電源を長時間駆動させる技術としては面白そうです。なんだか、プリウスが初めて出てきたような感覚ですね :D



2006/11/22

MacOSXのセキュリティ.dmgファイルの取り扱い


Safariで.dmgをむやみに開くと色々な不具合が出るという脆弱性がMacOSXには潜在していたようです。

参照:Multiple Security Vulerabilities Found In Apple's Disk Image Software

The "Month of Kernel Bugs" project has found two unpatched security vulnerabilities in the way Mac OS X handles .dmg files.
The first vulnerability, rated "highly critical" by security-firm Secunia, can lead to privilege escalation, denial of service, and system access by a remote user (if Safari's open "safe" files option is checked).
The second issue is similar in nature, in that a corrupted UDTO HFS+ .dmg (ex. bad sectors) can lead to a denial of service condition.

ローカルユーザが管理者権限に昇格できたり、リモートから入れるようになったり、サービス不能になったりという事象が起こるらしいです。パッチはまだ作成されていないようなので、WorkAroundで対応する必要があります。
ちなみに、WorkAroundの内容は

A workaround for both issues is to disable Safari's option to open "safe" files after downloading, and to not open any .dmg file from a source you do not trust.
The latest findings increase the total to four security bugs found in Apple's software since the beginning of the project this month (See also: Airport Driver Exploit , fpathconf() Exploit ). The project has also targeted Windows, Linux, and other popular BSD distributions, with a stated goal to "check how many unreported and unknown issues can be found in kernel code out there, using simple, yet effective tools deploying techniques such as fuzzing and 'stress testing'."

Safariのオプションで、「Open 'safe' files after downloading" option」を無効にし(手元にMacがないため、日本語のオプション表示が分かりません。家帰ったら本記事をアップデートします。)、信頼できないものは開かないという対処法を取るのがいいそうです。いずれにせよ、パッチが公開されるのを身を潜めて待ちましょう。



記事更新:

CNETに以下のような記述がありましたので修正します。
LMHと名乗る人物は前述のブログに、「『Preferences』を変更し、ダウンロード後に『安全な』ファイルを開く機能を無効化する」ことで、攻撃を回避できると記している。


2006/11/21

Mac mini向けキーボードとディスプレイ


偶然、Mac mini関連の商品が発売されていたのでまとめてご紹介。

参照:UAC、Mac mini向け小型キーボード~Cherry製青軸スイッチを採用

青軸スイッチは、カチッカチッという打鍵音を抑え、快適な打鍵感を実現するというスイッチ。キー数88の日本語キーボード。キーストロークは3.5mm± 0.5mm、動作力は65gf。対応OSはMac OS X以降。また、Windowsでも動作し、ファンクションキーの13~15には「Print Screen」、「Scroll Lock」、「Pause」とプリントされ、機能する。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1116/uac_01.jpg

参照:ベンキュー、Mac miniがぴったり収まる19型ワイド液晶ディスプレイ

ベンキュー ジャパン(マーティン・モーレ社長)は、アップルコンピュータ製の「Mac mini」が台座部分にぴったり収まる19型ワイド液晶ディスプレイ「BenQ FP93VW」を11月下旬に発売する。価格はオープンで、実勢価格は3万3000円前後の見込み。

photo

UACのキーボードはUSキーボードで格好いいですね。
#私のMacBookも英語キーボードを選択しました。

あと、キーボードがUSBハブの代わりになるらしいのでiPodを接続するのに役立つかもしれません。普通はマウスに利用するのだと思いますが。打鍵音にも特徴があるキーボードらしいですが、あまりに打鍵音が強すぎると夜のPC利用などの妨げになってしまいます。しかし、この製品は、「快適な打鍵音」と紹介されているのですが、一体どのような音なのか。。。非常に興味あります。

話変わって、ディスプレイの方ですが、19型のディスプレイがもはや3万円台で売っている時代なんですね。久しぶりに液晶の価格を見たので驚いてしまいました。デュアルチャンネルのPCで2台の液晶なんて・・・と思っていたら、今の液晶を購入したのが7万円程度でしたから2台買えてしまいますね orz。

なんにせよ、MacMiniのコンセプトと一致した製品が出るのはオーナーの方には非常にありがたいのではないでしょうか?チェックする価値はあると思います。





記事更新:

UACのキーボードは日本語キーボードでした。

Wireless Dock for iPod debut


 iPodのDockを無線化したものがサイレックス・テクノロジーより発売されるようです。

 参照:iPodを“これまでの定位置”から解放――サイレックス・テクノロジー「Wireless Dock for iPod」

 サイズは110(幅)×90(奥行き)×40(高さ)ミリ。無線LAN機能を内蔵するために、純正のDockに比較すると大柄ではあるものの、設置に困るほどのサイズではない。インタフェースはシンプルで、前面には「同期」と「再生」の2モードを切り替えるスイッチとリモコン受光部。背面にはAC入力と Sビデオ出力、3.5ミリステレオピンジャック、10/100Base-T/TXの有線LANインタフェースのみだ。

Wireless Dock for iPod

この製品の面白いところは、もちろん無線なので一見何にも繋がっていないDockに接続すると充電とリモートからPCで楽曲のアップデートが出来るところ:D。素敵です。

対応している無線方式は802.11b/g。WEP,WPAなどに対応しているので、最近の無線インフラの認証方式としても十分で安心して購入することが出来ます。

また、Sビデオ端子があるため、写真のスライドショーなども出来るようです。しかも、このデバイス、AppleRemoteに対応していています。コンポとTVの近くに置けば利用シーンがぐんと広がりそうな気がします。(欲しい
OSもWIndowsXPとMacOSXの両方OK。

ちなみに、この商品。11月27日よりCoregaブランドでも販売されるらしいです。
詳細はこちら

気になるお値段は19,740円。高い!と思わず口から出そうになりそうになりましたが、欲しい!!の気持ちの方が高いです。。。
TV付近にアンプ+スピーカー買って、こいつ購入出来たらと妄想が広がりました :D。



2006/11/20

ほしのあき、小倉優子をiPodで


iPod向け専門テレビ局のPodTVでアイドル専門チャンネルが開始されたとのことです。

参照:ほしのあき、小倉優子らアイドルの無料動画をiPodで

 iPod向け専門テレビ局の「PodTV」は、ほしのあきや小倉優子らアイドルの動画を無料配信する新チャンネル「PodTVアイドルグラビアチャンネル」をスタートさせた。
 同チャンネルは、PodTVの10番目のレギュラーチャンネルに当たる。当初はフォーサイド・ドット・コムから映像提供を受け、通常1時間弱のDVD映像を3分程度に凝縮して連日配信する。
 登場予定のアイドルは、磯山さやか、熊田曜子、夏川純、眞鍋かをりなど。

とありますが、現在サイトを確認すると"しょこたん"が現在は出演中のようです。



サーバ性能管理 sarコマンドの使い方


まず、FedoraCore6インストール時にはsarが動作するパッケージがインストールされていなかったので、これを導入します。
パッケージ名はsysstat。

Name : sysstat
Arch : i386
Version: 7.0.0
Release: 2.fc6
Size : 369 k
Repo : installed
Summary: The sar and iostat system monitoring commands.

Description:
This package provides the sar and iostat commands for Linux. Sar and
iostat enable system monitoring of disk, network, and other IO
activity.

インストールは

#yum install sysstat

とか適当にやってください :D

あとは、インストールされたスクリプトをcronに仕込みます。

#crontab -e

 

#15分毎にサーバ情報を取得
*/15 * * * * /usr/lib/sa/sa1 1 1

#sa1で作成した情報を定期的にレポートといらないファイル削除
53 23 * * * /usr/lib/sa/sa2 -A

デフォルトでは1週間でファイルが削除されていきますので、伸ばしたい場合は

[/etc/sysconfig/sysstat]
HISTORY=7 ←ここを変える

を適当な数字に変更をします。

できあがったファイルは

sar -A /var/log/sa/sa[日付]

などで見てください。
オプションで重要なのは

-A 全情報

-u CPU利用情報

-r メモリ情報

が良く使います。私は。メモリ情報の詳細は以下です。久しぶりに使うと忘れてますので覚書。

kbmemfree
 利用可能なメモリ利用

kbmemused
 使われているメモリ数(単位はKB)。kbmemfreeには含まれない。

%memused
 メモリ利用率

kbbuffers
 カーネルがバッファで利用しているメモリ量(単位はKB)

kbcached
 カーネルがキャッシュするのに利用しているメモリ量(単位はKB)

kbswpfree
 利用可能なSWAP領域

kbswpused
 利用済みのSWAP領域

%swpused
 SWAP利用率

kbswpcad
 キャッシュされているSWAPメモリ量。
 (一度SWAPされたものがメモリに乗るらしい)



2006/11/19

iPod,MacBookのインタフェースは付け替えに?


 

iPodのスクロールホイールやMacBookのキーボードを付け替えて、新しいデバイスにするような試みが考えられているようです。

参照:Apple proposes ‘blank’ iPod/phone/MacBook just add buttons

The Ultimate Customisable iPod/MacBook/Tablet- add the controls and software and make it a phone or what ever you want.

究極のカスタマイズが可能なiPodやMabook - インタフェースやソフトを加え、電話など欲しいものに。

文章見るより、写真見たほうが早いです。ちなみにAppleの特許文書の内容のようです。
MacBookにゲーム用のジョイスティックに。iPodは携帯電話や従来のホイールパッドをアドオンして
新しいデバイスに生まれかわるという発想らしいです。
MacBookの方はUSBで・・・と思いますが、iPodはいいかもしれませんね :D

ちなみに、商品化とかそういう話とか、今現在ではないようなのであしからず :P

 

 

picture-6.png

picture-2.png



2006/11/18

Remote Desktop 3.1 Release


Remote Desktopがリリースされたようです。私は普段利用しないのですが、多くの修正と改善がされているようです :D

Apple Remote Desktop 3.1 Client

このアップデートについて
3.1 クライアントアップデートの適用をすべてのユーザの方に推奨します。このアップデートにより、信頼性、操作性、互換性などの全般にわたる多くの問題への修正が行われます。
注意:Apple Remote Desktop バージョン 3.1 のクライアントを管理できるのは、Apple Remote Desktop バージョン 3.1 の管理ソフトウェアだけです。クライアントをアップグレードする前に、Apple Remote Desktop の管理ソフトウェアがバージョン 3.1 にアップグレードしてあることを確認してください。
セキュリティアップデートの詳細については、こちらを参照してください。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304569-ja

 

Apple Remote Desktop 3.1 Admin

このアップデートについて
3.1 アップデートの適用をすべてのユーザの方に推奨します。このアップデートにより、信頼性、操作性、互換性などの全般にわたる多くの問題への修正が行われます。以下の修正を含んでいます。

  • Xserve のリモート LOM (Lights-out Management))
  • ローカルネットワーク内のコンピュータのスキャン
  • ソフトウェア・メタパッケージのインストール
  • ディレクトリサービス使用時の認証
  • AppleScript や Automator ワークフローの実行
  • 他社製 VNC のビューアやサーバとの互換性


2006/11/17

faviconの設置方法


サイトにFaviconを設置してみた。

技術的な裏づけは何もないけども、favicon.icoという名前にすれば大概の場合は
上手く読み込めるようです。

一応、/etc/mime.typesも変更。最終行に

image/x-icon ico

を追加する。

apacheもこのファイルを最終的には参照する。

yumでsrc.rpmをダウンロード


yum単体ではダウンロードできないため、yum-utilsのインストールを行う。インストールは以下の感じ。

# yum install yum-utils
Loading "installonlyn" plugin
Setting up Install Process
Setting up repositories
Reading repository metadata in from local files
Parsing package install arguments
Resolving Dependencies
--> Populating transaction set with selected packages. Please wait.
---> Downloading header for yum-utils to pack into transaction set.
yum-utils-1.0.1-1.fc6.noa 100% |=========================| 5.8 kB 00:00
---> Package yum-utils.noarch 0:1.0.1-1.fc6 set to be updated
--> Running transaction check

Dependencies Resolved

=============================================================================
Package Arch Version Repository Size
=============================================================================
Installing:
yum-utils noarch 1.0.1-1.fc6 extras 39 k

Transaction Summary
=============================================================================
Install 1 Package(s)
Update 0 Package(s)
Remove 0 Package(s)

Total download size: 39 k
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
(1/1): yum-utils-1.0.1-1. 100% |=========================| 39 kB 00:01
warning: rpmts_HdrFromFdno: Header V3 DSA signature: NOKEY, key ID 1ac70ce6
Importing GPG key 0x1AC70CE6 "Fedora Project <fedora-extras@fedoraproject.org>"
Is this ok [y/N]: y
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
Installing: yum-utils ######################### [1/1]

Installed: yum-utils.noarch 0:1.0.1-1.fc6
Complete!

src.rpmを落とすのはyum-utilsについているyumdownloaderを使うのだけども、事前準備が必要

 

# vi /etc/yum.repos.d/fedora-core.repo

[core]
name=Fedora Core $releasever - $basearch
#baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/$releasever/$basearch/os
/
mirrorlist=http://mirrors.fedoraproject.org/mirrorlist?repo=core-$releasever&arch=$basear
ch
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY

[core-debuginfo]
name=Fedora Core $releasever - $basearch - Debug
#baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/$releasever/$basearch/de
bug/
mirrorlist=http://mirrors.fedoraproject.org/mirrorlist?repo=core-debug-$releasever&arch=$
basearch
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY

[core-source]
name=Fedora Core $releasever - Source
#baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/$releasever/source/SRPMS
/
mirrorlist=http://mirrors.fedoraproject.org/mirrorlist?repo=core-source-$releasever&arch=
$basearch
enabled=1   ←ここを変更する
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-fedora file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY

kernelのソースが欲しい場合は

yumdownloader --source kernel-2.6.18

のように実行。



Lopardの最新画像と情報


最新MacOSとなるLeopardの情報が入ってきました。

参照:Exclusive: New Leopard Build in Images

詳しくはリンク先の画像を見て頂きたいと思います。以下は英語ページに飛ぶ前の要点と整理。

  • Firewall関係の設定が増えた
  • Macクライアントに対して他の端末が接続するとMacクライアント上でアラートが出る
  • Spotlightで計算式を入れると電卓代わり
  • Spotlightに入れた単語を辞書で引ける
  • 質感を損なわずに高解像度に対応できるUI機能
  • 削除したファイルを復活させるディスクユーティリティ

あまり、これといった機能はありませんが少し新しいOSの内容を画像で見れるのはワクワクするもんです :D



2006/11/16

iPodビデオを飛行機内で!


iPodの中にあるビデオを飛行機の個人用モニターに映すような事が考えられているようです。

参照:Apple Announces iPod Airplane Integration

According to the press release, these six airlines will begin offering their passengers iPod seat connections which power and charge their iPods during flight and allow the video content on their iPods to be viewed on the their seat back displays. The press release did not specify whether the iPod integration would be a first-class accommodation, as presumably that designation would be up to the individual airlines.

タイトル:アップルがiPodと飛行機の統合を発表

記事によれば、6つの飛行機会社が乗客にフライトの間、充電できるような端子を座席に設置するようだ。そして、前の席の後ろについている個人用モニターでiPodに入っているビデオを見ることができるようにするようだ。記事にはファーストクラスにのみ適用するようなものかはかかれていない、指定された飛行会社にそのあたりはお任せだろう。

と、まぁこんな具合。意外なことに、シート周りのマルチメディアでトップをとっているのはPanasonic avionicsという会社。ここと協力するのであれば、多くの航空会社に入ることになるのかもしれません。時期は2007年中旬とのことですから、もう少しおあずけですかね。個人モニターがつくということは海外線ですかね。なんにせよ、面白い!!
#お金があれば東京-大阪でもつくとは思いますが :P

放映する動画をiPodにくれるなんてのはないのね。やっぱり。
そう思うとZuneでやってる無線配信なんてお手軽でケーブルもいらず投資ほとんど要らないのでは?とか思ってしまいますが。



iPod vs Zune


ついにiPodの最強のライバル?として登場したZuneが米国で発売されました。各サイトでレビューなどが上がっていますが、iPodとZuneの比較をしている記事を発見しました。まだ、日本での発売も明確にはなっていませんが、情報までに如何でしょうか?

 

参照:Zune vs. iPod: the battle begins

 

内容が長いので和訳は勘弁頂くとして、以下はサイト内で印象深かった部分です。

見た目
 ・Zuneの見た目はそれほど悪くない。
 ・Video iPod 30Gと比べると、全体的に大きい
 ・ディスプレイ画面はZuneが圧倒的に大きいけども、解像度は同じ
 ・小さいのが欲しい人はiPodを選ぶしかない

容量
 ・ミュージックビデオ配信はないけども、映画とTVはある。
 ・Zuneの容量は30GBまで。
 ・容量の選択を見ればiPodがいいのは明らか

ユーザインタフェース
 ・Zuneは写真、音楽などをえらび、その後にアルバム、アーティストジャンルを選ぶ。行が多いとアルファベットで検索可能。
 ・横に向けると自動的に横画面に変更 
 ・壁紙が選べる
 ・iPodよりインタフェースはZuneを好む人もいそう

共有
 ・MicrosoftのDRMで保護されたコンテンツの共有が可能
 ・MarketPlaceで購入した曲全てが共有対象ではない
 ・自分でリップした楽曲は全て共有可能

ソフトウェア
 ・Macでは動作しない
 ・Zune以外ではMarketPlaceの曲は再生できない
 ・iTunesより出来はよくない。
 ・MarketPlaceもiTMSの方が良質

印象が悪い点は容量の選択がまだ多くなく、ラインナップ不足の感が否めないこと。また、DRMの関係でMarketPlaceで購入した曲全てがWi-Fiで共有出来る分けではないこと。そして、Macでは動作しないこと・・・。
 一方、良い点は画面が大きく、横画面でムービーなど見れる。自分でRIPした曲は無線で共有可能。壁紙OK。くらいかな・・・。

レビュー見て思うのは、iPod+iTMSでそれなりの投資をしているのであればZuneになびく必要はないかなというところです。近いうちにiPod+無線が実現されるでしょうから。とはいっても、MSの戦略は始まったばかり。世界最大のソフトウェア会社がiTunesよりよいものを作れないわけはありません。たぶん(笑



2006/11/15

MacBook EFI Firmware Update 1.0


MacBookのEFI Firmwareがアップデートされました。

参照:MacBook EFI Firmware Update 1.0

This EFI Firmware Update fixes several Boot Camp, start up, and wake-from-sleep issues on MacBook computers.

EFIファームウェアはいくつかのBootCampのスタートアップ、スリープ状態からの起動などの問題が修正されています。

実際にアップデート対象となっているのは、MacBookだけではなく、

iMac EFI Firmware Update 1.1
MacBook Pro EFI Firmware Update 1.2
MacBook EFI Firmware Update 1.0
Mac mini EFI Firmware Update 1.1
Mac Pro EFI Firmware Update 1.1

の通りです。ソフトウェアアップデートでアップデートしてあげましょう。
アップデートの仕方が他のものと違うので注意が必要。

To update the firmware on your Intel-based MacBook:
1. Quit all other open applications.
2. Click Shut Down in the MacBook EFI Firmware Update window and wait for your computer to shut down.
3. Press and hold the power button on your MacBook until the power indicator light flashes repeatedly to begin the update.
A status bar indicates the progress of the update.
Important: Do not interrupt the update.
Your computer restarts automatically when the update is completed and opens the MacBook EFI Firmware Update.
4. Click OK, if the firmware is now up-to-date.
If these instructions appear on your screen again, the firmware update was not successful. Repeat steps 2, 3 and 4.

 

IntelBaseのMacBookにファームウエアをインストールするには。

1.全てのほかのウィンドウアプリケーションを閉じます
2.EFIファームウェアアップデートウィンドゥのシャットダウン
 を選択し、シャットダウンを待ちます。
3.MacBookのパワーインジケータが点滅するまでパワーボタンを
 押します。

ステータスバーが出てアップデートが始まりますが、この際、中断しないで下さい。後は、自動的に再起動し、更新に成功すればMacBook EFI ファームウェアアップデートが開きます。

4.ファームウェアが最新であれば、OKをクリック。
 上手くいかない場合は手順2,3,4を繰り返してください。

とのことです。手持ちのMacBookでファームアップを行いましたが、アップデートに1分近くかかったでしょうか?結構長いです。
気長に待ちましょう :D



次のMacBookは高速な無線を実装?


Core2Duo搭載のMacBookは802.11nを搭載するかもという話。

参照:Core 2 Duo MacBook Also Supporting 802.11n?

Continuing a recent trend, Apple appears to have included another draft 802.11n-compatible wireless card in their recently released Core 2 Duo based MacBook computers. According to ThinkSecret, the wireless chipset is the Atheros AR5008E, apparently the same series as is in the Core 2 Duo MacBook Pros. Apple first introduced draft 802.11n compliant chipsets with the Core 2 Duo iMac, however the iMac uses a Broadcom chipset.

MacBookProと同様のチップセットを使うという見方が強く、MacBookでも802.11nが使えるようになるということです。
iTVでも利用されると見込まれていますが、ドライバ自体はまだ出ていないようですね。このあたりはソフトウエアアップデート待ちなわけですが、H/Wは少しでも新しいものを積んでいて欲しい気持ちで一杯です。
#iPodも802.11nとか期待してしまいますね :D

ちなみにCore2Duo iMacでも搭載されているようですね。
802.11nに関してはこのあたりをご参照下さい。
#最終的には500MBPSだそうで。



2006/11/14

Skype 3.0 &beta; 登場!!


Skypeも代を重ねること3代目が登場しました。

参照:公開チャットが楽しめる「Skype 3.0 for Windows」ベータ版公開

最も大きな新機能は「パブリックチャット」である。これは、簡単に言えば、古くからあるIRCをSkypeらしくした機能だ。Skypeユーザーは誰でもチャットを開始したり、すでに開催されてるチャットに参加できる。チャットの主催者は場合によって参加者を制限したり、報道発表会のように数人だけが会話を行ない他の人は見ているだけという設定にすることも可能だ。

IRCをSkypeらしく。IRCは通信の形態が中央集権的で中心となるIRCサーバが悲鳴を上げるという事が珍しくありませんでした。そういった通信をP2Pの代表格であるSkypeが実装をして見せるのだから隔世の感を感じずにはいられません(遠い目

ただ、これだけではそれほど大きなインパクトとは言えないでしょうね。
もうSkypeで文書共有とか余裕でやっちゃって欲しい気分です。TV会議専用のソフトを使ったりするんですけどもね。駄目です。結局、TV会議サーバでつっかえちゃうのですよ・・・。悲しいことに。最後は少し愚痴気味でしたが、今後期待です :D



iTunesで購入シングルがダブればキャッシュバック


iTunesで購入したシングルがある場合、その後、そのシングルが入ったアルバムを購入すると、シングル購入費用分がキャッシュバックという話。

参照:iTunes Album Credit for Singles

A CNet blog claims that Apple is working with labels to provide more incentive for customers to purchase full albums -- or at least not penalize them for buying singles ahead of time.
At present, if you purchase an iTunes single ($.99), and then later purchase the full album ($9.99), you are double paying for that single ($10.98). According to their sources, CNet states that in the future iTunes customers may get credit for any singles previously purchased when buying a full album.

現在の話ではないようですが、将来的な動きとしてあるとのことです。シングルを先行購入して後からアルバムで被るというのは正直、現実のCD購入の場合でも結構あると思います。ただ、現実の場合はジャケットとか違うので諦めもつきますが、デジタル音楽だと区別は殆どないわけで・・・。と、思うと朗報だと思います。

そういえば、以前書いたこの記事とは偉く違う内容だなと思ってしまいました :P



サイト一時停止していました


本サイトが本日中に完全に落ちる状態になりました。 m(__)m
原因はサーバの故障で完全に逝ってしまわれました。
偶然にも新規自宅サーバを購入し、リプレイスの途中であったため、最小限の被害で
済みましたが、サイトの記事のいくつかと、記事復旧にともない、
記事が変更されていないのにも関わらずRSS情報の更新が行われました。

サイトの中身は変わっておりませんので、申し訳ありません。

ただ、今回の一連の作業でMovableTypeを完全に復旧させるやり方を体得できました。
#人間追い込まれると強いもので・・・

これにめげず、いずれ記事にしたいと思います。
では、おやすみなさい。。。

ZuneとiPodの違う点


米国での発売を間近に控えてZuneに対する酷評が増えてきていますが、その記事の1つが以下。

参照:「Zuneのバッテリー持続時間はiPodと同等」は間違い?

 デザインは「完成品というよりはプロトタイプ」、大きさについては「(30Gバイトと容量は半分以下なのに)80GバイトのiPodよりも長く、分厚く、重い」と、コメント。

 Zuneの売りである、iPodより0.5インチ分大画面のディスプレイについても、アルバムカバーの表示品質がiPodよりも悪い、と指摘。

バッテリーの問題は大きいかもしれませんが、以下のような文面もありました。

 Zune Marketplaceでの楽曲個別購入に使われるポイントシステムについてモスバーグ氏は「詐欺的」と指弾。5ドル単位でポイントを買わないといけないので、5ドルから購入分を差し引いた残りの金額はMSが「先取り」することになるというのです。純粋な「1曲買い」ができないわけですね。

150円の曲を1曲買うために500円分のポイントを事前に購入する必要があるということですかね?
#必然性が分からないわけですが・・・

記事のまとめではZune1.0は見送りの方向としめられています。
とりあえず、日本での発売も明確化されていないので気にはなりませんが、あまりに不甲斐ない記事が多いので、残念な気分です :(



iPodをクロスでクリーニング


この度、Care Kit for iPodという製品が出たという話です。中身はクリーニングクロスなんですが、価格は3480円。少し高いかなという印象ですが、内容は以下です。

参照:フォーカル、iPodの傷や汚れ除去用クリーナーセット-3種類のクリーナー/リムーバーと2種類のクロス

 Care Kit for iPodは、3種類のクリーナー/リムーバーと、クリーニングクロス4枚、仕上げ用のマイクロファイバークロス1枚のセット。第5世代iPodやiPod nano/miniなどの細かい汚れや傷の除去と保護が行なえ、「長い間使ったiPodも美しく蘇る」という。

 

iPodの裏側である鏡面加工部分はクリーニング対象外ということです。
まぁ、傷が取れるとは思わないですが気になる方は如何でしょうか?



Apple修理工場の様子を自動でFlickrへ


MacBookについているiSightカメラを利用してFlickrに自動的に写真を上げることをしている人がいるようです。

参照:MacBook snaps photos inside Apple repair depot

What do you get when you write a script that instructs your MacBook to take a photo every time it wakes up from sleep, then send the notebook in for repairs? Photographs from the inside of one of Apple Computer's repair facilities.

記事の中身を見ると、MacBook内にスリープから起動するとisightカメラで画像を取り、Flickrに写真をアップロードされるWorkflowスクリプトが入っていたようです。意図してのことか分かりませんが、偶然にもApple内の修理工程がFlickrに送信された。という内容です。

わざと・・・ですよね。きっと :P
写真はリンク先をどうぞ。



25%早くなったMacBook登場!


よりスマートに、そして速く。欲しいすべてをMacBookで。Intel Core 2 Duoを搭載。

昨日の今日ですが、MacBookが発売されてしまいましたね :P
気になるスペックは以下の通りで、従来のものと同様に3本立てです。
カラーも同じで白と黒。最上位モデルが黒です。
表現では25%早くなったとありますが、クロック差だけの話ですかね。
正直、画面の大きさも同じで少し残念な感じですかね。

参照:Apple updates MacBook line with Core 2 Duo processors

The 1.83 GHz, 13-inch white MacBook, for a suggested retail price of $1,099 (US), includes:

  • 13.3-inch glossy widescreen 1280 x 800 display with 250 cd/m2 brightness
  • 1.83 GHz Intel Core 2 Duo processor
  • 667 MHz front-side bus
  • 512MB of 667 MHz DDR2 SDRAM, expandable to 2GB
  • 60GB Serial ATA hard drive running at 5400 rpm, with Sudden Motion Sensor
  • a slot-load Combo (DVD-ROM/CD-RW) optical drive
  • Intel Graphics Media Accelerator 950
  • Mini-DVI out (adapters for DVI, VGA and Composite/S-Video sold separately)
  • built-in iSight video camera
  • Gigabit Ethernet port
  • built-in AirPort Extreme wireless networking and Bluetooth 2.0+EDR
  • two USB 2.0 ports and one FireWire 400 port
  • one audio line in and one audio line out port, each supporting both optical digital and analog
  • Scrolling TrackPad
  • the infrared Apple Remote; and
  • 60 Watt MagSafe Power Adapter.


    The 2.0 GHz, 13-inch white MacBook, for a suggested retail price of $1,299 (US), includes:
  • 13.3-inch glossy widescreen 1280 x 800 display with 250 cd/m2 brightness
  • 2.0 GHz Intel Core 2 Duo processor
  • 667 MHz front-side bus
  • 1GB of 667 MHz DDR2 SDRAM, expandable to 2GB
  • 80GB Serial ATA hard drive running at 5400 rpm, with Sudden Motion Sensor
  • a slot-load 6x SuperDrive with double-layer support (DVD+R DL/DVD±RW/CD-RW) optical drive
  • Intel Graphics Media Accelerator 950
  • Mini-DVI out (adapters for DVI, VGA and Composite/S-Video sold separately)
  • built-in iSight video camera
  • Gigabit Ethernet port
  • built-in AirPort Extreme wireless networking and Bluetooth 2.0+EDR
  • two USB 2.0 ports and one FireWire 400 port
  • one audio line in and one audio line out port, each supporting both optical digital and analog
  • Scrolling TrackPad
  • the infrared Apple Remote; and
  • 60 Watt MagSafe Power Adapter.


    The 2.0 GHz, 13-inch black MacBook, for a suggested retail price of $1,499 (US), includes:
  • 13.3-inch glossy widescreen 1280 x 800 display with 250 cd/m2 brightness
  • 2.0GHz Intel Core 2 Duo processor
  • 667 MHz front-side bus
  • 1GB of 667 MHz DDR2 SDRAM, expandable to 2GB
  • 120GB Serial ATA hard drive running at 5400 rpm, with Sudden Motion Sensor
  • a slot-load 6x SuperDrive with double-layer support (DVD+R DL/DVD±RW/CD-RW) optical drive
  • Intel Graphics Media Accelerator 950
  • Mini-DVI out (adapters for DVI, VGA and Composite/S-Video sold separately)
  • built-in iSight video camera
  • Gigabit Ethernet port
  • built-in AirPort Extreme wireless networking and Bluetooth 2.0+EDR
  • two USB 2.0 ports and one FireWire 400 port
  • one audio line in and one audio line out port, each supporting both optical digital and analog
  • Scrolling TrackPad
  • the infrared Apple Remote; and
  • 60 Watt MagSafe Power Adapter.


  • 11月14日でのZuneの発売は米国のみ


    Zuneの話ですが、以下のような記事を見つけました。

    参照:iPod対抗端末のZune、まずは米国のみで発売--英MSの責任者が明らかに

    Microsoftは、iPodキラーとなるデジタルメディアプレーヤー「Zune」を米国時間11月14日にリリースする。だが、同社によれば、この端末を米国外で発売する計画はないという。

    ということです。
    iPod信者は意外にもZuneを浮気をする?といった話や無線機能を利用した強みやWindowsFamilyの強みを使い、iPodを捲くし立てるといった表現があちこちで見られましたが、これでは・・・。

    ここは同時発売で花々しく出てほしかったです。iPodのライバルとして。下手すると日本では手に取ることが出来ないデバイスになるのかもしれないですね・・・。



    Skypeを無線LAN端末で!


    以前、紹介したLAN-WSPH01のレビュー記事を発見しました:D
    私はこの製品コンセプトが大好きです。PCがなくてSkypeが使えるというのはある種革命的。さらに、ファイル転送なども基本的には出来ないというのもセキュリティの確保が容易に出来るという点ではプラスに転じると思います。
    レビューを見ていると使い勝手の点で何点か問題となるような場面が見受けられますが、製品として進化していって欲しいです!!

    参照:

    Skype専用端末「LAN-WSPH01」はPCの“子機”

    LAN-WSPH01は、Skype専用の無線LAN携帯端末だ。インターフェイスはIEEE 802.11g/bで無線LANのみであるが、これまでPCの前にいなければリアルタイム対応ができなかったSkypeの通話だが、LAN-WSPH01を使うことでPCの前から解放される。



    MacBookが今週末にも公開


    MacBookがCore2Duoを載せて今週末に登場する可能性があるそうです。

    参照:Briefly: new Apple hardware shipments blip on radar

          新しいアップルのハードウェアの出荷がレーダーに映し出された。

    Apple Computer may be ready to update its MacBook line of consumer notebooks with Intel Corp.'s Core 2 Duo processors as early as this week, tipsters tell AppleInsider.

    アップルコンピュータは早ければ今週末にもCore2Duo搭載の消費者向けノートブックであるMacBookを投入するかもしれない。と、AppleInsiderが報じている。

    全文を読むと、休み前の季節にアップルが商品投入を行うことや、ヨーロッパの一部のお店がCore2DuoのMacBookモデルの注文を受け始めたことが引き金になっているようです。事の真相は分かりませんが無い話ではなさそうです。ちなみに、15インチと17インチのMacBookも登場するかもという噂もあるようですね。気になる方は要チェック。



    2nd ipod shuffle の高解像度写真


    最近発表されたiPodの中では一番魅力的に移るiPodShuffle。
    小型で軽量を前面に押し出した素敵商品。
    以下のリンク先でその綺麗な写真を見れます。

    参照:High-quality photos of Apple's second-gen iPod shuffle

    At nearly half the size of the original, the new iPod shuffle is just half a cubic inch in volume, weighs just half an ounce and features a minimal aluminum design with a built-in clip.
    Apple claims the new player is also the "most wearable iPod yet," featuring a 12-hour battery life and enough storage (1GB) to hold up to 240 songs.

    ほぼ、元サイズの半分ほどの大きさ、新しいiPodShuffleは0.5インチで、0.5オンスでクリップつきで小さなアルミニウムデザインなのが特徴です。アップルは新しいプレーヤーは”最も携帯しやすいiPod”といっています。
    特徴は、12時間のバッテリーと240曲が入る十分なディスク容量が特徴です。

    リンク先も英語ですが、写真が綺麗なので一見の価値あり!!



    VMware &beta; On Mac


    Mac上で動作するVMWareが動いているようです。

    参照:VMware Virtualization for MAC OS X

    Dear Beta Customer,
    We are pleased to announce Fusion Friends and Family release. Fusion is the code name for the new VMware desktop product for Mac. You are part of a select group of users with the opportunity to experience this new and exciting product first hand.

    ここからはVMWare βの申し込みが出来ます。
    スクリーンショットみてもOutLookくらいしか動いていないので評価などは出来ませんが・・・。
    実際に動かしたい所ですが、反応は遅いらしいので気長に待ちましょう :(



    iTunesアップデート!!


    iTunesがアップデートされてます。
    以下、Windows環境でのiTunes画面。

    参照:iTunes 7.0.2 Update

    With iTunes 7 and the new iTunes Store, preview and purchase high-quality hit movies plus new and classic games designed exclusively for the Fifth Generation iPod. Flip through your collection by album cover with Cover Flow, protect your iTunes library by backing up to CDs or DVDs, and much more.
    iTunes 7.0.2 adds support for the Second Generation iPod shuffle and addresses a variety of stability and performance issues found in iTunes 7 and 7.0.1.

    第2世代 iPod shuffleのサポートとバグ修正が主な変更点のようですね。



    第2世代iPod Shuffleの分解の様子


    iPod shuffleを分解しているサイトがありました。

    参照:Exposing the guts of Apple's second-gen iPod shuffle

    第2世代iPod shuffleの内部公開

     

    Apple Computer's new iPod shuffle digital music player is held together primarily by four screws and some mild adhesive, as show in a disassembly performed by the folks over at iFixIt.

    Fixltで行われた分解の様子を見るとアップルコンピュータの新しいiPod shuffleは4つのねじといくらかの接着剤で構成されています。

    というわけで、他のiPodも同様にばらされているFixltで、早くも第2世代iPod shuffleが分解されておりました。中身もシンプルですね :D
    ただ、電源を個別で換装したりするのはもはや困難な模様です。
    #値段も安いのでわざわざ変えないかもしれませんが・・・

    中身に興味のある方はどうぞ。



    カボチャMac


    ハロウィンにちなんでか、かぼちゃをくり貫いてMacを移植した人が現れました(笑

    参照:New Mac-o-Lantern

    An anonymous reader writes to tell us that it is that time of year again, time for a new pumpkin computer. This time it can see via webcam eyes (thanks logitech), breathe through its nose using a case fan, and talk out its mouth with a speaker system. The insides are made of a custom power supply and mac-mini Core Duo system. The lighting is made of neon wiring thanks to Startech.com mutant mods. Check out the last page with a video of the pumpkin in action."

    ページを見ると、目はWebカメラが搭載され、口にはスピーカー・・・。そして、暗闇の中に登場するカボチャの上に彩られるAppleロゴ・・・。一見の価値ありだと思います。。。



    iPod Shuffle 2G(generation)出荷開始


    最初の元記事を読んだらもう2GBのShuffleが登場?と目を疑ったが早とちり・・・。
    参照:iPod Shuffle 2G Now Shipping

    According to multiple sources, orders placed early for Apple's 2G iPod Shuffle are beginning to ship from factories in China. Apple announced the redesigned miniature music player on September 12th at its "It's Showtime" event, with a shipping date in October.

    というわけで、

    早期発注分のiPod Shuffle 2Gが出荷され始めました。

    との内容でした。どうもiPodの記事を読んでいると2Gとかの言い回しが分かりにくい・・・。
    と思ったら、元記事でもわざわざ注意書きで

    Clarification: Some readers seem to be misinterpreting our use of the term '2G'. This article concerns the second generation iPod Shuffle, which has a capacity of 1 Gigabyte (1 GB).

    読者の中で2Gの表記について勘違いされている方がいます。
    本気時はiPod Shuffleの2世代目のものについて報じているものであり、容量は1GBです。

    というわけです。
    あの大きさで2GBは魅力的ですが、勝った人があまりにも可愛そうですもんねぇ。
    #知り合いに思わずメールしかけたじゃない :P



    Boot Camp Beta 1.1.2 Release


    Leopardでは標準で入ることになるであろう、BootCampの新βバージョンがリリースされました。
    変更点は以下の通りです。

    参照:Boot Camp Public Beta

    -Support for the latest Intel-based Macintosh computers
    -Easier partitioning using presets for popular sizes
    -Ability to install Windows XP on any internal disk
    -Support for built-in iSight cameras
    -Support for built-in microphones
    -Support for the Apple USB Modem
    -Trackpad scrolling and right-click support on Apple Laptops
    -Improved Apple keyboard support including Delete, PrintScreen, NumLock, and ScrollLock keys
    -Improved International Apple keyboard support

    iSightとMicの認識が可能になっているのは嬉しいです!!

    あと、トラックパッドのスクロールと右クリック!!!
    このあたりはツール入れて解決するのが主流でしたもんね。
    あとは、International Apple Keyboard。これってひょっとして日本語変換対応してんじゃね?とか思ってしまいますが、どうでしょうか?AppleK Proとか入れなくて良くなるということでしょうか?

    あとはBlueToothだけですね。これ対応して下さい m(__)m
    私にとって最強ノートPCになります。
    #モバイル用途を除いてですが(笑



    Red iMac , Red MacBook ??


    赤いiPod nanoがAidsのために売上げの一部を寄付するという内容を先日ここあたりで書いたりしていましたが、続編があるかもしれないという話です。

    参照:RED iPod Nano In High Demand? RED MacBook?

    High demand of the (Product) RED iPod Nano may increase the chances of bringing more (Product) RED products from Apple, perhaps starting with the MacBook, according to MacScoop. This information roughly corroborates an earlier page 2 rumor from ThinkSecret, which had also listed the iMac as a potential (Product) RED candidate.

    赤色iPodの高需要はアップルからもっと赤色製品をもっと引っ張りだすのかもしれない。恐らく、MacScoopによると、手始めにはMacBookだろう。この情報にはおおよその裏づけが取れている。・・・。

    白と黒イメージのMacBookファミリーですが、赤が参戦する可能性が高まってきました。
    需要高いんですね。赤色の機器って。私は白か黒の方がいいかと思うのですが。しかし、iPod nanoの赤色自体も売れ行き好調のようです。これは本当に・・・という情報かもしれません。:D